マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム一覧

RSS

老朽化した「公共施設」を集約建て替え

老朽化した「公共施設」を集約建て替え

2014-09-22

 「総務省」と「財務省」は、「公共施設」の老朽化、耐震化対策を効率的に進めるため、「国」と「地方自治体」の施設を集約したり、土地・建物を交換しやすくしたりする枠組みの構築に乗りだしたようです。 ...

「東京モノレール」50周年

「東京モノレール」50周年

2014-09-20

 「東京都心」と「羽田空港」を結ぶ「東京モノレール」は、9月17日で開業から50年を迎え、初代の車両から導入されたばかりの新型車両までが勢ぞろいしました。 「東京モノレール」は、1964年に開催された「東...

「マンション」発売戸数減少

「マンション」発売戸数減少

2014-09-19

 「不動産経済研究所」の発表によると、8月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比49.1%減の2110戸となった模様です。 マイナスは7カ月連続で、49.1%という減少...

「阿弥陀堂(東本願寺)」修復工事

「阿弥陀堂(東本願寺)」修復工事

2014-09-16

 真宗大谷派本山「東本願寺」(京都市下京区)で進められている「阿弥陀堂」で、約10万8000枚の屋根「瓦」のふき替えが完了し、係者に披露されました。 「阿弥陀堂」は、幕末の「禁門の変」(1864年)で焼失...

「郡山城」礎石群出土:奈良県大和郡山市

「郡山城」礎石群出土:奈良県大和郡山市

2014-09-15

 「豊臣秀吉」の弟である「豊臣秀長」が城主だった「郡山城」(奈良県大和郡山市)跡で、「天守」を支えた礎石群(16世紀末)が見つかったと発表されました。 「天守」は礎石の配置などから1階が南北約18m...

「ル・コルビュジエ」の建築作品を「世界文化遺産」に推薦

「ル・コルビュジエ」の建築作品を「世界文化遺産」に推薦

2014-09-13

 3年前に「世界文化遺産」への登録が見送られたフランスの建築家「ル・コルビュジエ」が手がけた東京(上野)の「国立西洋美術館」などの作品について、関係国とともに改めて登録を目指すことになり、再び推薦す...

食べ放題「バイキング」の由来は

食べ放題「バイキング」の由来は

2014-09-11

 「バイキング」“Viking”を「食べ放題」とするのは、完全な和製英語で、「日本」以外では「韓国」の一部など限られたところで使われているにすぎません。 1957年、当時の「帝国ホテル」支配人の「犬丸徹三さん...

「オープンカフェ」時代の到来

「オープンカフェ」時代の到来

2014-09-08

 大阪「御堂筋」の沿道にこの10月、「オープンカフェ」がオープンするようです。 大阪市が進める規制緩和に伴う出店第1号で、さらに出店を増やし、パリ「シャンゼリゼ通り」のようなおしゃれな沿道を目指すと...

企画展「タイルが伝える物語~図像の謎解き」

企画展「タイルが伝える物語~図像の謎解き」

2014-09-05

 LIXILギャラリーで、『タイルが伝える物語~図像の謎解き』という巡回展が開催されています 「カインとアベル」、「ハガルの追放」など、聖書の物語を主題につくられた17~18世紀「オラ ンダ」の「デルフト...

「台北」不動産バブル

「台北」不動産バブル

2014-09-01

 1997年に「香港」が「イギリス」から「中国」に返還されて以来、次は「台湾」が「中国」に併合されるという懸念から、「台湾」の不動産価格は長く低迷してきたといいます。 しかし、「台湾」は現状の政治体...

「郷愁の現代美術展」:大阪中之島「国立国際美術館」

「郷愁の現代美術展」:大阪中之島「国立国際美術館」

2014-08-29

 大阪・中之島にある「国立国際美術館」では、「ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉」展が開催されています。 「ノスタルジー」とは郷愁のことで、生まれ育った故郷を懐かしんだり、古...

「未来技術遺産」:「写ルンです」など

「未来技術遺産」:「写ルンです」など

2014-08-28

 「国立科学博物館は」8月26日に、平成26年度の「重要科学技術史資料」(愛称:未来技術遺産)として、49件を登録すると発表しました。今回で合計184件の登録になるといいます。 今回登録が決まった49件には、N...

「山本能楽堂」檜皮葺き屋根改修:大阪市

「山本能楽堂」檜皮葺き屋根改修:大阪市

2014-08-26

 大阪で一番古い「能楽堂」で2008年に創立80周年を迎えた「山本能楽堂」(大阪市中央区)において、能舞台の檜皮葺き屋根が建築以来64年ぶりにふき替えられました。 約3年をかけて行われてきた大規模改修工事...

「被爆橋」(「猿猴橋」)復元:広島

「被爆橋」(「猿猴橋」)復元:広島

2014-08-23

 広島市は、大正末期の1926年に建造され、戦前まで豪華なワシのブロンズ像があったJR「広島駅」近くの「被爆橋」(「猿猴橋」)を、被爆70年となる2015年に建造当時の姿に復元させるといいます。 6年前から復...

「ボストン美術館展」ジャポニズム

「ボストン美術館展」ジャポニズム

2014-08-20

 アメリカの「ボストン美術館」は、印象派と日本美術の名品を数多く所蔵しています。その中から「ジャポニスム」をテーマに約150点の作品を集めた展覧会が東京の「世田谷美術館」で開かれています。 展覧会の...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. 19ページ目

© My Best Pro