マイベストプロ愛媛
仙波誉子

消防・防災のプロ

仙波誉子(せんばたかこ) / 産業カウンセラー

株式会社岩本商会

お電話での
お問い合わせ
089-947-2111

コラム一覧

RSS

新年のご挨拶

2016-01-04

新年明けましておめでとうございます。 1月4日(月)より、2016年の営業を開始致しました。弊社は消防・防災の専門商社として、皆様がより安心・安全に生活する為のお手伝いができるよう、本年も、...

年末のご挨拶

2015-12-25

弊社は12月29日(火)から2016年1月3日(日)まで年末・年始の休みになりますので、ご了承願います。来る2016年も、マイベストプロ愛媛を通じて消防・防災に関するあらゆる情報を発信して...

「東京防災」

「東京防災」

2015-12-15

今年の9月1日から、防災に関するA5サイズの情報誌「 東京防災 」等が入ったキットが、東京都民の各世帯へ配布されました 。「 東京防災 」 は、今すぐできる具体的な防災アクションを掲載しており...

みんなで参加しよう! 「シェイクアウトえひめ」

みんなで参加しよう! 「シェイクアウトえひめ」

2015-12-05

12月17日(木)午前11時から、愛媛県民総ぐるみの地震防災訓練「シェイクアウトえひめ」が実施されます。「ShakeOut (シェイクアウト)」は、2008年にアメリカのロサンゼルスを中心として始ま...

みんなの消防フェスタ2015

みんなの消防フェスタ2015

2015-11-25

11月23日(月・祝)、松山市総合コミュニティセンターにて 「みんなの消防フェスタ」が開催されました。住宅火災に関することや地震への備えなど、防火・防災に関するコーナーが多数ありました。弊社...

防災・避難用品の展示

防災・避難用品の展示

2015-11-12

秋はスポーツや芸術、文化祭など、イベントが多い季節ですね。 最近では、それらイベントの中で、防災・避難用品の展示ブースを設けてほしい、とのご依頼を受けることが増えています。 今回の弊社ブログ...

炊き出し用かまどセット

炊き出し用かまどセット

2015-11-02

今回は、非常時やイベント用の大量炊き出しに便利な「 移動かまど 」を紹介します。現場の意見を取り入れ工夫された、大変使いやすいかまどです。詳しくは、弊社ブログをご覧下さい。http://iwamotosyo...

危機管理産業展2015

危機管理産業展2015

2015-10-22

10月14日(水)~16日(金)、東京ビッグサイトで 「 危機管理産業展2015 」 (通称 RISCON) が開催されました。RISCONは国内最大級の危機管理総合展示会です。今年は2020年東京オ...

安心・安全ふれ愛フェア

安心・安全ふれ愛フェア

2015-10-12

10月12日(祝・月)、 エミフルMASAK I で 「 安全・安心ふれ愛フェア 」 が開催されました。体験しながら学べるイベントに、多くの家族連れが訪れていました。詳しくは弊社ブログをご覧下さい。ht...

平成27年度香川県消防操法大会

平成27年度香川県消防操法大会

2015-09-30

9月13日(日)、香川県消防学校で、 「平成27年香川県消防操法大会」が開催されました。消防操法大会では、消防団の日頃の訓練の成果を発揮すべく、競技の正確さとスピードを競います。大会の様子...

平成27年度愛媛県総合防災訓練

平成27年度愛媛県総合防災訓練

2015-09-18

9月10日、記録的な大雨により、茨城県鬼怒川の堤防が決壊し、大きな被害が出ました。次いで14日には阿蘇山が噴火して、噴火警戒レベル3(入山規制)まで引き上げられています。被災された皆様には、...

「第44回全国消防救助技術大会」in 神戸

「第44回全国消防救助技術大会」in 神戸

2015-09-08

8月29日(土)、消防救助の甲子園ともいわれる「 全国消防救助技術大会 」が神戸で開催されました。各地の地区予選を突破した精鋭、約1000人の救助隊員が訓練種目の精度とタイムを競い合いました。...

近未来型消防車「Habot-mini」

近未来型消防車「Habot-mini」

2015-08-21

消防車のトップメーカー「モリタ」が開発した最先端の消火システム「NEAシステム」は、水を使用せず気体で消火します。更に、この機能を有する近未来のコンセプトモデル「Habot-mini」が開発されました...

心肺蘇生法~1分間に100回以上のリズムとは?

2015-08-06

今年はいきなり猛暑になって、例年より熱中症が急増していますが、海・河川・プールなどでの水による事故も増える時期でもあります。 呼吸や心臓が止まった時の応急手当として、心肺蘇生法やAEDの使用...

大学生防災サバイバル

2015-07-26

近い将来、「南海トラフ巨大地震」の発生が危惧されている中、生き残るために何ができるか?タフな心と体を作るにはどうすればよいのか?この度、松山市消防局で特別講師もお招きして、 「大学生防災サバイ...

仙波誉子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛媛
  3. 愛媛のくらし
  4. 愛媛の防災・防火
  5. 仙波誉子
  6. コラム一覧
  7. 21ページ目

© My Best Pro