[文化・教養・カルチャー]の専門家・プロ …13人
東京都の文化・教養・カルチャーの専門家・コンサルタント
東京都を拠点に活動している、文化・教養・カルチャーの専門家・プロのプロフィールや実績、費用をチェックしたり、コラム、口コミ、評判などからサービスやレッスン内容を確認したり。文化・教養・カルチャーに関する情報を探すことができます。 英会話をはじめとする語学教室や、ピアノ、ギターといった音楽教室、筆づかいを学ぶ書道教室などの習い事、バレエやダンスなど全身を使った表現力を学ぶレッスンも幅広い年齢に人気があります。 また、食事の作法やテーブルコーディネート、冠婚葬祭のマナーなど、暮らしの中で役立つ知識や、営業や販売など仕事に生かせるビジネス・接遇マナーを指導してくれる講師もいます。 マナーだけでなく、ビジネスパーソンに向けた話し方教室もあって、姿勢や発声、発音の方法などをレクチャーしてくれます。 そのほか、茶道や華道、日本舞踊、着付けなど日本の伝統文化に触れる教室もあります。 近年、注目を集めている「eスポーツ」で人と地域の活性化を目指したり、ライブハウス運営で人と人を結んだり。文化・教養・カルチャーの専門家・プロは多岐にわたるので、東京都から情報を発信する専門家・プロに相談してみましょう。
現在の検索条件
東京都×文化・教養・カルチャー
+フリーワードで絞込み
1~13人を表示 / 全13件
[東京都/文化・教養・カルチャー]
心強いサポートで「空」への夢を実現
ファーイーストアビエーションは、飛行機やヘリコプターのパイロット養成スクールを運営する会社。代表を務める石森圭さんは、長年、航空機免許取得のための指導などに携わり、特に免許を海外で取得する際のサ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- フライトインストラクター、 パイロット、 航空コンサルタント
- 専門分野
- 飛行機・ヘリコプター免許取得/パイロットスクール運営/飛行クラブ運営/航空機売買
- 屋号
- ファーイーストアビエーション・インコーポレーテッド
- 所在地
- 東京都港区赤坂9-6-28-203
[東京都/文化・教養・カルチャー]
専門の知識を身につけたスタッフがレコードの価値を見極め、次の人へ思いとともに受け継ぐ
「当社は音楽と音の専門店として90年代にレコードの海外買い付けを始め、2013年から国内での買取をスタートしました」と話すのは、世田谷区でレコードとCDの買取に特化した「セタガヤレコードセンター」で責任...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- レコード鑑定士
- 専門分野
- 店名
- セタガヤレコードセンター
- 所在地
- 東京都世田谷区世田谷4-14-5
[東京都/文化・教養・カルチャー]
それぞれが夢の舞台に立てる日本舞踊のお稽古所に
たおやかで優雅な動きによって、見る人を魅了する日本舞踊は、日本の伝統芸能に親しみながら、美しい所作やマナーを身に付けられる習い事として、子どもから大人まで今なお根強い人気があります。 小学校の時...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 日本舞踊家・師範
- 専門分野
- 屋号
- 尾上菊右佐 日本舞踊稽古所
- 所在地
- 東京都町田市金井1丁目
[東京都/文化・教養・カルチャー]
「闇の先に見える光」をテーマに、見る人に前向きなメッセージを届けるアートを制作
紫や青、ピンクの独特の色使いと、力強いタッチで描かれたスケボーに乗るスーツ姿の男性。 「feel promotion」所属、デジタルアーティストebi(えび)さんの「Whatever -なんでもいい-」という作品です。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アーティスト
- 専門分野
- 会社名
- feel promotion
- 所在地
- 栃木県栃木市藤岡町藤岡10 LUMIERE-F 4号室
[東京都/文化・教養・カルチャー]
現代にマッチしたモダンで自由な草月流は、「楽しくて面白く、カッコいい」
「日本の伝統文化であるいけばなは、楽しくて面白くてカッコいいアートです。草花に触れることで心を癒やしてくれたり、物事を深く感じ取る感受性や表現力を高めてくれたり。それが人生やビジネスの可能性を広...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 華道家
- 専門分野
- 所在地
- 東京都品川区戸越6
[東京都/文化・教養・カルチャー]
美しい日本語と魅力的な話し言葉で、あなたの印象をアップ!
