マイベストプロ新潟

コラム一覧

RSS

後で悔やまない為に、事前に必要な確認事項

後で悔やまない為に、事前に必要な確認事項

2021-01-10

家は家族が何十年も生活を伴にする住まいです。そこに求める要望は家族数や年齢構成によって様々です。建てたその時は満足した。ところが数十年経ったら、周りの環境も生活習慣も変わり、外見の貧弱と不便な生...

家の修繕、先送り禁物、「負動産」リスクを避けるには?

家の修繕、先送り禁物、「負動産」リスクを避けるには?

2021-01-01

全てのモノは年数の経過と伴に見た目も性能も劣化します。一般的な商品であれば、新しいモノに取り換えるのは簡単です。家もモノですが消費物ではありません。何千万円もの大金を払って取得した財産であり、何...

悔いを残さないために、本物を選ぶ目を養う

悔いを残さないために、本物を選ぶ目を養う

2020-12-20

昔から「人を見た目で判断してはなりません」という言い伝えがあります。ということは、誰でも他人やモノの良し悪しを判断する時、最初は見た目で判断する癖があるからです。当然ですが、若くてカッコいい人に...

後世に受け継がれ、語り継がれる家づくりを目指して

後世に受け継がれ、語り継がれる家づくりを目指して

2020-12-10

家は他の商品のように一時の要望だけを満たすものではありません。家族が数十年間、寝食を共にする生活の場です。子供は育てられる生活環境によって大きな影響を受けます。木で組み立てられた居住空間は表情が...

日本の伝統木造建築が、ユネスコに登録される事を機に

日本の伝統木造建築が、ユネスコに登録される事を機に

2020-12-01

11月18日、新聞各紙は日本の木造建築技術がユネスコに登録される事になったと報じました。これによって、日本の木造建築の伝統構法の優秀性が国際的に認められた事になります。今現在、日本で建てられる家の殆ど...

「あの人たちがいなくなると、困る」と言われる、専門家を目指して

「あの人たちがいなくなると、困る」と言われる、専門家を目指して

2020-11-20

木の家は人と同じく生き物です、時にはケガもするし具合も悪くなる。その時に適切な判断と処置を施せば、元の姿に戻ります。木の家の体(構造体)は複雑・緻密です。その原因を究明するには長年の経験と専門力...

木の家の資産価値は、構法の違いによって決まる

木の家の資産価値は、構法の違いによって決まる

2020-11-10

家を求めるには何千万円もの出費を伴います。一般の消費物とは違い家族にとっては最大の財産です。最低でも70~80年間その資産価値が保たれなければ浪費となります。求めた当時は満足しても、数年経てば家族構...

何故、大工の手刻みによる家づくりに拘るのか?

何故、大工の手刻みによる家づくりに拘るのか?

2020-11-01

 大方の人は木造の家は誰がつくっても一緒だと思っているのではないでしょうか。確かに工場で生産するプレカット方式なら一緒です。ですが建築用材としての木材は大量生産方式には無理があります。木は自然の...

木の温もりと自然生命が宿る家

木の温もりと自然生命が宿る家

2020-10-20

日本の大方の人は木の家をお望みです。それは木組みが醸し出す力強さ。複雑な木目模様。天然素材の快適性。寿命の長さ。これが昔から伝わる日本の木の家の魅力だと思います。木は自然が育む自然素材です。曲...

家を新築・改築する時は「屋根は安田瓦を」と一言

家を新築・改築する時は「屋根は安田瓦を」と一言

2020-10-10

全国各地、地場産業の活性が直近の課題です。阿賀野市には地元の資源を活かした伝統産業が幾つもあります。そこで、家づくりを専門職とする立場から「安田瓦」の特性を紹介します。屋根は建物の最上部で風雨や...

住む人とつくる人の信頼の絆が永遠に籠る家

住む人とつくる人の信頼の絆が永遠に籠る家

2020-10-01

家を求める動機は人それぞれによって多種多様です。従って一品たりとも同じ家はありません。ですが、住むほどに愛着が湧くといった家は少ないようです。その為にはスタートが肝心です。先ずはどの様な住まい...

木構造の特性を知り尽くした専任の建築士が担当する高度な性能

木構造の特性を知り尽くした専任の建築士が担当する高度な性能

2020-09-20

建物は人の健康と生命、財産を守る構造物です。それを担保するために、厳しい規制が法律で定められ、建築士という資格制度があります。この資格を得るには4科目の学科と設計の試験を受けなければなりません。20...

木の家は、誰がつくるかによって価値が決まる

木の家は、誰がつくるかによって価値が決まる

2020-09-10

大方の皆さんは木造の家は昔からつくられているので、誰がつくっても一緒だと思っているかもしれません。とこが現実は全く逆です。木の構造は複雑で緻密なので、高度な技術と知識が要求されます。確かに工場で...

自然災害にビクともしない、安全安心の生活環境づくりを目指して

自然災害にビクともしない、安全安心の生活環境づくりを目指して

2020-09-01

動物や植物は自然の中に生かされています。人も同じです。自然環境はその地域によって様々な特性があります。当地新潟県だけでも、海岸部があり、平野部もあり、山間部と連なっています。その地域によって、風...

家を求めるお客さまの真の要望を満たす要因は何か?

家を求めるお客さまの真の要望を満たす要因は何か?

2020-08-20

一般的な流通商品であれば、現物とお金の交換によりその場で両者の関係は終わります。家の場合、現物は存在しません。そのために規模や仕様、性能・価格を明記した膨大な資料が必要です。両者が合意すれば契約...

コラムのテーマ一覧

武石明プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ新潟
  3. 新潟の住宅・建物
  4. 新潟の注文住宅・住宅設計
  5. 武石明
  6. コラム一覧
  7. 7ページ目

© My Best Pro