Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

そのストレス『かもしれないストレス』かも?〜その1〜【漢方的メンタルヘルス】

早川弘太

早川弘太

テーマ:メンタルケア 漢方

春は出会いと別れの季節

なんて、昔から言われますが、人の往来が1年でもっとも活発になる時期だと思います。

卒業、入学、入社、退職、転勤など学校、企業や役所などの年度替わりということもあり多くの人が行き交う時期で色々なところが混雑します。

また、冬の寒い時期は中医学では『閉蔵』の時期と言って、お蔵にしっかりと力を蓄えてじっとしている季節と言われておりますが

春は『発生』の季節と言い万物が芽生え、生き生きと栄える季節と言われており

『なにか始めてみよう!』

と気分も上がりやすい季節でもあります。

そんな春の風物詩の一つが自動車教習所の混雑ではないでしょうか?

高校を卒業した学生さんが就職や進学に向けて車の免許を取りに教習所に列をなしている様子をよく見かけます。

そんな教習所の様子を見ているときにふと頭に浮かんだ言葉が今回のテーマのきっかけです。

教習所の授業で習ったことなどほとんど記憶には残っていませんし、自動車教習所自体はあまり良い思い出がないので(笑)

ほとんど記憶には残っていませんが、唯一、僕の頭に残っている言葉が

『かもしれない運転』

という言葉です。

『かもしれない運転』

とは、要するに

『誰か飛び出してくるかもしれない』

『前の車が急にとまるかもしれない』

『信号が変わるかもしれない』

様々な場面で警戒心を怠らず注意して運転しなさいよ、という意味で、今でも教習所で使われているかは知りませんが

(僕が免許をとったのはもう30年近く前のことなので)運転をする上では大切なことだなぁと今でも思っています。

しかしこの『かもしれない』

大切なことなのですが、場面によっては僕らの大きなストレスになることもあると感じたので今回のテーマとして深堀りしてみたいと思います。

前フリが非常に長くなりましたが、今回は

そのストレス『かもしれないストレス』かも?【漢方的メンタルヘルス】

#漢方的メンタルヘルス

というテーマでお届けいたします。



【警戒心や心配も生きる上では大切ですが】

冒頭から自動車教習所で教わった

『かもしれない運転』

についてお届けしましたが、警戒心や不安を持つことは生きていく上で非常に重要なことです。

『仕事で失敗しないようにちゃんと準備して得意先を訪問しよう』

『出張に忘れものがないように持ち物チェックしよう』

『試験に合格できるようにちゃんと勉強しよう』

『提出物に誤字や脱字がないかチェックしよう』

『試合に勝てるように練習しうよう』

など僕らは普段の生活では失敗したり、嫌な思いをしないために事前に準備をしたり確認したりして失敗や辛い思いをしない、現代人の生活で言えばそれらの『危険』を回避するための行動を色々行います。

これは野生の動物で言えば自分の命を守るための行動

『敵に襲われないように気をつけよう』

『寒さで凍えないように気をつけよう』

『飢えないように気をつけよう』

という生き残るための本能のような物の名残りだと思います。

しかし僕ら現代人はこの心配や警戒心が過度に起こると心身のバランスを乱す大きなストレスとなってしまうことがあります。

極端な例ですが

『かもしれない運転』

も適度な警戒心なら良いのですが、過剰になると恐ろしくて車の運転なんてできなくなりますよね?

それと一緒で生活の中で『〇〇かもしれない』という警戒心や心配が強すぎると行動や生活に大きな支障が出てしまいます。

【今感じているストレス『かもしれない』の暴走では?】
不安や心配、警戒心が過剰になってしまうとどれだけ確認したり、準備しても安心することができなくなってしまいます。

旅行前の準備中に

『もしこんなことが起こったらどうしょう』

という不安が強くなりすぎると

たった1泊の旅行なのに1週間分ぐらいの荷物になってしまったり

試合前のスポーツ選手の不安が強くなりすぎると練習していないと落ち着かないくなってしまい、怪我するまでオーバーワークをしてしまい試合前に故障、なんてこともあります。

春は変化の時期で気候変動や生活環境の変化でストレスを感じやすい時期。普段よりも不安や心配を感じやすい時期でもあります。

もしみなさんが今感じているストレスが

『〇〇かもしれない』

ということがストレスのスタート地点であればその思いが暴走しないように注意しましょう。

そんな事実や証拠もないのに

『自分は会社で嫌われているかもしれない』

『夫が浮気しているかもしれない』

『病気になるかもしれない』

『会社が倒産するかもしれない』

など言い出すとキリがないですが、このような不安や心配、警戒心が強く出すぎて生まれてくる

『かもしれないストレス』

であれば注意が必要です。

この類のストレスは直接的な対人関係や心配事(受験・大きな仕事・緊張する人との対面など)と違って

自分の心の内側

で作ってしまうストレスです。

一度スイッチが入ってしまうと次から次へとストレスが発生し、雪だるま式にストレスだらけの状況となり、心とカラダのバランスを崩してしまいます。

次回はこの

『かもしれないストレス』

の事例をもう少し紹介しながらその対策についてお届けしたいと思います。

☆月額500円でnoteのすべての有料記事と参加費1000円の漢方オンラインセミナーに無料参加できるnoteマガジン『早川コータの漢方Labo』はこちらから

https://note.com/sawataya/m/m236aa973081b

◆お知らせ◆

☆漢方の知恵を活かして『なりたい自分』を応援する『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中

https://sawatayatea.thebase.in


☆全国どこからでもオンラインにて相談可能・漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPよりお申し込みください。


http://www.sawataya.com



☆Twitter&Instagramなどコータ先生が提供する各種コンテンツのリンクはこちらから

https://lit.link/kotahayakawa



☆アーユルヴェーダアドバイザー・土井今日子さんとのコラボ番組
「キョーコとコータのあーゆる漢方Labo」
You Tubeにて最新エピソード「音楽を心とカラダの癒しに」編を配信中です。

https://youtu.be/5oDpTCCS4eU


☆Podcast番組【コータの漢方RADIO】
好きな時に聞ける音声メディア・Podcastにて毎日漢方的養生番組配信中〜Spotify・ApplePodcastなどにて配信中

・Spotify

https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ

・Apple podcast 

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. そのストレス『かもしれないストレス』かも?〜その1〜【漢方的メンタルヘルス】

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