Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

美容と健康のため〜カラダをサビさせない食養生

早川弘太

早川弘太

テーマ:病気の予防




どうも!

人気の健康情報雑誌『壮快』の6月16日発売の8月号に『梅干し緑茶』の取材をうけた記事が掲載されています。

梅雨から夏にかけての食養生におすすめの梅干しの様々な活用法が紹介されておりますので、毎年夏や梅雨の時期に体調を崩しやすい形には非常にオススメの特集となっております。

全国の書店や Amazon などでも購入いただけますのでぜひご覧ください。

さわたや薬房の早川です。

梅干し緑茶はもともと夏場におすすめの養生茶としてお伝えをしておりました。

詳しくは雑誌の記事をご覧いただければと思いますが、苦味のある緑茶は夏に弱る心を養うと薬膳的には考えられています。

また梅干しは、夏の発汗で失われる塩分をはじめとするミネラルが豊富で、酸っぱい味で唾液の分泌を促してくれて胃腸機能も回復してくれますのでまさに夏にうってつけの組み合わせと言えます。

梅干しは食中毒の防止にも使われており、 そのような方面からも夏や梅雨時にオススメと言えるでしょう。

皆さんも是非、日本の伝統食である、梅干しと緑茶を活用していただけたらと思います。
☆今回は『サビない食養生』
さて、前回は『美容と健康のためのサビない体作り』についてお伝えをいたしました。

詳しくは前回の内容をご覧いただければと思いますが、簡単に復習しておくと、僕たちの体の中には呼吸などをすることによって生まれる活性酸素というものがあります。

この活性酸素が体の中に大量にできてしまうと細胞を傷つけてしまい様々な病気の原因になるというお話をさせていただきました。

その活性酸素による体のダメージを予防する大切な養生として食養生があります。

今回は体を錆びさせないための食養生
『美容と健康のため〜カラダをサビさせない食養生』

についてお届けいたします。


☆サビさせない食養生とは?

カラダを酸化させない、酸化を予防するためにはなんと言っても食養生が重要です。

からだが酸性に傾くもっとも大きな原因は、食生活の偏りです。

食べ物にも酸性食品とアルカリ性食品があります。
酸性食品ばかりを食べ続けると、当然からだは酸性化します。

酸性食品とアルカリ性食品の違いは食材の中のミネラルの比率によって分けられます。

ミネラルと一口にいっても、様々な種類があります。

ミネラルはカルシウムやカリウム、鉄、マグネシウム、ナトリウムなど、体内に入るとアルカリ性を示すのもと

リンやイオウ、塩素のように酸性を示すものに分けられます。

このうち特に酸性食品とアルカリ性食品の分別に影響を与えるのは、カルシウムとリンの比率です。

カルシウムに比べると聞き覚えが無いかも知れませんが、リンは実はカルシウムに次いで体内に多く含まれているミネラルです。

リンの主な働きは、カルシウムと結合をして、骨や歯をつくり、細胞膜の原料にもなるとても重要なミネラルなのです。

主にリンは肉や魚に多く含まれています。

また、食品添加物にも多く含まれていますので、普通の食生活をしていれば、まず、摂取不足の心配となるミネラルではなく、不足を心配するよりは実は過剰摂取に注意してほしいミネラルなのです。

リンはカルシウムの吸収にも深く関与していて、カルシウムよりリンの摂取量が多いと、カルシウムの吸収率が低下してしまいます。

カルシウムは前回もお伝えしたように、カラダをサビさせないためには非常に重要なミネラルです。

カラダが酸化に傾くと、カルシウムには血液を弱アルカリ性にたもつ働きがあるので、酸化させる生活習慣が多いほどカルシウムが必要となり体内で消耗されます。
そこにリンを過剰摂取してしまい、カルシウムの吸収力を低下させてしまうことはカラダをサビさせる大きな原因となります。

日本人はもともとカルシウムが不足気味ですから、リンの多い食事をしているとますますカルシウム不足が進行してしまいます。

ちなみにアルカリ性食品の定義ですが、カルシウムとリンの比率がちょうどよいものをさします。理想は1対1ですが、1対4までは良いとされています。

リンの比率がそれより高いものが酸性食品と言われています。
それぞれの食品リストをあげるとキリがないので、今回は一部のみご紹介します。インターネットでも公開されている情報なので、興味のある方は一度調べてみても良いと思います。

一つお伝えしておきたいことは『酸性食品=悪』というわけではありません。どんな食品にも一長一短がありますので、大切なのは上手に活用することです。


【主な酸性食品】
玄米・白米・マグロ・サバ・カツオ・ブリ・ウニ・ヤリイカ・牛肉・豚肉・とうもろこしなど

【主なアルカリ性食品】
梅干し・いりごま・ブドウ・小松菜・大根の葉・黒砂糖・大豆と大豆製品・
海藻類(わかめ・ひじき・こぶ・もずく・寒天)こんにゃく・さつま芋など


私たちが健康で過ごすためには、体が常に弱アルカリ性に保たれなければなりません。

そのためには酸性食品も栄養補給として必要なものですが、過度にならないように注意が必要です。インスタント食品は酸性にカラダがなりやすいので食べすぎには注意をしましょう。

☆やっぱり野菜が一番

やはりオススメの食材の代表は野菜です。

野菜はほとんどの物がアルカリ性食品なので、積極的に食べておきましょう。

皆さん、日々の食事の中で野菜足りていますか?

