マイベストプロ福岡
清武修一

注文住宅を低価格でデザインするプロ

清武修一(きよたけしゅういち) / 一級建築士

株式会社清武建設(清武一級建築士事務所)

コラム

カビ・ダニが多い室内環境を改善。 福岡市工務店・設計事務所

2017年4月22日 公開 / 2017年6月16日更新

テーマ:健康なすまいづくりを考える。福岡市東区 注文住宅 設計 

コラムカテゴリ:住宅・建物

【湿気が増える原因から室内環境を考える】 清武建設





あと、一か月程で、梅雨の季節になってしまいます。

雨天が続くと、屋外の方が、湿気を多く含んでいると考え、締め切った生活になる方も多いと思います。

しかし、室内よりも屋外の方が、雨天の日でも、湿度が低い場合がほとんどで、PM2.5等の影響が少ない時は、換気をおこなった方が良いです。

締め切っている室内状態であれば、湿気がどんどん蓄積され、屋外の湿度よりも、室内の湿度の方が高くなり、カビやダニが発生しやすい室内環境になってしまいます。

室内に湿気が蓄積される原因は、いろいろありますが、

① 人体の約60%が水分、新生児は約80%が水分で出来ています。その為、一人一日当たり、皮膚から0.6リット ル、 呼吸から0.4リットルの湿気を放出。

②キッチン(コンロ、炊事)等の調理による湿気の放出。

③洗濯物(室内干し)からの湿気の放出。

④ユニットバス(お風呂の残湯)からの湿気の放出。

⑤夏場のエアコンで、室内温度が低下すると、飽和水蒸気量も低下し、湿度が高くなる。

このように、室内においては、湿気が増える原因が多く、充分な換気と、除湿(湿度50%以下)が必要です。

湿気を好むカビやダニは、梅雨~夏場の場合、ホコリ1g中に、ダニ1,000匹、カビ胞子13万個という結果もあり、カビの胞子やダニのフン・死骸が原因で、アレルギ等になることもあります。

調湿効果のある建築資材(無垢材、珪藻土)、計画的な物干しスペースの設置、換気設備、空調設備の充実、日照条件etc、少しだけハード面(建物、設備)からの改善方法はありますが、湿度調整の為の換気、念入りなお掃除でホコリ等を断つ、

湿度計を設置し、確認しながら、自らの努力で、カビ、ダニが繁殖しにくい室内を確保する事も必要です。


この記事を書いたプロ

清武修一

注文住宅を低価格でデザインするプロ

清武修一(株式会社清武建設(清武一級建築士事務所))

Share

関連するコラム

清武修一プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
092-201-8201

 

定休日:火・水・GW・盆・年末年始。

※Salesforce(株式会社セールスフォース・ジャパンのアプリケーション)にて、お客様(施主)及びOB様のご対応を致します。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

清武修一

株式会社清武建設(清武一級建築士事務所)

担当清武修一(きよたけしゅういち)

地図・アクセス

清武修一のソーシャルメディア

rss
ブログ
2016-04-07
instagram
Instagram
youtube
YouTube
2024-04-05
rss
ブログ
2024-04-09
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡の住宅・建物
  4. 福岡の注文住宅・住宅設計
  5. 清武修一
  6. コラム一覧
  7. カビ・ダニが多い室内環境を改善。 福岡市工務店・設計事務所

© My Best Pro