Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

①ステイホーム疲れ・オンライン疲れなど新型コロナの影響でストレスを溜めない為の心の健康法その①

早川弘太

早川弘太

テーマ:新型コロナウイルス対策




どうも!

最近 Google 音声入力がどうすれば「漢方専科・さわたや薬房」と入れてくれるのか真剣に悩んでいます。

誰かいい方法があったら教えてください。さわたや薬房の早川です。

このコラムも最近は Google 音声入力で喋りながら入力をしております。僕のお店の名前はちゃんと変換してくれませんが Google 音声入力なかなか優秀だと思います。

僕は原稿を書くスピードが多分半分くらいになったんじゃないかなと思います。誤字脱字を訂正する時間を入れても普通にタイピングで文章を作るよりも多分早いような気がします。

スマートスピーカーなども発達してきてこれからますます音声入力の可能性が広がってくるんじゃないかなと思います。

たまにちゃんと文章が入らないとイライラすることがありますが、 ダイビングと併用すると割とストレスなく文章が作れると思います。

たまに誤字脱字があるかもしれませんが僕のせいではなく Google 音声入力のせいですのでどうか許してください(笑)。

さて今日は、 レギュラー出演をさせて頂いているエフエム甲府のラジオ番組に出演してきました。番組の中では今いろいろと問題になっている

「ステイホーム疲れ」

「オンライン疲れ」

で体調を崩さないための心の健康法についてお話をしてきました。

僕もコラムの中で度々このステーホーム疲れやオンライン疲れについては触れてきましたので
今までコラムの中でお伝えしてきたことをちょっとまとめて

「新型コロナウイルスの影響でストレスをためない為の心の健康法」

についてちょっと長くなるので、2回に分けてお伝えしたいと思います。


1) 増え続けるオンライン会議・オンライン飲み会を行う上での注意点とは?

まず最初は増え続けるオンラインでのコミュニケーションを取る時に注意点です。

直接会うことができなくなってしまいZoomや Skype などを活用したオンラインでの飲み会や会議や研修会などが非常に増えています。

安全で交通費や宿泊費もかからないオンラインでの会議はコロナウイルスが終息した後でも活用されるでしょう。

又オンラインでの飲み会は、 今まででは考えもつかなかった 遠方の友人と顔を見ながら一緒にコミュニケーションが取れるということで急速に広まってきています。

なかなか会うことができなかった友人達と会うことができるのであなたのコミュニケーションツールとしてこちらもこれからどんどん活用され、 新しいコミュニケーションの形として僕たちの生活を豊かにしてくれると思います。

そんなオンラインツールですが今

「オンライン疲れ」

という言葉が出てくるほどちょっと問題になっている部分もあります。

これは オンラインでの会議や飲み会などを企画する方にも注意してほしい点がありますし、 参加する方にも注意してほしい点があります。

これを上手に対処しておかないとせっかくの便利なコミュニケーションツールであるオンラインの会議システムが生活上のストレスになってしまう恐れもあるのです。

・自宅でやるからこそ注意してほしい点がある
オンライン会議やオンライン飲み会で注意して欲しい事は多くの場合、開催場所が「自宅」であるということです。

まず開催する側の注意点ですが誘う時に

「 どうせ自宅にいるから大丈夫でしょう」

「自粛で特に予定は入っていないはずだから何時でも大丈夫だよね」

というように誘われた側に逃げ場がなくなるような声のかけ方はやめておきましょう。

自粛中とはいえプライベートや家族での事情があったり、 自分のパーソナルな時間が欲しいときもあったり、 体調や気分によりそういった場に出ることが億劫な時だってもちろんあります。

そのような時間をしっかり尊重してあげないと次々と舞い込んでくるオンラインでの会議や飲み会に全て参加しなくてはいけなくなってしまい、 自分の時間が取れないという大きなストレスを抱えてしまいます。

特に会社や団体などで上下の関係があったりすると、 声をかけられた部下であったり、組織図的に下の方にある人は上からのお達しということで非常に断りにくくなってしまいます。

誘おう元はまずそこを留意して開催すると良いでしょう。

・誘われる側の注意点

誘われる側の注意点としては通常の会議や飲み会と同じようなつもりでスケジュール調整をすることをお勧めいたします。

まだまだ全体的にオンラインでの開催ということに対して慣れていないので、誘う側も悪気はなくても先ほどお伝えしたような

「どうせ家にいるから大丈夫でしょ?」というスタンスで誘ってくることが多いと思いますので断る場合も

「今日は自宅で〇〇する予定がある」ということをしっかり伝えて

自宅にいる=暇

という概念を変えていかないといけないと思います。

人から誘われると気を使ってしまいなかなか断りづらい方などはオンラインでの行事がどんどん入ってしまいパンクしてしまう方も出てくるかもしれませんので誘う方も誘われる側も注意しておきましょう。

