マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム一覧

RSS

「ジャン・フォートリエ」展:大阪中之島「国立国際美術館」

「ジャン・フォートリエ」展:大阪中之島「国立国際美術館」

2014-11-17

 「ジャン・フォートリエ」(1898-1964)の「日本」で初めてとなる本格的な回顧展が、「国立国際美術館」(大阪中之島)で開催されています。 「ジャン・フォートリエ」は、「ロンドン」で美術教育を受け、...

「屋外スケート場」オープン:「グランフロント大阪」

「屋外スケート場」オープン:「グランフロント大阪」

2014-11-16

 「JR大阪駅」北側の複合ビル群「グランフロント大阪」のうめきた広場(大阪市北区)に特設「スケートリンク」が登場しました。 「スケートリンク」は、11月14日にオープンし、来年2月15日まで設けられるとい...

世界7大無駄使い「ベルリン新空港」

世界7大無駄使い「ベルリン新空港」

2014-11-14

 「ベルリン市」郊外で建設中の「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」は、今年10月27日に予定されていた開港予定日の延期を発表したそうです。 「同空港」の開港予定日は、これまでにも3度延期されて、今回...

「日本基督教団福島教会会堂」が再建

「日本基督教団福島教会会堂」が再建

 「東日本大震災」で被災し、解体された福島市宮下町の「日本基督教団福島教会会堂」(国登録有形文化財)の跡地で、「クリスマス」までの復活を目指して「会堂」の再建が進んでいる模様です。 1909年(明治4...

「岡田三郎助-エレガンス・オブ・ニッポン-」:佐賀県立美術館

「岡田三郎助-エレガンス・オブ・ニッポン-」:佐賀県立美術館

2014-11-11

 昭和58(1983)年の開館以来、「佐賀」に生まれ「明治」から「昭和」にかけて洋画壇のリーダーとして活躍した日本近代洋画の巨匠、「岡田三郎助」(おかださぶろうすけ/1869~1939)の作品を収集し、その画業...

「オーガニックホテル」開業予定:京都

「オーガニックホテル」開業予定:京都

2014-11-09

 「京阪電気鉄道」は「京都」四条河原町に「店舗」と「ホテル」が入る複合ビル「BIO-Style京都・四条河原町」を建設するとしています。 規模は地下1階地上9階建て延べ約24,000㎡で、地下1階から地上...

「泉涌寺」天井画が修復:京都市

「泉涌寺」天井画が修復:京都市

2014-11-05

 「泉涌寺」(京都市東山区)の重要文化財である「仏殿」で大規模修理が終わり、美しさを取り戻した狩「野探幽」の天井画や仏像の前で法要が営まれました。 修理は2008年に始まり、約350年前の再建時に「探幽...

古民家を改装「ゲストハウス」に:大阪府富田林市寺内町

古民家を改装「ゲストハウス」に:大阪府富田林市寺内町

2014-11-04

 大阪府内で唯一の「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)」がある「富田林市寺内町(じないまち)」に来年3月、「ゲストハウス」がオープンするといいます。 一帯には宿泊施設がなく、日本らしさを感じられ...

「北海道新幹線」レール締結式

「北海道新幹線」レール締結式

2014-11-03

 2016年3月に開業予定の「北海道新幹線」でレール締結式が11月1日に「北海道木古内(きこない)町」で行われ、「東京駅」と開業時に終点となる「新函館北斗駅」(北海道北斗市)を結ぶ約823Kmのレールが「津軽海...

「平壌(ピョンヤン)」中心部は建設ラッシュ

「平壌(ピョンヤン)」中心部は建設ラッシュ

2014-11-01

 「平壌(ピョンヤン)」では、新たな「空港ターミナル」が完成に近づき、「高層マンション」の建設が至る所で進められるなど、過去数年来の建築ラッシュが続いているそうです。 大規模な住宅建設計画が相次...

駅の「トイレ」リニューアル:JR大阪環状線

駅の「トイレ」リニューアル:JR大阪環状線

2014-10-30

 「JR西日本」は、「大阪環状線」のイメージアップと満足度向上を図る《大阪環状線改造プロジェクト》の一環として、各駅の「トイレ」を2016年度までに改修する計画を明らかにしています。 《暗い・臭い・汚...

「小杉放菴」没後50年展:栃木県日光市

「小杉放菴」没後50年展:栃木県日光市

2014-10-28

 「小杉放菴」没後50年を迎え、「小杉放菴記念日光美術館」では【没後50年 小杉放菴展】が開催されています。 「小杉放菴」(本名・国太郎)は、1881(明治14)年に「日光」で生まれています。「日光」に在住...

「正木美術館」(大阪府泉北郡忠岡町):「茶の美」特別展

「正木美術館」(大阪府泉北郡忠岡町):「茶の美」特別展

2014-10-27

 「正木美術館」は大阪府泉北郡忠岡町にある大阪府の登録「博物館」で、運営は「公益財団法人正木美術館」です。 素封家「正木孝之」が禅林文化に惹かれて収集した「水墨画」を中心とした日本と東洋の古美術...

「榎原家住宅」公開:大阪府豊中市

「榎原家住宅」公開:大阪府豊中市

2014-10-25

 今年3月、国の「有形文化財」登録が決まった「榎原家住宅」(大阪府豊中市小曽根1丁目)が、登録後初めて一般公開されました。 住宅は旧「小曽根村」に建てられた「庄屋」屋敷で、「江戸時代」末期ごろに建...

「正倉院」(「校倉造り」)大修理完了

「正倉院」(「校倉造り」)大修理完了

2014-10-23

 約100年ぶりの大修理が行われていた奈良市の国宝「正倉院」の工事が完了し、報道陣に公開されました。 10月25日からは、3年2か月ぶりに校倉造り(あぜくらづくり)の外観が一般公開されます。 1913年(大...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. 17ページ目

© My Best Pro