マイベストプロ山形
今田早百合

「運ぶ」仕事を全面支援する運輸関係許認可のプロ

今田早百合(こんたさゆり) / 行政書士

行政書士法人ワンチーム

お電話での
お問い合わせ
023-631-6305

コラム一覧

RSS

貨物自動車の許可申請で最初に準備すること192

2016-01-15

まず何から? 運送業の許可を取ろうと考えたときに何から手をつけたらいいか迷われると思います。まず運行管理者はいるか、整備管理者はいるか?車5台はあるのか?事務室、休憩睡眠室はあるのか?市街化調...

緑色回転灯をつけた車見かけたことありますか?191

2015-12-28

緑色回転灯は誘導車、トラクタつけられます 連結した全長が16.5m超、又は車の幅が3m超のトレーラであればトラクタ又はその誘導車に保安基準緩和の認定を取れば緑色の回転灯を4個までつけることが出来ま...

一般社団法人適正安全輸送協会を設立しました190

2015-12-22

安全で適正な輸送システムを考える 昨年8月に新潟で大型の建設機械をあつかう、建設会社、基礎工事会社、建設機械リース会社、運送会社、メーカー、ディーラー、そして[行政書士50人が集り、厳しくなる一方の...

イタリアのコメット社製の荷台が伸びるトレーラの登録完了189

イタリアのコメット社製の荷台が伸びるトレーラの登録完了189

2015-12-11

ようやく登録完了しました 並行輸入届から始り、道路管理者との事前協議、保安基準緩和申請ときましたがようやく緩和がおり、登録できました! 8月に書類がきて4月 お盆前に書類が届き、それが全て英...

継続緩和の申請は6月分の輸送実績表が必要188

2015-11-25

単体物を輸送するセミトレーラ等には期限があります 何度もこのコラムで書いていますが、超重量や長大物で分割不可能な単体物、たとえば建設機械やクレーンのブーム等です。それらを輸送するには基準緩和...

セミトレーラの保安基準緩和はまず積載物があること187

2015-11-17

最大積載量に見合った積載物がありますか? 超重量で分割不可能な単体物品を輸送するセミトレーラを導入するにはまず積載物ありきです。緩和車両は超重量か又は幅が2.5m超の積載物を輸送するためにどう...

重さによって夜間と24時間の通行許可証が必要186

2015-10-19

特殊車両の通行許可には夜間限定がある 例えば車検証の積載が28000kgのトレーラがあったとしましょう。28000kgフル積載の通行許可申請をすると多分間違いなく21時から6時までの時間制限の通行許可証が...

継続緩和は期限前3月から申請できます185

2015-10-16

車検証に期限が書いてある 車検証の備考欄に期限が書いてあります。基本的には車検の満了日から1年なので、緩和認定してもらってからほぼ2年毎にあります。 申請は車の登録した支局、検査場等か運輸...

緑色回転灯は保安基準緩和の申請が必要です184

2015-10-15

パトライトの回転をつけたい よくこういったご相談を受けます。トラクタの上や、運転席の後ろ、先導車につけたい、これは勝手につけることはできません。保安基準緩和の申請をして認可を受けないとつける...

八戸で新車の登録183

八戸で新車の登録183

2015-09-24

新車の持ち込み検査と登録 先週青森県八戸市の八戸自動車検査事務所で新車のタンクセミトレーラ登録をしてきました。LPG液化燃料ガスを輸送する14トンの大型のタンクセミトレーラを愛知県の工場から...

八戸でのタンクセミトレーラの新規登録は事前の書面審査が必要でした182

2015-09-15

明日は八戸出張 タンクセミトレーラの新規登録で八戸に行きます。旧緩和車両なので事前の書面審査を自動車検査法人八戸事務所に出してOKをいただいています。 新規登録はドキドキ 17日の1ラウン...

連結検討書の作成は諸元集めからします181

2015-09-11

連結検討書とはこのトラクタでこのトレーラを引けますか?という トレーラはエンジンがついてないのでエンジンのあるトラクタで引っ張ります。これをけん引といいます。新しくトラクタを入れ替えた、トレ...

貨物運送業を個人から法人に移行したいときは譲渡譲受180

2015-09-09

許可は個人でもとれる 一般貨物運送業によらず、運輸関係の許認可に限って言えば個人でも申請が出来ます。勿論その場合添付書類などは若干違いますが。個人でやることのメリットは会社設立費用が不要と...

継続緩和には6月分の輸送実績が必要179

2015-09-07

継続緩和とは 超重量又は長大な物の輸送に使用するセミトレーラやポールトレーラを会社で買いたいと思っても、運輸局に保安基準緩和の認定申請をしなければなりません。その認定を受けた後登録して、...

並行輸入車の届出178

2015-09-03

輸入車は並行輸入届 最近輸入車が多くなっています。トラクタはUDトラックスがボルボですし、今イタリアのコメット車の並行輸入届の仕事をしています。 どこに出すの? 並行輸入届はナンバーがつ...

今田早百合プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山形
  3. 山形の法律関連
  4. 山形の書類作成
  5. 今田早百合
  6. コラム一覧
  7. 19ページ目

© My Best Pro