「アナウンサーとしての専門知識を社会に還元し、美しく魅力的な日本語を話す人たちを増やしたい」このような理念のもと活動されているのは、フリーアナウンサーの森田都さんです。 元FM東京のアナウンサーで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アナウンサー、 講師
- 専門分野
- ● 朗読、話し方、読み聞かせ指導● 人間関係を円滑に保つための言葉遣い、態度の指導● 番組パーソナリ...
- 屋号
- 美・言の葉サロン
- 所在地
- 東京都練馬区
[東京都/文化・教養・カルチャー]
香りによるリラクゼーションと心理的アプローチで暮らしを豊かに
「何かとストレスフルな現代社会。物質的な豊かさよりも心身ともに満ち足りた状態でありたいもの。日常でも香りにこだわった商品を手に取ったり、ディフューザーやお香などで空間演出を楽しんだりと、心地よい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アロマセラピー講師&エニアグラム特定ファシリテーター
- 専門分野
- <生活に役立つアロマセラピー>・アロマセラピーとは?(全ての講座でお伝えしています)・アロマス...
- 屋号
- aroma&heart(アロマハート)
- 所在地
- 東京都八王子市別所
[東京都/文化・教養・カルチャー]
山田流箏曲の師範、研究者として、歴史から学べる箏と三味線の個人レッスンを展開
「詠(ながめ)の会」は、物語性を重視した流派として江戸時代に創始された山田流の箏(こと)・三味線と、長唄三味線の教室です。主宰の衣笠詠子さんは3歳から91歳まで40人以上の弟子を抱える師範であり、箏を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 箏・三味線の師範
- 専門分野
- 教室名
- 詠の会(ながめのかい)
- 所在地
- 東京都世田谷区
[東京都/文化・教養・カルチャー]
楽しく心豊かに。学びやすい雰囲気のなか、美しい文字の習得を丁寧にサポート
「美しい文字は人生の宝になります。一緒に楽しく上達しましょう」と話すのは、東京都杉並区で「佳凛書道教室」を主宰する川村佳凛さん。自由で学びやすい雰囲気を大切に、幼児から小学生、中高生、大人まで幅...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 書道講師
- 専門分野
- 教室名
- 佳凛書道教室
- 所在地
- 東京都杉並区和泉2丁目
[東京都/文化・教養・カルチャー]
自分も他人も幸せにする本質的なマナーをレクチャー。暮らしからビジネスまで幅広く対応
「マナーは『形』だけではなく、人を思いやる『心』です。食事の作法、訪問の作法など古から伝わる型の基本はきちんとマスターし、その根幹となる『人を思いやる気持ち』を育てることを最も大切にしています」...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- ◇ 暮らしのマナー全般 ・ 食事のマナー(日本料理・西洋料理・中国料理) ・ プロトコール(国際儀礼)...
- 会社名
- 株式会社エサンシエル
- 所在地
- 東京都目黒区
[東京都/文化・教養・カルチャー]
雛人形、五月人形、ブライダル人形を通じて、末永く健やかで幸せに過ごすお手伝いを
「ふっくらとしたかわいいお顔はどこかわが子に似ているようで、心が和みます。お子さまが多くの人に愛され、末永く幸せに過ごせるように願いをこめて、お気に入りを見つけて自宅に迎えてほしいですね」 そ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 人形の製造・販売
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ふらここ
- 所在地
- 東京都中央区東日本橋3-9-8
[東京都/文化・教養・カルチャー]
住みやすく、暮らしが楽しくなるコーディネートを提案
「悠インテリア事務所」の代表で、インテリアコーディネーターとして活動する松浦千代美さん。戸建て、マンションの新築やリフォームにおけるインテリアコーディネートを20年以上手がけてきました。 「インテ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- インテリアコーディネーター
- 専門分野
- ■戸建住宅、マンションの新築、リノベーションのインテリア、間取りプラン相談 オリジナル収納、暮ら...
