マイベストプロ岡山
吉井江里

歌・ピアノの指導や合唱指揮などで音楽の楽しさを伝えるプロ

吉井江里(よしいえり) / 教師

ソット・ヴォーチェ

コラム

【シニアの声トレ】声を出す時体の中では何が起こっている?一緒に考えてみましょう

2023年3月5日

テーマ:ボイストレーニング

コラムカテゴリ:スクール・習い事

「声を出す」ことができるこの体の中はどんな風になっていて
どんな風に動いているのか?もっと体の中のことを知りたい

歌を歌ったりボイストレーニングをしたりするときに確認してみよう

●口の奥に手を入れたら??

「おえっ」と吐きそうになります。口の奥の方や声帯には直接触ることができないのです。
 でも、「は~~」と息を吐くと、肺からの呼気がのどの奥を通過するのがわかりますね。

◎そして、声帯は私たちが想像できない位の回数、震えながら合わさりながら声を出します


天満屋カルチャー

●上を向いてうがいをする時のように喉のあたりを動かしてみる「ガラガラ・・・」

声帯のある肺へと続く道へも、食道の方へも水が入らないように水をせきとめながら水を撹拌してのどのあたりを洗う。この時の舌の付け根あたりの動き、喉の奥の動きを感じてみてください。

◎何げなくやっていることですが、私たちのからだはすごい!

●息を吸うと肺に入るので肺が横へ、下へと膨らむ

それに合わせて肋骨が動く。
それらの下にある内蔵も動く。
何が中で行われているのか?
特に、大きく呼吸をしてみたり、歌を歌ってみるといろんなところが動いている。

◎でも、それらはすべて自分で直接触ることはできない

●声を出すこと、呼吸を意識してすることでからだの中のマッサージであったり、運動ができている?ケアもできている?

●そして、歌を歌うときは
楽譜や歌詞をみると目で見て認知して、どんな声でどんな高さの声を出すか、リズムか、長さなのかを一瞬で捉えて脳が指令を出す。それによって声帯もそのように動くのですが

それが一瞬でできる指令を送る脳ってなんて素晴らしい


歌は健康によい、といわれるのは体の中の多くの機能を使う、そういうことなんですね。
本やインターネットには歌の効用や声を出す事の大切さが書かれています。
たくさんの生徒さんたちと実際に一緒に歌い、感じ合うことをしながら身体の中のまだまだ知らないことに感動しながら歌っています。

一緒に歌う会
そろそろ各合唱団も発表の機会に向かって練習に励んでいます。長く休まれている方々も徐々に歌いに出られるようになってきました。
指揮

この記事を書いたプロ

吉井江里

歌・ピアノの指導や合唱指揮などで音楽の楽しさを伝えるプロ

吉井江里(ソット・ヴォーチェ)

Share

関連するコラム

吉井江里プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-4147-4303

 

音を扱う仕事ですので電話に出られる時間は限られており、着信音も消していることが多いです。
メッセージを残していただければ折り返し連絡させていただきます。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

吉井江里

ソット・ヴォーチェ

担当吉井江里(よしいえり)

地図・アクセス

吉井江里のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-29
rss
吉井江里ブログ
2024-04-26
instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山のスクール・習い事
  4. 岡山の音楽教室・レッスン
  5. 吉井江里
  6. コラム一覧
  7. 【シニアの声トレ】声を出す時体の中では何が起こっている?一緒に考えてみましょう

© My Best Pro