マイベストプロ愛媛

[くらし]の専門家・プロ …10

愛媛県のくらしの専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「くらし」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

愛媛県×くらし

フリーワードで絞込み

1~10人を表示 / 全10

仙波誉子

このプロの一番の強み
消防・防災のプロフェッショナルとしての信頼と実績

[愛媛県/くらし]

あらゆる災害から生命、身体、財産を守る消防・防災のスペシャリスト

 30年以内に50~60%という高い確率で発生が予測されている南海地震。しかし災害経験が乏しい瀬戸内海地域では、自然災害や地震に対する意識が低く、備えが不十分といわれています。松山市大手町1丁目に本社を置...取材記事の続きを見る≫

職種
産業カウンセラー、 キャリアコンサルタント、 販売職
専門分野
●消防・防災用品の販売消防自動車、小型動力ポンプ、消防ホース、消防被服、防災・救助機器、消火器、...
会社/店名
株式会社岩本商会
所在地
愛媛県松山市大手町1-10-1

濱名愛

このプロの一番の強み
米国発祥の片づけ術でオフィスや家の片づけをサポート

[愛媛県/くらし]

思考を整理し大切なものを明確に。米国発祥の片づけ術をベースにコンサルティング

 「片づけによって業務などの効率化を図り、ゆとりを生むことで人生をさらに充実させるお手伝いをいたします」 そう語るのは、愛媛県松山市を拠点とする「カタヅケシコウ」の代表、濱名愛さん。アメリカ発祥...取材記事の続きを見る≫

職種
ライフオーガナイザー
専門分野
会社/店名
カタヅケシコウ
所在地
愛媛県松山市

頼谷尚之

このプロの一番の強み
再利用を可能にする解体技術と丁寧な仕事ぶり

[愛媛県/くらし]

車の部品を丁寧に扱い加工することで、リサイクルできる商品として次につなぐ

 自動車を廃棄する際は、自動車リサイクル法に基づき、適正に解体をしてリサイクルすることが義務付けられています。所有者は自治体に登録された引き取り業者に車を渡し、専門業者がフロン類を回収した後、解体...取材記事の続きを見る≫

職種
自動車解体
専門分野
会社/店名
有限会社ヨリヤ
所在地
愛媛県松山市松ノ木2丁目4234−72

田中敬三

このプロの一番の強み
専門医の診断を通して、一人一人に合った補聴器を販売

[愛媛県/くらし]

専門医協力のもと、一人一人に合った補聴器を提案

 「補聴器は管理医療機器ですから、専門医協力のもと、お客さまに合うものを提案することが大切。私どもの強みは医師とのチームプレーです」 笑顔で語るのは、認定補聴器専門店「エース補聴器センター」の代...取材記事の続きを見る≫

職種
補聴器販売
専門分野
会社/店名
エース補聴器センター
所在地
愛媛県松山市湊町4丁目5-24
香川県に観音寺店あり

水野謙治

このプロの一番の強み
国際コンペで積み上げた技術をお客様の写真に反映するのが使命

[愛媛県/くらし]

西洋絵画のような世界観にこだわったウエディングフォトを提案

 大切な日の記録となるウエディングフォトには、挙式より前に撮影する「前撮り」と、結婚式・披露宴の様子を記録として残す「当日撮影」があります。挙式のスタイルはさまざまですが、“結婚する2人が主役”。前撮...取材記事の続きを見る≫

職種
フォトグラファー
専門分野
一般記念撮影(婚礼・成人式・ポートレート・家族の記念写真等)建築写真(一般建築竣工写真・店舗写真...
会社/店名
フォトイマジック
所在地
愛媛県松山市久米窪田町392-4
Studio TRadboX

宮内大介

このプロの一番の強み
個性あふれる映像を、低価格で制作します。

[愛媛県/くらし]

映像制作から始まり、あらゆる戦略で企業を盛り立てる

 年間に企業PR映像は約300~500本、不動産の物件紹介映像は約2,500~3,000本を制作し、写真撮影やWEBサイトの作成管理なども手掛ける映像プロダクション「ドウビー」の代表、宮内大介さん。自身も撮影・編集をは...取材記事の続きを見る≫

職種
映像制作
専門分野
映像編集出張撮影WEBサイト(ホームページ)作成、管理映像コンサルティングWEB・SNSマーケティング...
会社/店名
映像プロダクション・ドウビー
所在地
愛媛県松山市立花1丁目6-34

土岐泰弘

このプロの一番の強み
問い合わせ毎月100件以上! 家具に新しい命を吹き込みます。

[愛媛県/くらし]

