マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム

低体温症・なぜ悪い?低体温がカラダに与える影響とは??【山梨 漢方 さわたや薬局】

2015年3月2日 公開 / 2021年3月2日更新

テーマ:低体温症

コラムカテゴリ:医療・病院

低体温がカラダに与える影響とは?低いとなぜ悪い?


低体温症はカラダに様々な不具合を与えます。代表的な症状をご紹介します。
・血行不良・血圧上昇・消化不良・食欲不振・代謝の低下・体力の低下(疲れやすい)・
意欲、集中力の低下・免疫力の低下

【冷え性と低体温って違うの?】


冷え性と低体温は密接に関わっていますが、メカニズムは異なります。

◎低体温症:代謝によって発生する熱(熱産生)とカラダから
逃げていく熱(熱放散)のバランスがとれず、体全体の温度が
低くなること

◎冷え性:体内の熱を逃がさないようにしようとする一種の
生体防御反応で、手足などが冷えること。

低体温症の方は指先やつま先などの血液が十分に行き渡らず、冷えてしもやけができたり、靴下をはかないと眠れないといった冷え性の不快な症状に悩まされる方が多いとされています。
しかし、低体温症の方の中には防御反応(血管の収縮など)が働かずにカラダの熱を放散しているため、冷え性の症状が表れず、知らず知らずのうちに深部体温が低下している方もいます。

【なぜ女性の多いのか?】


冷え性も低体温も女性の方に多いイメージがあると思います。
その理由は代謝による熱産生の約6割が筋肉運動で行われて
いることと関係が深いと思います。女性の方は男性に比べる
と筋肉がつきにくく、熱産生をしにくい体質言えるかもしれ
ません。また、月経周期の関係で、自律神経のバランスを崩しやすかったり、血液量が少なくなったりして冷えやすい環境を作ってしまうと思います。

【冷え性男子も増加中】

最近では『冷え性男子』も急増中です。
もともと筋肉が多い男性はあまり冷えを訴える人は少なかったのですが、近年では冷え性、低体温男子が増えています。
1月に時事ニュースサイト『JIJICOジジコ』に男性冷え性向けの コラムを執筆致しました。近年では男性の冷え性も急増中なので、下記のリンクより男性の冷え性対策は御覧ください。

さわたや薬局では血流測定も実施中です。お気軽にご相談ください。

男性の冷え性対策はこちらから

さわたや薬局のHPはこちらから


この記事を書いたプロ

早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(株式会社 沢田屋薬局)

Share

関連するコラム

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. 低体温症・なぜ悪い?低体温がカラダに与える影響とは??【山梨 漢方 さわたや薬局】

© My Best Pro