マイベストプロ宮崎

コラム

「イヤだ、イヤだ」と言ってみても・・

2024年5月26日

テーマ:人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

面倒
作業が面倒だなと思ったときは?



「嫌だ、面倒だ」と言っているのは、
他でもない自我(思考)です。

作業は、単に「作業」以外の
なにものでもありません。

そもそも、作業に嫌なとか、面倒なとか
というものは、本当は実在しません。

だから、「〜をやろう」と思い浮かんだ
瞬間に、四の五の言わず、すぐ動きだそう
ということです。

それは、まるで座頭市の居合抜きのスピード
のように・・・。

それこそ、1秒以内にパッと動きだそうと
ということです

すると、不思議なもので、早ければ早いほど、
ストレスを感じる時間も短くなるわけです。

逆に、思い浮かんでから、行動するまでの時間が
長いとそれだけストレスも増幅してしまいます。

ストレスを感じることが多い人は、おそらく思考に
付き合う時間が長い人ではないでしょうか。

実は、作業興奮のパワーは、侮れません。

正直、やり出してしまえば、もうこっちのものです。

「ああイヤだ、面倒くさい」まだまだ先は長いなあ・・
なんて愚痴っていた自我は静まりかえり、

10分もやっているうちに、やる気物質くんが、
あなたの応援にやってきてくれるんです。

まるでそれは、登り坂を電動アシストの自転車の
ように力強くサポートしてくれるのです。

そうすることで、軽くスムーズに作業が進んでいく
というワケです。

そして、作業が終わった時の充実感や達成感は
とても心地良いものです。

とにもかくにも考えずにやり出す、それしかありません。

この記事を書いたプロ

内布誠

会社中をワクワクさせる人材育成(研修)のプロ

内布誠(ウチヌノ人事戦略事務所)

Share

関連するコラム

内布誠プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮崎
  3. 宮崎のビジネス
  4. 宮崎の人材育成・社員研修
  5. 内布誠
  6. コラム一覧
  7. 「イヤだ、イヤだ」と言ってみても・・

© My Best Pro