Mybestpro Members

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

間違えやすい法令用語 29 の○日前に

菊池捷男

菊池捷男

テーマ:法令用語

これは期間を逆算するときの用語です。
例えば、会社法299条は「株主総会を招集するには、取締役は、株主総会の日の二週間前までに、株主に対してその通知を発しなければならない。」と規定していますが、この場合の「株主総会の日の二週間前」はいつから数えるのでしょうか?

その数え方については、直接の規定はありません。
民法138条ないし143条の期間に関する規定は、将来に向かう期間に関する規定だからです。
しかしながら、過去にさかのぼる場合の期間の計算方法についても、これらの規定が類推適用されると解されていますので、民法140条の初日不算入の原則が採用されることになります。
また、民法141条の「期間は、その末日の終了をもって満了する。」という規定の適用も受けることになります。

そのため、旧商法の時代の判例ですが、「株総会の招集通知書を発した日の翌日から起算して会日までの間に少なくとも二週間の日数を存することが必要だと判示しているのです(大審院昭和10年7月15日判決)。
すなわち、例えば、平成23年8月31日に株主総会を開く場合は、遅くとも、株主総会会日の前日である8月30日から数えて2週間目である8月17日の前日である8月16日には、株主総会招集通知書を発送しておく必要があるのです。

参照:
民法140条 日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。ただし、・・・
民法141条 前条の場合には、期間は、その末日の終了をもって満了する。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菊池捷男
専門家

菊池捷男(弁護士)

弁護士法人菊池綜合法律事務所

迅速(相談要請があれば原則その日の内に相談可能)、的確、丁寧(法律相談の回答は、文献や裁判例の裏付けを添付)に、相談者の立場でアドバイス

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