- 会社名
- 有限会社悠インテリア事務所
- 所在地
- 東京都八王子市
[東京都/文化・教養・カルチャー]
相手への心配りなど心の表現を伴う日本の伝統文化「お箸と風呂敷」について伝えたい
「お箸も風呂敷もとても奥が深く、面白く、まわりへの心配りに満ちたものだということを広く知ってもらいたいですね」と笑顔を見せるのは、東京都世田谷区でお箸・風呂敷教室を開く「Les Misera Culture School...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- ・日本のお箸文化の背景や、お箸使いなど、お箸に纏わる事項全般・風呂敷包み結びの仕方や、選び方など...
- 教室名
- Les Misera Culture School
- 所在地
- 東京都世田谷区奥沢6-27-7 1F
みんなの声(クチコミ・評判)
1票堀野温代プロへの声
音声障害が、発声法と歌う事で治りました。
堀野先生には、高校生の時から習っています。初めてレッスンに行った時、{歌ってこんなに楽しいんだ}と、感じました。とても自然体で歌え、発声...
くらし
女性
4票堀野温代プロへの声
先生に感謝の気持ちをお伝えしたくて
まだ、2回目のレッスンで、堀野先生からご覧になられたらまだまだだとは思いますが、私はいままでの悩みから解放され、気持ち良く歌えて意欲が出て...
くらし
女性
1票堀野温代プロへの声
お琴を子供のころからやっていて、そして歌う事も出...
私は子供の頃から生田流を習っています。歌うことは声がでないので長年逃げていたのですが、とうとう先生に歌もやってくださいと言われ、それなら...
くらし
40代/女性
票浅海理惠プロへの声
客観的なご指摘をいただき大変助かり、文化的背景や...
【楽しかった!】【 勉強になった!】【 行く価値あり!】 先日はありがとうございました。 自分の箸の持ち方のどこが違っているのか理解できず直...
くらし
20代/女性
2票堀野温代プロへの声
堀野温代先生のレッスンは、音楽をできる幸せを感ん...
学生の時から合唱団で歌っています。{体を使って歌え}とは合唱団でも言われますが、具体的にはなかなかわかりません。発声をしっかり習いたいと...
くらし
女性
1票星河愛子プロへの声
知識の深さが 伝わりました
偶然会えてとてもなつかしかったです。お母様が亡くなった時の想いを綴ったコラムも、ありがとうございました。悲しくて残念でしたね。 朝活LIVE...
くらし
女性
この分野の専門家が書いたコラム
「人となり」が変わる?『いただきます』『ごちそうさまでした』から始める教養と感謝力
2025-07-01
世界の箸食文化圏の中でも特異な文化を育んだ日本。 私たちが何気なく行っている日々のお箸使いには、自らの温かみある気持ちを正しくお相手に伝えられるよう、自らを振り返ったり、磨く機会も秘められています。 その一つがお食...
アロマ(aroma)だけでなくハート(heart)も大切な理由
2025-05-26
aroma&heartの野田です。 早いもので5月もあと1週間で終わりですね。 今回は、屋号aroma&heartの”heart”の部分について、少し私の話をしたいと思います。 aroma&babyという屋...
【現地写真あり】「大阪・関西万博2025/SUNTORY CITY ART 2025 街角のパビリオン」参加②
2025-05-16
「街角のパビリオン」とは? 関西地域の、SUNTORY自販機が街角のパビリオンに変身!(万博アート自販機) 自販機をキャンバスに「いのちの輝き」を表現します。 ※SUNTORY様 WEBサイト内文章引用 詳しく...