マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム

こんなときこそ歌を歌おう!〜歌うことは心とカラダの養生法〜【山梨 漢方 さわたや】

2020年3月6日 公開 / 2021年3月2日更新

テーマ:メンタルケア 漢方

コラムカテゴリ:美容・健康

コラムキーワード: メンタルヘルス 対策

どうも!
最近、なぜかアニメ版『うしおととら』の主題歌・筋肉少女帯の『混ぜるな危険』が頭からなぜか離れません。ちょっと旅にでも出たほうが良いかもしれないと感じている早川です。


さて、今の時期、ちょっと注意してほしいことがあるので最初にお伝えしたいと思います。

それは『指で鼻くそをほじらない』ということです。

突然『鼻くそをほじる』なんて出てきて、びっくりしているかもしれないし、ちょっと笑ってしまうかもしれませんが、これは決してウケ狙いとかではなく、感染予防を考えるととっても大事なことなのです。

実は鼻くそを指でほじるという行為は新型コロナウイルスや風邪などのウイルス感染の大きな原因の1つと言われています。

ウイルスや細菌感染は喉の粘膜、鼻の粘膜、目の粘膜などからウイルスなどが入ってきて感染をするので、手洗いをしたり、多くの人が触れる場所の消毒をしたりして、ウイルスなどを除去していますよね。

手についたウイルスがカラダに入るにはウイルスが付いた手で、目をこすったり、小さい子なら指をなめたり、手で物を食べているときなどに感染をするのですが、指で鼻くそをほじる時にも感染をすると言われています。

とくに指で鼻をほじると鼻の中に傷がついてそこから細菌やウイルスが入りやすくなる可能性が高いので注意が必要です。

☆昔ハナタレ小僧が多かったのは汚い手で鼻くそをほじっていたから

昔はいわゆる『ハナタレ小僧』というのがたくさんいましたよね。

昔のハナタレ小僧の鼻水は『緑か黄色』の濃い鼻水で、あれは汚い指で鼻くそをほじってそこから感染しておこる『蓄膿症』などが多かったので、鼻水が黄色などの濃い色になったと言われていますので、鼻くそが気になる時はティッシュなどで優しくお手入れするようにしましょうね。

同様に鼻毛を抜くことも厳禁です。

鼻毛は抜いてしまうと毛穴が化膿したりして感染しやすくなりますから、キチンと鼻毛カッターやお手入れ用のハサミでカットするようにしましょう。

さて、前置きが大変長くなってしまいましたが、今日は少しでも皆さんの心とカラダの状態を調えるのにおすすめのとっても身近な養生法を紹介します。

『歌うことは心とカラダの養生法・今こそ歌を歌おう〜』というテーマでお届け致します。

カラオケなどでみんなで歌を歌ったり、車の中で一人で好きな曲を歌ったり、合唱をしたりと歌は本当に僕らにとってとっても身近な楽しみですよね。

大きな声で歌を歌うことが好きな人はきっと歌うことがストレスの解消になると感じている方も多いとおもいます。

今回は『なぜ歌を歌うことが心とカラダの健康につながるか?』ということをご紹介したいと思います。

☆歌うことは心とカラダのバランスを整える『セロトニンを活性化』



セロトニンとは心とカラダのバランスを整える脳内物質です。
食べた物から体内で作られており、それがしっかり活性化をさせることが心とカラダの健康を支えるのです。

もともと春は自律神経のバランスが乱れやすく、特に今のように不安や生活リズムが崩れやすい時はこのセロトニンもしっかり働かなくなりやすく、しっかりと活性化をさせる養生が大切になってきます。

実は歌う時の腹筋をしっかり使っておこなう発声法がセロトニンの分泌を活性化することがわかっています。

☆できるだけ腹筋を使って大きな声で歌うのがおすすめ
歌う時は小さな声でゴニョゴニョ歌うのではなくできるだけ大きな声で、腹筋を使いやすいように立って歌うのがおすすめです。


☆おすすめはカラオケや合唱
やはりおすすめはなんと言ってもカラオケです。今は一人カラオケなどもたくさんあり、一人で歌うことを楽しめる場所もあるので、ゆっくりとさきほどの腹筋を使った呼吸法などで大きな声で一人で歌を楽しむことはとても良い養生です。

大きな声を出すことと、好きな歌を歌うことでセロトニンが活性化されて心のバランスを整えてくれます。

そして、一人以上におすすめなのが仲間同士でカラオケに行って思いっきり歌うことです。

みんなで一緒に歌うことで一体感や親近感が生まれて人と人が触れ合うことでぬくもりを感じてストレスを解消できる『グルーミング効果』が加わるからです。

他の人が歌っているときに一緒に口ずさむ、二人でデュエットする、同じ歌をみんなで合唱する、などがおすすめです。


☆グルーミング効果とは
ちょっと話がそれますが『グルーミング効果』とはなにか?をご紹介したいと思います。

グルーミングとは元々動物の毛づくろいのようなものが始まりと言われており、スキンシップなどでグルーミング効果が現れると言われていました。

現在では研究も進み、仲良しの友達と楽しくお茶を飲んだり、飲み会をしたり、同じ趣味の仲間で集まって『共感』をすることもグルーミング効果があるとわかっており、セロトニンを活性化してくれることもわかっています。

新型コロナウイルスの影響で人と会うことを何となく自粛しているかもしれませんが、仲良し数人で集まることには問題もないので、ぜひ『共感する時間』を作りましょう。


☆人とかかり合いを持つ歌い方・一人でもOK
今回の話をまとめると、

みんなでカラオケが苦手な方もたくさんいると思います。そんな方は一人カラオケ、車や部屋で歌うでもちろんOKです。

歌うこと自体がセロトニンを活性化してくれますし、歌うことはセロトニンの活性化につながる、音楽に合わせて運動をする『リズム運動』になると言われていますから、積極的に取り入れましょう。

みんなでカラオケが好きな方はさきほどのグルーミング効果も加わり効果倍増なので、ご自宅、カラオケボックスなどで、たまにはみんなで『パッと!』カラオケでも楽しんでみてください。

こんなときだからこそ、楽しい時間を過ごすことって本当に大切です。

歌は人類が古来より愛用しているとってもステキな養生だと思います。

ぜひ皆さんも身近な養生『歌うこと』やってみてくださいね。



僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
問い合わせ・予約申し込みフォーム
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/
早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com
創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp
Twitter『ほぼ』毎日更新中
https://twitter.com/sawatayaph
You Tube『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw
iTunes podcast 『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』はこちらから(iPhoneはこちらがオススメ)
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048
Spotify podcast はこちらから
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ
『山梨日日新聞〜マイベストプロ山梨』掲載の健康コラムはこちらから
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/column/
漢方&健康コラム:noteにて配信中
https://note.com/sawataya
皆さんの『小さいけれど確かに幸せ』〜小確幸〜募集しています。
Podcast&You Tube配信番組へのご質問やリクエストお待ちしております。
宛先は
info@sawataya.com
までお気軽にMailください。

この記事を書いたプロ

早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(株式会社 沢田屋薬局)

Share

関連するコラム

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. こんなときこそ歌を歌おう!〜歌うことは心とカラダの養生法〜【山梨 漢方 さわたや】

© My Best Pro