Mybestpro Members

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

6 可分債権が遺産分割の対象になる場合

菊池捷男

菊池捷男

 ただ、可分債権でも、全相続人が合意すれば、遺産分割の対象になしうることは当然です。

 前述のように、前記最高裁平成28年12月19日判決がなされるまでは、預貯金債権は可分債権だから遺産分割の対象にはならないという法理の下にあったのですが、現実には、一般の人はそのような法理のあることは知らず、また、銀行も容易に可分債権と認めない運用をしていたこともあり、預貯金債権も当然に遺産分割の対象になると考え、遺産分割の対象にしていたケースが多かったのです。

 家庭裁判所も、預貯金債権が遺産分割の対象とされていることに、相続人の誰からも異議が出ないときは、相続人の同意(黙示的な同意)によって預貯金債権を遺産分割の対象にしてきたのです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菊池捷男
専門家

菊池捷男(弁護士)

弁護士法人菊池綜合法律事務所

迅速(相談要請があれば原則その日の内に相談可能)、的確、丁寧(法律相談の回答は、文献や裁判例の裏付けを添付)に、相談者の立場でアドバイス

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