Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

ウンチやオシッコなどの『トイレのトラブル』は想像以上に心の状態とつながっている

早川弘太

早川弘太

テーマ:尿トラブル




どうも!

コロナ自粛で運動量が飛躍的に増え、 現在、過去最高の1ヶ月間のジョギング走行距離となりました。

そしてコロナ太りにより体重も近年稀に見る増加傾向にあります。

運動量の増加と体重の低下が全く比例しません。

油断すると水を飲んでも太ります。さわたや薬房の早川です。


さて、 僕の住む山梨県内ではいよいよ学校の再開が一部の地域を除いてスタートしました。

まだ通常のカリキュラムにはなっていないようですが自転車に乗って通学する中高生や、登校班で仲良く登校する小学生などを見るとなんとなく

『日常が少し戻ってきたんだな』ということを感じます。

当たり前と思っていたことがなくなるとそのありがたみを感じると言いますが、 子供たちが安心して通学通園できる環境というのは、 当たり前のようでありがたいことなんだな、ということを実感します。

当たり前の反対語はありがたい、とよく言います。『ありがたい』という言葉を漢字に直すと
『有ることが難しい』と書いて『有り難い』です。

本来であればそうであることが難しいことが実現した時にありがたいという言葉が出るのですが、 僕たちが普段当たり前と思っていることが本当は『有り難い』ことなんだ、ということを改めて認識して、 感謝したいと思います。

さて、そんな日常が戻りつつある現在ですが、コロナ自粛による生活が2〜3ヶ月続き、最初のうちは自粛生活でリズムが崩れていましたが、 今度はコロナ前の生活に近づくことで、元に戻るのですが、 元のリズムに心と体をフィットさせなければいけないため、 色々と体の不具合も現れやすくなってきます。


そんな不具合の一つに『 排泄行動』があります。

意外と思うかもしれませんが、トイレにまつわる排泄活動は皆さんが思ってる以上に心と身体の影響を受けやすいのです。

今日のテーマは『心の状態と排泄は思ってる以上につながっている』というテーマでお届けしたいと思います。


☆意外と身近な『ストレスと排泄の関係』

今回このテーマをお話ししようと考えたきっかけがいくつかあります。それは健康相談をしている際、割と多くのお客様から

『最近トイレが近くなった』
『子供が今までしていなかったおねしょをするようになったり、 日中も頻繁におしっこに行くようになった』

『それまで快調だったお通じが最近なんだか悪くなった』

『ちょっとしたことで下痢をするようになった』

など、お通じやおしっこなど排泄にまつわる症状を訴えることが増えたことです。

意外と思う方が多いかもしれませんが、 排泄活動というのは心の状態や、体の状態と非常にリンクをしています。

こんな経験皆さんも一度もしたことがありませんか?

・緊張するとおしっこに行きたくなる

・出かけると便秘をする

これは自律神経と排泄がつながっている最も分かりやすい例えかもしれません。

☆排泄は動物にとって 無防備に近い状態

ではなぜ緊張するとおしっこなどをしたくなるのでしょうか?

一つは先ほどお伝えした、 緊張により自律神経がアンバランスになり、腸管の動きが急に激しくなったり、 動く動かなくなったりすることにより下痢や便秘をしてしまいます。

緊張しておしっこをしたくなるのは、いざという時にトイレに行きたくなったら困る、 という潜在意識が僕たちの中には少なからずあるんだと思います。

その影響でいざという時に行かなくてもいいように、 何か本番を迎える前などの緊張している状態になると尿意を何度も感じてしまうのだと思います。

排泄をしてる最中は僕たち動物はある意味、非常に無防備な状態と言えるでしょう。

なので何かに集中をしている時などは便意も尿意もあまり感じなくなるというのは 当たり前の事なのかもしれません。

交感神経が優位な時は肛門に力も入り、様々な排泄は基本ストップします。

☆気にすれば気になってしまう

『おしっこが近くて困る』というご相談は普段から多いのですが、よくよくお話を聞くと『 何かに集中している時はあまりトイレに行きたいと感じない』

という方がけっこう多く見られます。

これはどういうことかと言うと

体の機能的な問題というよりは

『トイレに行く』

ということが 気になれば気になるほどどんどんトイレには行きたくなることがあります。

女性の方は特にトイレのことはデリケートな問題なので気になる方が多いと思います。
公衆トイレが不衛生なところやトイレ自体がない場所に行くことは大きなストレスとなります。

『いけなくなるかも知れない』と思えば思うほどトイレのことが気になって仕方がなくなってしまいます。

お客様の頻尿相談で実際に何件かあった事例ですが、 通勤してる最中にトイレが近くて困るというご相談の方でした。

病院に行っても腎臓や膀胱に特に問題はなく機能的な頻尿ではありませんでした。

特に多いのが山梨のように車で通勤することが多い地域は、通勤中にトイレに行きたくなり

途中に安心して使えるトイレがなかったりしてトイレのことで 困った経験などが一度でもあると、それから後は『通勤中にトイレに行きたくなったらどうしよう』

ということが大きなストレスとなり仕事に行くまでの間何度もトイレに行きたくなってしまうというようなことが起こります。

また、 バスや電車など 移動中にトイレに行きたくなってしまうことも多々あると思います。

例えば、 東京まで出かけるとして電車で出かけるとしましょう。

家を出て駅まで行く途中に行きたくなったら困るので、とりあえず家で一回しておこう。

駅に行けばトイレがあるからそこでもう一度トイレに行こう

今日は特急で移動するので特急列車にはトイレが備えついてるので車内でも一度トイレに入っておこう。

新宿駅に着いたら駅のあのへんに行けばトイレがあるのでそこでトイレを済ませておこう。

目的地に行くまでタクシーで行くので途中で来たくなったら困るのでもう一度タクシー乗り場の側のトイレに寄っておこう・・・

というように『そこまでトイレのこと気にしなくてもいいじゃないか?』と思ってしまう方もいるかも知れませんが、気になってしまうとこのようになってしまう方がかなり多くいらっしゃいます。

