マイベストプロ岩手
伊藤惠悦

お客様との対話を大切にする税務のプロ

伊藤惠悦(いとうけいえつ) / 税理士

伊藤輝代税理士事務所

コラム一覧:所得税

RSS

令和3年分からふるさと納税の申告手続簡素化

2021-07-15

ふるさと納税の確定申告が簡単になる?個人の所得・控除によって決まる控除上限金額までの寄附なら、自己負担が2,000円で返礼品が貰えるふるさと納税制度。令和元年度の寄附件数は約2,334万件、寄附総額は約4,87...

住民税と所得税の異なる課税方式選択手続が簡素化

2021-06-28

◆異なる課税方式の選択が可上場株式等の配当所得の課税方式には、①総合課税、②申告分離課税、③申告不要制度があります。この課税方式の選択における所得税と個人住民税での関係について、平成29年度の地方税法の...

YouTuberにも国際課税の洗礼

2021-06-21

◆3年連続でランク上昇「YouTuber」!学研教育総合研究所の小学生が将来就きたい職業アンケートによると、「YouTuberなどのネット配信者」は、90年代から男子人気の筆頭であった「プロサッカー選手」を抜き、いま...

がん免疫治療の医療費控除

2021-06-14

がん免疫療法は、人間の持つ免疫の力を利用してがんを攻撃するがん治療法ですが治療法の中には効果がまだ認められず、保険が適用されない自由診療となるものもあります。高額な医療費を支払った場合、医療費控除...

令和3年度住宅ローン控除の改正

2021-06-03

◆対コロナの限定延長が全体に適用へ令和3年税制改正で、住宅ローン控除が通常10年間適用のところ、13年間適用になりました。この適用を受けるには注文住宅の場合、令和2年10月~3年9月に契約したもの、分譲住宅...

家内労働者等の必要経の特例とは

2021-04-22

事業所得又は雑所得の金額は、総収入金額から実際にかかった必要経費を差し引いて計算しますが、家内労働者等の場合には、必要経費として55万円まで(2019年分以前は65万円まで)認められる特例があります。家...

過去に提出した確定申告書の情報を知るためには

2021-04-05

住宅ローンや自動車ローン、事業資金の借入を利用したいとき、保育所の入園申請手続き、奨学金の申請などの際に、収入や所得の状況を証明するために、確定申告書の控えの提出を求められるケースがあります。会社...

納税の猶予の特例(特例猶予)とは?

2021-03-08

国税庁は、新型コロナウイルス感染症の影響により、納税が困難な納税者に対し、納税の猶予等の納税緩和措置を適切に適用していく方針としております。2020年4月30日の新型コロナ税特法の成立・施行により「納税...

課税される助成金と計上時期

2021-03-02

新型コロナウイルスの影響により様々な助成金等を受け取る機会がありました。それぞれの課税上の取り扱いを整理します。◆非課税とされる助成金等以下の助成金は所得税の非課税として取り扱われます。・特別定...

馬券訴訟、高裁で納税者が逆転敗訴

2021-02-15

馬券の払戻金の所得区分を巡る争いで東京高等裁判所は11月、「雑所得」として経費に算入できるとした一審の判決を取り消し、国が主張していた「一時所得」に該当するとの判断を下しました。一時所得では外れ馬券...

白色申告の7割が記帳不備発覚

2021-02-08

白色申告者の7割超が税務調査で「記帳不備」と指摘されていたことが政府税制調査会の財務省提出資料で明らかになりました。記帳不備とは、記帳事項が相当欠落しているか、記帳がおおむね3カ月以上遅滞している、...

配偶者控除の適用を受ける配偶者の所得金額の範囲に注意!

2021-02-01

原則、配偶者控除は、配偶者に所得がある場合でも、配偶者の年間の合計所得金額が48万円以下(2019年分以前は38万円以下)であれば受けられます。ただし、2018年分以降は、控除を受ける納税者本人の合計所得金額...

住宅ローン減税の特例が延長へ

2021-01-28

財務省と国土交通省は、住宅ローン減税の特例措置の適用対象となる入居期限を2年延長する方針を決めました。もともと消費増税対策として講じたものですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う支援でも「住宅販売...

扶養の「壁」を超えた時、目指す収入額と使える制度

2021-01-14

◆「扶養内で働く」とは共働きの世帯では、夫・妻ともに正社員のフルタイマーで働いているケースもあれば、片方が会社員としてフルタイムの勤務をし、片方がパートやアルバイト等の短時間労働をしながら家事や育...

確定申告も押印不要に

2020-12-28

2021年分の確定申告から、税務書類への押印を不要にする方向で政府が検討を始めました。年末調整も同様に押印をなくしていく見通しです。年末にまとめる20年度税制改正に盛り込む方針。菅政権で進めるデジタル化...

伊藤惠悦プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岩手
  3. 岩手のビジネス
  4. 岩手の税務会計・財務
  5. 伊藤惠悦
  6. コラム一覧
  7. 所得税
  8. 7ページ目

© My Best Pro