マイベストプロ大分
佐藤正治

「社労士」社労士EAPで生産性向上や人材定着に取り組むプロ

佐藤正治(さとうまさはる) / 社会保険労務士

masaharu社会保険労務士事務所

コラム

お酒はお好きでしょうか?②

2024年3月1日

テーマ:今後の動向

コラムカテゴリ:ビジネス

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」(案:令和5年11月22日公表)の内容は次のようなものです。
「本ガイドラインは、基礎疾患等がない20歳以上の成人を中心に、飲酒による身体等への影響について、年齢・性別・体質等による違いや、飲酒による疾病・行動に関するリスクを分かりやすく伝え、その上で、考慮すべき飲酒量(純アルコール量)や、飲酒の際に留意していただきた事項(避けるべき飲酒等や配慮のある飲酒の仕方等)を示すことにより、飲酒や飲酒後の行動の判断等に資することを目指すものとします。」とあります。

抜粋ですが少し内容に触れてみたと思います。
・過度な飲酒や飲酒後の行動による影響
 ①疾病発症等のリスクとして、急性アルコール中毒、アルコール依存症、生活習慣病、肝疾患、
  がん 等の疾患が発症しやすくなります。
・疾患別リスクと飲酒量(純アルコール量)について
 男性と女性によっての違いがありますが、脳卒中、胃がん、大腸がん、肝がん、前立腺がん、
 乳がん等に影響があるようです。

飲酒量の把握の仕方として、飲酒量(純アルコール量)を理解することが必要です。
お酒に含まれる純アルコール量は、「グラム(g)=お酒の量(ml)×アルコール度数(%)÷100×0.8(アルコールの比重)で表すことが出来るそうです。
※例:ビール500ml(5%)の場合の純アルコール量
   500ml×0.05×0.8=20(g)

摂取した純アルコール量を知る事で、自身の健康管理にも活用することが出来るようです。

次回は、飲酒に係る留意事項について書いてみたいと思います。

この記事を書いたプロ

佐藤正治

「社労士」社労士EAPで生産性向上や人材定着に取り組むプロ

佐藤正治(masaharu社会保険労務士事務所)

Share

関連するコラム

佐藤正治プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-9250-0378

 

相談者専用です。
業者さんよりの営業電話はお断りさせて頂きます。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

佐藤正治

masaharu社会保険労務士事務所

担当佐藤正治(さとうまさはる)

地図・アクセス

佐藤正治のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の法律関連
  4. 大分の労働問題・就業
  5. 佐藤正治
  6. コラム一覧
  7. お酒はお好きでしょうか?②

© My Best Pro