これはトイレのことで辛い経験などをしたことがあればあるほどこういうストレスが強く出てきてしまいます。

☆心の問題でトイレのトラブルが起きている時の養生法

腎臓や膀胱、 前立腺など機能的な問題で頻尿ではないということが明確になっていると仮定してお話をいたしますが、心理的な問題でトイレが近くなっている時にどんなふうに対処すればいいかという養生法をお伝えしたいと思います。

まず大前提としてお伝えしておきたいことが、 これは頻尿や便秘や下痢などにかかわらず全ての不調に言えることですが、 医療機関で受診をしておくことはとても大切なことだと思います。

トイレのトラブルに関して言えば『 これは機能的な問題で起きてるのではないストレスだ!』と決めつけることも当然良くありませんのでご注意ください。


・まずは体の仕組みを知り『頻尿や下痢などが起きても仕方がない状態なんだ』ということを理解しましょう。

どんな不調のそうですが原因不明が一番不安も高まります。

『 どうして自分はこんなに頻尿なんだろう? 下痢をしてしまうんだろう?便秘なんだろう?』

原因が不明だと当然不安も高ぶり元々、心のバランスの乱れで頻尿や便秘や下痢になっていた方にとって不安が強くなるということは症状の悪化にもつながります。

仮に医療機関で診察を受けて機能的に問題がない、ということが分かっている状態であれば原因としては今日僕がお伝えしたような心の状態と排泄がつながっているんだ、 という体の仕組みを知っていただくことで自分の体に何が起きてるかということをある程度理解が出来ると思います。

『自分の体に何が起きているかということを理解するということ』

が非常に大事だと思います。

これをしっかり理解することで不安感が少し和らぎ症状も緩和される可能性が出てきます。

☆排泄トラブル以外の体の不調を確認してみる

次にご紹介するのが排泄にまつわるトラブル以外に何か体に不調がないか? しっかりと確認することです。

これは排泄以外にも 気分的な不調が何かあったり、いわゆる自律神経の乱れによるような体の不調はある場合は、 より排泄のトラブルも体の機能的な問題ではない、 神経的な原因で起きているということの裏付けにもなります。

トイレに関するトラブルがすぐに改善しなくても、 他に体に起きている症状が少しでも緩和されることで体は良い方向に向かっていきます。

何事にも言えることですが、 症状が起きてるところだけ見るのではなく、 身体全体を確認することがとても大事です。

☆ 年配の方だけではないトイレのトラブル

今回はトイレのトラブルについて心の健康とつなげならがお伝えさせてもらいました。トイレのトラブルと言うと高齢者の方に起きやすい症状というイメージがあると思いますが、 そんなことはありません。

小さな子供のおねしょや頻尿、便秘などは心の状態とすごくリンクをしています。

トイレにまつわるトラブルはなかなか周りにも相談しにくい症状だと思います。

もし気になる症状があれば早めに僕のところまでご相談いただければと思います。

今回は『心の状態と排泄は思ってる以上につながっている』というテーマでお届けさせていただきました。


5月28日木曜日・20時より第2回の『さわたやオンライン養生セミナー』を開催致します!!

☆テーマ『今こそ知っておきたい免疫力を整える養生法』

あらゆる病気の予防につながる『免疫』その簡単な仕組みと免疫力を整える養生法を漢方の知恵も交えながらお伝えします。オンラインセミナーなので全国どこからでもリアルタイムでご参加いただけます。

詳しい内容とお申し込みはこちらから


https://sawataya.official.ec/items/27481781


僕の仕事は漢方薬などの販売はもちろんですが、お客様の健康に関するお悩みをお聞きして、それに対して少しでも症状やお悩みが楽になるアドバイスを提供することです。


「健康相談」という空間と体験を店舗やオンライン、お電話でお客様に提供することが一番の商品です。


僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もzoomやSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。


早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP

http://www.sawataya.com


問い合わせ・予約申し込みフォーム

https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/

お薬不要のカウンセリング・健康相談がご希望の方はこちらの専用サイトよりお申し込みください。

https://sawataya.official.ec


☆音声のみで養生法を聴いていただけます〜You Tube『コータの養生チャンネル』

https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw


☆インターネットラジオ 最新エピソード毎日配信中 Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」

https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ


iTunes podcastはこちらから

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048


創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中

https://sawataya.raku-uru.jp


☆Twitter『ほぼ』毎日更新中

https://twitter.com/sawatayaph

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. ウンチやオシッコなどの『トイレのトラブル』は想像以上に心の状態とつながっている

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