[防災・防火]の専門家・プロ …1人
愛媛県の防災・防火の専門家・コンサルタント
愛媛県に拠点を構える防災・防火の専門家・プロのプロフィールや実績、コラムのほか、費用や口コミ、評判などから相談相手を探すことができます。豪雨や台風、地震など、自然災害が頻発する昨今、各家庭で対策を講じておくことが大切です。地震で家具などが倒れないように固定していても、自己流では不十分な場合があります。防災、減災の知識を持った専門家・プロの中には、家具の大きさや形、配置などから判断して、家の中の耐震対策をアドバイスしてくれる人もいます。また、建物の耐震診断を行う専門家・プロもいるので、住まいの耐震性能を調べることもできます。個人住宅のほかにも、病院や介護福祉施設、ホテル、商業施設、オフィスビルといった大きな建物の消防設備点検や建築設備定期検査、報告など、法律(建築基準法12条)に基づいた点検・検査業務に対応している専門業者もあります。防災・防火に関する専門家は多岐にわたり、窓ガラスの飛散防止フィルムを施工する業者、救助道具や備蓄用品を販売する事業者などさまざまです。万が一に備えたいという人は、愛媛県を拠点に活動する防災・防火の専門家・プロに相談してみましょう。
現在の検索条件
愛媛県×防災・防火
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[愛媛県/防災・防火]
あらゆる災害から生命、身体、財産を守る消防・防災のスペシャリスト
30年以内に50~60%という高い確率で発生が予測されている南海地震。しかし災害経験が乏しい瀬戸内海地域では、自然災害や地震に対する意識が低く、備えが不十分といわれています。松山市大手町1丁目に本社を置...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災士、 キャリアコンサルタント、 販売職
- 専門分野
- ●消防・防災用品の販売消防自動車、小型動力ポンプ、消防ホース、消防被服、防災・救助機器、消火器、...
- 会社名
- 株式会社岩本商会
- 所在地
- 愛媛県松山市大手町1-10-1
この分野の専門家が書いたコラム
山火事
2025-03-07
2月26日、岩手県大船渡市で山火事が発生。 延焼が続く中、避難指示の範囲も拡大し、 市民生活に大きな影響が出ました。 被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 日本では例年約1,300件の山火事が発生し...
「GRIMP JAPAN 2025」
2025-02-27
2月16日(日)から18日(火)、香川県丸亀市市街地と レオマワールド周辺で、「GRIMP JAPAN 2025」が 開催されました。 GRIMP JAPANは国際的な安全水準に基づいた ロープを使用した救助技術...
避難所環境の改善に向けて
2025-02-17
1995年の阪神・淡路大震災以降、繰り返される 大規模自然災害の被災経験を教訓として、 避難所運営が見直されてきました。 海外の多くの避難所で参考にされている 「スフィア基準(スフィアスタンダード)」と 呼ばれる...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは
2018-01-26
文化財を災害から守るために、行政、文化財所有者・管理者、地域住民が連携・協力する必要があり、その取り組み方についてお話します。
11月9日は「119番の日」!火災予防と発生時の対策を知ってこう
2017-11-09
11月9日は「119番の日」。これから空気も乾燥し、火災が起きやすい時季になります。火災予防について家族で話し合いましょう。