修理とリノベーションで家具に新たな命吹き込む

 長年使い、愛着がある木製家具でも、傷みが激しくなったり、ライフスタイルが変化したりして使い勝手が悪くなることがあります。新居浜市で土岐家具店を経営する土岐泰弘さんは、こうした家具に、修理に加えて...取材記事の続きを見る≫

職種
家具の製作・販売・修理業
専門分野
・木製家具、椅子の修理、メンテナンス・リノベーション家具の製作販売・特注家具の製作販売・既製品...
会社/店名
有限会社土岐家具店(屋号:TOKI家具館メンテナンス)
所在地
愛媛県新居浜市西喜光地町9-25

池田正一

このプロの一番の強み
金の買取・プラチナの買取は地域No.1の買取価格をお約束!

[愛媛県/くらし]

今までの「質屋」イメージを覆す店づくりに取り組んでいます

 あなたは「質屋」に対して、どんなイメージを持っていますか。 昔から人々の生活に密着していた質屋ですが、「何となく入りづらい」と感じる方も少なからずいるのではないでしょうか。 伊予鉄横河原線いよ...取材記事の続きを見る≫

職種
鑑定士
専門分野
■金・プラチナなどの貴金属からブランド品まで幅広く対応。■パソコンやデジタルカメラなど最新の電化製...
会社/店名
有限会社池田質舗
所在地
愛媛県松山市立花2丁目8-5

川口誠

このプロの一番の強み
年間オーバーホールの依頼1000件以上。電池交換断りません!

[愛媛県/くらし]

思い出の品の寿命を伸ばす、修理専門の時計職人

 松山市湊町4丁目、中の川通り近くにある「時計工房 勇進堂」は修理専門の時計店。持ち込まれた時計を、一つ一つ手作業で修理しているのは4代目の川口誠さんです。川口さん自身が手掛けるのは腕時計で、そのほか...取材記事の続きを見る≫

職種
時計職人
専門分野
時計の修理オーバーホール(0H)メンテナンスバンドの調整など電池交換分解掃除
会社/店名
時計工房 勇進堂
所在地
愛媛県松山市湊町4丁目3-17

水谷のぶこ

このプロの一番の強み
一人一人のライフスタイルに合わせた片づけの提案

[愛媛県/くらし]

目指すのは「楽ちんで丁寧な暮らし」。ちょっとの工夫でゆとりが生まれる片づけ方をアドバイス

 愛媛県の山あいにあるお寺で、住職の妻として忙しく働きながら、ライフオーガナイザー®としても活動をしている水谷のぶこさん。「ライフオーガナイザー®とは、ひと言でいうと片づけのプロ。とはいえ、いきな...取材記事の続きを見る≫

職種
ライフオーガナイザー
専門分野
会社/店名
水谷のぶこ
所在地
愛媛県西予市野村町

この分野の専門家が書いたコラム

オメガDevilleデビル:電池交換可能です 

オメガDevilleデビル:電池交換可能です 

2023-03-27

おはようございます。 本日の記事はオメガの電池交換です。 今回お預かりした時計はこちらのオメガの時計です。 さっそく交換していきたいと思います。 まずは裏蓋を開けて行きます。 開ける事がで...

金買取価格最高値更新7

金買取価格最高値更新7

2023-03-24

さて今日は「金買取価格最高値更新7」というお題です。 当店での金買取価格の最高値は「¥8,890--(2023.3.23)」ですがまたもや高値更新しました。 こちらをご覧ください。 2023.3.24 金買取価...

ロープレスキュー国際大会「GRIMP JAPAN 2023」

ロープレスキュー国際大会「GRIMP JAPAN 2023」

2023-03-24

3月17日(金)から19(日)、徳島県三好市で ロープを使った救助法「ロープレスキュー」の 国際大会「GRIMP JAPAN 2023」が開催されました。 弊社も前回に引き続き、サポートさせて頂きました。 詳しく...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは

「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは

2018-01-26

文化財を災害から守るために、行政、文化財所有者・管理者、地域住民が連携・協力する必要があり、その取り組み方についてお話します。

11月9日は「119番の日」!火災予防と発生時の対策を知ってこう

11月9日は「119番の日」!火災予防と発生時の対策を知ってこう

2017-11-09

11月9日は「119番の日」。これから空気も乾燥し、火災が起きやすい時季になります。火災予防について家族で話し合いましょう。

災害時、あなたの命を守るには

災害時、あなたの命を守るには

2017-09-25

全国で頻発する自然災害。命を守るには、一人ひとりの日頃の備えと、発災時の初動が重要です。「自助」として取り組むべきポイントを紹介します。

愛媛県のよく見られている地域からくらしの専門家を探す