泣く子に睡眠薬は問題解決にならない【山梨 漢方 沢田屋薬局】
どうも!
冷たいビールを飲みすぎるとお腹が痛くなることに改めて気が付きました。
さわたや薬房の早川です。
#今更ですが
先日、久しぶりに集合しての研修会に参加してきました。久しぶりに会う方数名と楽しくお酒をいただいたので、楽しくてお腹を冷やしてしまいました。
冷たいものを取り過ぎたらお腹は冷える・・・
シンプルですが当たり前の結果なので冷たいものを取らない、カラダを温める、というこれまたシンプルな方法で回復したいと思います。
さて、久しぶりの集合研修(っといっても50人入る会場に10人程度のコロナ仕様の会場でしたが)でしたが
東京、山梨、長野、新潟の甲信越プラス東京エリアをネットで結んでの研修会でオンラインとオフラインの中間のような研修会でした。
今までは都内に集まっていた研修会を地方会場に分散して、サテライト会場同士を結んでそれぞれの会場にいる講師の先生方の話をお聞きする、というものでした。
当初は
中途半端な形態だなぁ
と思っていましたが、久しぶりに同業の仲間と会うと積もる話もあり
『雑談の大切さ』
ということも身にしみて感じたので、定期的に顔を合わせることって改めて大切だと感じました。
でも、この『会うことの大切さ』
を痛感するというのはすべての方、すべての集まりで痛感することではないと思います。
僕が先日参加した研修会は長年一緒に勉強をしている先生方と一緒の会だったので『大好きな友達、先輩、後輩に会う』という感覚があったので『会うことの大切さ・楽しさ』『雑談することの大切さ・楽しさ』を感じたのですが、この感覚をすべての方が同じ研修会で感じたかと言うとそうではないと思います。
研修会の内容はとっても興味深いけど、特にそれに参加する人と会うことに付加価値を感じていない方もいると思います。
平たく言えば会場にあまり仲の良い人がいなければ別に人に合うこと自体に楽しみも無いし、直接会場で人と会う付加価値って無いですよね。
当然会場に行っても楽しく雑談などする人もいませんし
主催のメーカーさんとか研修会の主催団体の役員さんとかが一人でぽつんといる人を見つけると
『一人で可愛そうだな』
と気を使ってくれて一生懸命喋りかけてくれるんだけど、それで逆に話しかけられた方も疲れちゃったり、なんとなく居心地の悪いときってありますよね。
そんな状況であれば自宅からオンライン参加の方が100倍良いですよね。
余計なおしゃべりもしなくてもすむし、移動の時間もお金もかからないので、完全オンラインの方が楽だし、そもそも研修会などにそういう人とのつながり的な付加価値を求めていない方からすると
『なんでわざわざ集まるのか?意味がわからない』
ということになります。
これは以前も題材として取りあげた『これからは集まる時はその理由を言語化しないといけなくなるかもしれない』ということににもつながってきますが、最終的はオフラインとオンラインの参加を選択制で選べるようにすれば良いんじゃないかと思っています。
オフラインで実際に会うことを強要する必要も、そこにこだわりすぎる必要もないし(その理由を言語化するのはかなり困難だし)
直接あって雑談をしたり、顔を見ることに付加価値を見出している方を否定する必要もないので、まぁ、仲良くいいとこ取りをしていけるように柔軟に考えていきたいですよね。
このあたりもこれからは多様化の社会になっていくんでしょうね。
ところで冒頭に『雑談の大切さ』を感じたと言いましたが、僕らは雑談の中から色々学ぶことって実は多いのだと感じます。
意外と重要な情報はこの雑談から生まれたりします。Zoomなどのオンラインでのコミュニケーションツールの弱点は大人数が参加した状態だとチャットでは雑談ができても、実際に喋りながらの雑談ができないことです。
もちろん、雑談をすることはできるのですが、大勢の参加者がいるオンライン会議などの場で雑談を2〜3人でするのはちょっとマナー違反のようなところがありますよね。
たまにオンライン会議の休憩中などに何人もの参加者がいるのに特定の人同士で雑談をしてしまう方がいますが、他人の雑談を聞かされるのってあまり楽しいものではありませんよね。
オンライン上で大勢の方がいる中でも雑談できるようなツールが開発されるといいですね。
さて、ここからが今回の本題です。
多くの方が日頃から様々な『不安』を感じていると思います。その不安を解消する方法は様々で、先程ちょっと出てきた雑談で他人と色々話をして吐き出す、なんていうのも不安を解消する一つの方法だと思います。
それ以外でもいろいろな方法があるのですが、今日は仕事やプライベートでも活用できるような、一人でも行うことができる不安解消法について考えてみたいと思います。
不安を軽減する習慣とは?
というテーマでお届けいたします。
コラム本文は下記のリンクよりnoteにて御覧ください。
(コラム全文をご覧いただくには100円の購読料がかかります。一つの記事を購入されるよりもほぼ毎日記事を配信しておりますので、すべての記事が読み放題になっている『コータの漢方的養生マガジン(月額500円)のご購入がとってもお得です)
↓↓↓↓
https://note.com/sawataya/n/n487a5d348e9a