[文化・教養・カルチャー]の専門家・プロ …5人
徳島県の文化・教養・カルチャーの専門家・コンサルタント
徳島県を拠点に活動している、文化・教養・カルチャーの専門家・プロのプロフィールや実績、費用をチェックしたり、コラム、口コミ、評判などからサービスやレッスン内容を確認したり。文化・教養・カルチャーに関する情報を探すことができます。 英会話をはじめとする語学教室や、ピアノ、ギターといった音楽教室、筆づかいを学ぶ書道教室などの習い事、バレエやダンスなど全身を使った表現力を学ぶレッスンも幅広い年齢に人気があります。 また、食事の作法やテーブルコーディネート、冠婚葬祭のマナーなど、暮らしの中で役立つ知識や、営業や販売など仕事に生かせるビジネス・接遇マナーを指導してくれる講師もいます。 マナーだけでなく、ビジネスパーソンに向けた話し方教室もあって、姿勢や発声、発音の方法などをレクチャーしてくれます。 そのほか、茶道や華道、日本舞踊、着付けなど日本の伝統文化に触れる教室もあります。 近年、注目を集めている「eスポーツ」で人と地域の活性化を目指したり、ライブハウス運営で人と人を結んだり。文化・教養・カルチャーの専門家・プロは多岐にわたるので、徳島県から情報を発信する専門家・プロに相談してみましょう。
現在の検索条件
徳島県×文化・教養・カルチャー
+フリーワードで絞込み
1~5人を表示 / 全5件
[徳島県/文化・教養・カルチャー]
“研修のための研修”ではなく、現場で役に立つ研修を
社会人になると、多くの人が就職先の会社で新人研修を受け、そこでは仕事の内容に関する説明から立ち居振る舞いや考え方など、社会人としてふさわしい教養を得ることができます。社員一人一人のマナーが悪けれ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- より実践的でニーズに合わせたマナー講座や研修の実施。アンガーマネジメントアンガーマネジメントキ...
- 会社/店名
- マナーアドバイザー
- 所在地
-
徳島県
※県外のご依頼も承っております。
[徳島県/文化・教養・カルチャー]
藍染の「着物リメイク」で日本美を徳島から世界へ!
古来から体にすっとなじむ日本の日常衣として、繊細な美意識と利便性が凝縮した、おしゃれ心をくすぐる着物。時代は流れ、着物を着る機会も減少し、今ではすっかりタンスの肥やしになっている家庭も多いのが現...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 着物リメイク業務全般
- 専門分野
- 会社/店名
- 工房たけ/オージージャパン株式会社
- 所在地
- 徳島県徳島市川内町大松754-3
[徳島県/文化・教養・カルチャー]
元CAが独自プログラムでキャリア支援。個々が自分の気づきで新たな一歩を踏み出せるように―。
新人研修やサービス接遇研修、キャリア支援研修をはじめ、さまざまな人材育成研修に携わってきた教育トレーナーの森本みどりさん。20年を超える実績を持つ森本さんの研修は「受講者の主体性を引き出し、行動変...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 マナー講師、 キャリアコンサルタント
- 専門分野
- 研修事業(ビジネスマナー・新入社員・階層別・CS接遇・講師養成・キャリア開発支援)接遇コンサルティ...
- 会社/店名
- オフィス リプル
- 所在地
- 徳島県徳島市助任本町7丁目9番地
[徳島県/文化・教養・カルチャー]
きものの魅力と楽しさを、商品と着付けの両面から伝えたい
呉服卸商の次男である現社長が昭和44年に開業した、ちもと呉服店。当初から「しゃれたきものスタイル」「卓越した職人技と伝統美」をテーマとし、きもの販売を行ってきました。洋風アンティークの調度品を随所...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 販売職
- 専門分野
- 商品提案、着付け
- 会社/店名
- ちもと呉服店
- 所在地
- 徳島県徳島市東山手町3丁目14-3
[徳島県/文化・教養・カルチャー]
手縫いにこだわり続けて20年、一級和裁技能士が着て美しく、着やすい着物を仕立てます
「何度も仕立て替えをして、大切に着続けられるのが着物の魅力。手縫いに宿る日本の技術を受け継いでいきたい」と話すのは、着物の仕立て・お直しを手掛ける「着物工房 千咲」の光山美千代さん。国家資格である...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 着物の仕立て・お直し
- 専門分野
- 着物・引き振袖・羽織・コート類などのお仕立て・お直し専門店
- 会社/店名
- 着物工房 千咲
- 所在地
- 徳島県阿南市
この分野の専門家が書いたコラム
それぞれのストーリー【卒業式に振袖】
2021-03-05
卒業式の季節ですね。 卒業を迎えられた皆様、おめでとうございます! 「卒業式があるのかないのか、あるとしてもどんな形での開催かわからないのですが、 もし通常通りの卒業式があればお気に入りの振袖を着たい、と娘が言っ...
接遇研修の効用はたくさん!
2021-02-26
こんにちは。 マイベストプロ徳島、オフィスリプルのコラムをご覧いただき、ありがとうございます。 コロナ禍の中、ワクチン接種開始の情報はありましたが、供給量は驚く程少なく、まだまだ制限の多い日々は続きそうです。 ...
お客様と
2021-01-28
【お打ち合わせ】 先日、徳島市産業支援交流センター(アミコ1階)にて、綺麗に染め上がった本藍染めの反物をお客様に見ていただき、お洋服のデザインを決めさせていただきました。 本藍染め矢野工場の藍染め作家「矢野...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
記者会見での大臣激怒が話題に 怒りの感情をコントロールするには?
2017-04-20
誰でも怒りを爆発させてしまった経験があると思いますが、怒ることは決して悪いことではありません。アンガーマネジメントを身につけることで、怒りやイライラを上手にコントロールする事が出来るようになります。
怒りやイライラの感情はそのメカニズムを知る事でコントロールできる!?
2016-12-01
怒りを他人にぶつけて後悔したことはありませんか?怒りやイライラの感情は自分でコントロールできます。そのメカニズムを知り自分に対してだけではなく、周りの人に対しても怒りの感情をコントロールしましょう。
怒ることで生まれるストレスを減らすアンガーマネジメントとは?
2016-07-13
怒ること自体悪いことではありませんが、怒り方を間違えたり後から後悔したり、怒ることでストレスになることも多いようです。誰もが持っている怒りの感情と正面から向き合い、上手に付き合う方法をお伝えします。