・オンラインの場合はプライバシーにもしっかり配慮を

オンラインでの会議や飲み会の場合はプライバシーへの配慮も必要です。

参加する場所が自宅からということが多いので会社や団体の会議の場合や飲み会などの場合もバーチャル背景の使用を許可したり

年配の方はそのようなものを使うことに対してけしからんという風に思ってしまうような方もいるかもしれないので

事前に「自宅から参加してもらうのでプライバシーを配慮してバーチャル背景の使用を許可します」

というようなアナウンスをしといてあげることも大事だと思います。

場所が自宅ということで 家族やパートナーと同居している方などに

「奥さんも連れてきてくれよ」とか

「お子さんの顔見せて」など

は相手の都合もあるので特に立場が上の方は注意が必要です。

プライバシーを出すことに対して苦手な方もいるということを十分に配慮して開催する事が大事でしょう。

思わぬ所で相手に気を遣わせてしまいストレスを与えることになってしまう場合もあるので注意が必要です。

もちろん参加者側の方から積極的に家族を紹介したいとか、自宅の風景を紹介したいというようなことは 非常に素晴らしいことだと思いますので、その辺りは個人個人の考え方で対応するといいと思います。

2)家事も育児も「いいかげん」で

現在学校が休みとなっており小さなお子さんがいるご家庭では一日中自宅で子育てをされてる方も非常に多いと思います。

長い時間子供の成長を間近で見れるということは非常に素晴らしいことで普段では一緒にできないようなこともゆっくり時間を使うことができるので楽しみながら過ごすこともできると思います。

しかしながらまだまだ集中力の少ない小さなお子様などは何か一つのことを長い時間やり続けるということが非常に難しく、お子さまとの過ごし方に苦労されている方も多いと思います。

このような時の考え方としては

現在は非日常なのであまり禁止を作ったりとか

日常厳しくしてるようなこともちょっとゆるくしても良いと思います。

今、子育てで最も多いお悩みが

「 子供にテレビを見せすぎてしまっている」

「ゲームをする時間が長くなりすぎて」

「勉強をさせる時間が短いのではないか?」

「食事のバランスが悪くないか?」

など普段ならキッチリセーブ出来てることも今のような環境でなかなかキッチリできない事をストレスに感じてしまってる方が多いのではないでしょうか?

学校や幼稚園、保育園などにもなかなか行くことができない現在はいつもと同じようには当然いきません。

外遊びも思うように出来ない今、子供たちもどのように過ごしていいか手探りです。

そんな時に無理に自分にストレスをかける必要はありません。

昔流行った曲ではありませんが

「 まぁいっか」

そんな風に考えることも時には必要です。

これは育児だけに限ったことではありません。

朝食と夕食を作るだけでもとても大変なことなのに現在はお昼ご飯まで作らなければいけなくなっている方が非常に増えています。

「 食事を作ることに毎日追われている」

そんな風に感じる方も少なくないと思います。

毎日の献立を決めるということは非常に頭を使うことなのでこの回数が増えることは非常にストレスになります。

ここでも先ほどの子育てと同じように、 真面目な方や食に対して意識の高い方になればなるほど、 自分が満足できるような、 納得できるような食事がうまく準備できないことに対してストレスを感じてしまうことが多く見受けられます。

レトルトの物やインスタントの物、 出来合いの物などは

「 体にあまり良くない」

そういうイメージも強いと思いますが、 食べ過ぎはもちろんよくありませんが、一時的に活用するのであれば皆さんの精神的な負荷を減らせてくれる、ある意味「心の養生」になります。

新型コロナウイルスの影響で生活リズムが変わっている現在、以前と同じように過ごそうとするのではなく今の生活に無理なく対応できるようなライフスタイルを構築することでストレスを減らすことができると思いますのでぜひできることから始めてみてください。
「良い加減」で生活しましょう。

次回も「新型コロナウイルスの影響でストレスを溜めないための心の健康法」についてお伝えします。




5月28日木曜日・20時より第2回の『さわたやオンライン養生セミナー』を開催致します!!

☆テーマ『今こそ知っておきたい免疫力を整える養生法』
あらゆる病気の予防につながる『免疫』その簡単な仕組みと免疫力を整える養生法を漢方の知恵も交えながらお伝えします。オンラインセミナーなので全国どこからでもリアルタイムでご参加いただけます。

詳しい内容とお申し込みはこちらから
https://sawataya.official.ec/items/27481781


僕の仕事は漢方薬などの販売はもちろんですが、お客様の健康に関するお悩みをお聞きして、それに対して少しでも症状やお悩みが楽になるアドバイスを提供することです。

「健康相談」という空間と体験を店舗やオンライン、お電話でお客様に提供することが一番の商品です。


僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もzoomやSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。


早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com


お薬不要のカウンセリング・健康相談がご希望の方はこちらの専用サイトよりお申し込みください。
https://sawataya.official.ec


☆音声のみで養生法を聴いていただけます〜You Tube『コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw


☆インターネットラジオ 最新エピソード毎日配信中 Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ


iTunes podcastはこちらから
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048


☆眞下やすお先生とのコラボ番組
「やすおとこうたんのしゃべるだけアワー〜癒やしていいとも!」はこちらから
https://youtu.be/7hD-NqMIAWs


創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp


☆Twitter『ほぼ』毎日更新中
https://twitter.com/sawatayaph


☆早川コータInstagram インスタでも健康情報をお伝えしてます〜
https://www.instagram.com/kota_sawataya/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. ①ステイホーム疲れ・オンライン疲れなど新型コロナの影響でストレスを溜めない為の心の健康法その①

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