相談の際、僕がお客様に食事内容をお聞きすると『野菜はけっこう食べています』
と答える方が多いのですが、データで見てみると、日本人の1日あたりの野菜の摂取量の平均値は、290gしかありません。

実は皆さんが思っているよりも野菜は食べられていません。

自分たちが思っている以上に野菜が不足している原因の一つは食べ方にあると思います。

生野菜で食べるとどうしても量がたくさん食べれません。

同じ量の野菜を生と火を通した状態で比べてみると圧倒的に火を通して、煮たりしたもののほうが量を多く食べれます。


ちなみに日本人の野菜の摂取目標は350gです。

できればその3分の1を緑黄色野菜で取ると良いでしょう。

☆日本人は海藻がおすすめ

さらにカラダをサビさせない食養生の代表はなんと言っても『海藻』です。

海藻類は日本人には非常に馴染み深い食べ物ですよね。日本人は昔からミネラルを海藻を活用して食べてきました。

海藻は当然ながらアルカリ度は抜群です。

昆布やカツオ節でだしをとった味噌汁にワカメを入れるのは最高の『サビない食事』

味噌もアルカリ性の食品なので完璧です。

ちなみに白米は『酸性食品』です。その酸性食品にアルカリ性食品の味噌汁、梅干しを合わせて食べていた日本人の食養生は素晴らしいとしか言えません。

昔はこんな知識がなかったはずなのに、自然とバランスが取れていたんですね。

☆中医学と現代栄養学の意外な共通点は『サビない食養生』

カラダがサビる=老化

とも言えると思います。

中医学では老化は成長、発育、生殖機能を司る『腎』が弱ると老化が早まると言われています。

腎は膀胱や耳とつながっており、そこの弱りは骨や歯の弱り、髪の毛の弱りにもつながると言われています。

そして、その腎を養う食養生の代表格が『海の物・海藻類』なのです。

これは現代の栄養学と中医学の食養生がつながっている面白い面ですよね。

今回は美容と健康のためのサビない食養生をお伝えいたしました。

野菜や海草類などをしっかりとり、ミネラル豊富な食生活を心がけて、カラダのサビ止めをしていきましょうね。 ☆さわたや漢方アカデミー『オンラインセミナー』のご案内
6月25日(木)20時〜21時30分(予定)
テーマ『梅雨ダル&夏バテ対策養生法』

6月のオンライン養生セミナーはジメジメしてくる時期の養生法、真夏に夏バテ等、体調を崩さないための養生法をお伝え致します。

Zoomを利用したオンラインセミナーで僕のお話をリアルタイムで直接お聞きいただけます。
当日は質疑応答もございますので、お気軽にご参加ください。

参加費は1,000円で申込は下記のリンクよりセミナー申込専用HPからお願い致します。

https://sawataya.official.ec

☆中医学の知恵と創業240年の知恵を結集して早川コータが考案したオリジナル養生茶
『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中

https://sawataya.raku-uru.jp

僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

遠方の方もzoomやSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP

http://www.sawataya.com

問い合わせ・予約申し込みフォーム

https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/

お薬不要のカウンセリング・健康相談がご希望の方はこちらの専用サイトよりお申し込みください。

https://sawataya.official.ec

◆早川コータがお伝えする各種養生情報

☆音声のみで養生法を聴いていただけます〜You Tube『コータの養生チャンネル』

https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw

☆インターネットラジオ 最新エピソード毎日配信中 Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」

https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ

iTunes podcastはこちらから

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048

☆早川コータ&ましもやすおがお届けするYouTube番組
『癒やしていいとも!』毎週金曜日更新中(こちらは画像入りの動画番組です)

https://www.youtube.com/channel/UCnlP3aqPjvoOUAnn4ktLEdg

☆Twitter『ほぼ』毎日更新中

https://twitter.com/sawatayaph

☆早川コータInstagram インスタでも健康情報をお伝えしてます〜

https://www.instagram.com/kota_sawataya/

☆漢方&健康コラム:noteにて配信中

https://note.com/sawataya

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