マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム

花粉大国山梨だからこそ注意したい!春に向けての漢方的養生法【山梨 漢方 さわたや薬房】

2023年2月1日

テーマ:季節の養生

コラムカテゴリ:美容・健康

冬本番なのにもう春の話?っと感じるかもしれませんが中医学ではその季節を元気に過ごすには一つ前の季節が大切、と考えます。

先日、YBSラジオ「ラ・ラ・ラ・モーニング」に出演の際もお話をさせていただいた「今から始めたい春に向けての漢方的養生法」を今回はお伝えしたいと思います。


もともと今の時期、冬の季節の過ごし方は漢方では

冬は早く寝て

朝はゆっくりと起きて

カラダの力を無駄に消耗したり、寒さの刺激を受けないようにゆっくりと力を蓄える季節と言われています。

動物も冬眠をしたり、日照時間も短く活動には適さない時期なので、ゆっくる過ごしなさいと、昔の書物にも書かれています。

それは春という季節が地面から芽が出て、伸びゆく時期、とってもエネルギーが必要な時期なので、そのためにしっかりと力を蓄える時期だ、という風に考えるからです。

なので、まず春を元気に過ごすには寒い時期に無理をしない

寝る間を惜しんで夜遊びしたり

忙しいからと睡眠時間を削って無理をすると、本来力が必要なはずの春になっても力を出すことができず不調になってしまいます。

なので、まずは生活のリズムが崩れて睡眠時間が短い方はぜひ睡眠をしっかり確保して春に向けて充電をしましょう。

そして、春といえばカラダに起こりやすい不調がいくつかありますが、その代表が暖かくなってくると毎年お悩みの方が多い花粉症でしょう。

周りを山々に囲まれた山梨県はまさに「花粉大国」

毎年花粉症でお悩みの方も多いと思います。

花粉症は免疫の病気なので、先程お伝えしたとおり、冬に無理をして疲労が溜まっていると当然免疫バランスが乱れて花粉症が悪化します。

また、漢方では元気不足だと花粉やウイルス、細菌などからカラダを守ってくれるカラダのバリアのようなものが弱ってしまって、花粉症の症状などが悪化すると考えます。

なので、冬の養生と一緒に毎年花粉症がひどい方は漢方の知恵、薬膳でカラダのバリアを高めてくれるという『気』を補う食材をしっかり食べておきましょう。

長芋、大和芋、などのイモ類
人参、ほうれん草、小松菜、かぼちゃなどの緑黄色野菜
しいたけ、えのき、しめじなどのきのこ類
生姜、玉ねぎ、ネギ、などの辛味の野菜
お肉類だと鶏肉が気血を養うと言って、おすすめです。

漢方だとカラダの気は食べたものがもとになるので、一般的な胃腸に悪い生活習慣には気をつけましょう。

そして、もう一つ、花粉症と一緒に春に気をつけたいのが『ストレス疲労』です。

次回は今から始める春に向けての漢方的養生の後編でストレス疲労対策についてお届けします。


☆Podcast番組『コータの漢方RADIO』・Twitter&Instagram
漢方相談の申込みの『さわたや薬房HP』
養生茶オンラインストアなど早川コータが提供する各種コンテンツのリンクはこちらから


https://lit.link/kotahayakawa

この記事を書いたプロ

早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(株式会社 沢田屋薬局)

Share

関連するコラム

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. 花粉大国山梨だからこそ注意したい!春に向けての漢方的養生法【山梨 漢方 さわたや薬房】

© My Best Pro