マイベストプロ岡山

コラム

相続相談 9 動産の意味の誤解

2012年7月11日 公開 / 2012年8月15日更新

テーマ:相続相談

コラムカテゴリ:法律関連

コラムキーワード: 相続 手続き投資信託

Q(質問者)70才代の男性です。自分には相続人となる者としては、妻と長女、次女がいるが、長女には自宅を相続させ、妻には、動産のすべてを相続させるつもりあるので、そのように遺言書を書きたい。そこで「私は、妻○○子には動産のすべてを相続させる。自宅は長女にさせる。」と遺言書を書いた。この内容で問題はないか?

A(弁護士)あなたには、預貯金はないのですか?
Q 預貯金は2000万円ばかりあるが、預貯金などの動産は全部妻に相続させるので、遺言書にそう書いたが、これは問題なのか?

A (その後詳しい話を聴いた後の弁護士の回答)
預貯金や投資信託は動産ではありません。あなたが書かれた遺言書の文言からは、預貯金2000万円、投資信託1000万円は、誰にも遺贈(相続させる旨の遺言を含む)していないことになりますので、あなたが今のままの文言で遺言書を書けば、自宅の土地建物(評価額)3000万円は、長女が取得し、(評価額)50万円の動産は奥さんが取得されますが、次女は自宅+動産+預貯金+投資信託=6050万円の法定相続分1/4に相当する1512万5000円を、預貯金と投資信託の中から、相続できることになりますよ。

Q それは困る。では、どう書けば良いのか?
A 「私は自宅の土地建物を長女に相続させる。その余の財産はすべて妻に相続させる。」と書けば、あなたが考えているとおりの効果が生じます。
なお、このことは、「相続ノート」73ページに書いていますよ。

この記事を書いたプロ

菊池捷男

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男(弁護士法人菊池綜合法律事務所)

Share

関連するコラム

菊池捷男プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-231-3535

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

菊池捷男

弁護士法人菊池綜合法律事務所

担当菊池捷男(きくちとしお)

地図・アクセス

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 相続相談 9 動産の意味の誤解

© My Best Pro