Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

自分の気質&体質を知ろう〜『心とカラダの履歴書作り』

早川弘太

早川弘太

テーマ:メンタルケア 漢方



どうも!

僕が小学生ぐらいの時にオンエアしていた戦隊シリーズで
『太陽戦隊サンバルカン』というのがあったのですが

実は途中でレッド的存在『バル・イーグル』の役が変わるという珍しいストーリーでした。

たしかNASAにいくという事になり別のレッドに人物がかわったのですが、

当時は『斬新な設定だなぁ〜』と子供心にびっくりして驚いたのですが、大人になったあとに実はあれは『色々大人の事情だった』ということを知り

『大人になんかなりたくない』と盗んだバイクで走り出した

さわたや薬房の早川です。

途中から加わるのはありますが、途中で入れ替わるのは面白いですね。

主題歌もED曲もサンバルカンは良いですよね。


さて、今日は『自分の気質&体質を知ろう〜人生の履歴書の確認〜』というテーマでお届けしたいと思います。

このテーマにしたのは実は僕は毎日Voicyというネットラジオで色々聴いていて、最近そのVoicy全体の企画のような感じでパーソナリティーの方が自分の今までの経歴、履歴書を番組で紹介する、というような企画をしていました。

それを聴きながら

『こうやって自分の人生を振り返ることってとても大事なことだなぁ』と感じました。

それにはいろいろな理由があります。

ちなみに僕は気分転換と運動不足解消とお風呂に気持ちよく入るためと、ビールを美味しく飲む目的で(笑)ジョギングを普段しています。

多い月だと月に100kmぐらいトータルで走りますが、今は『趣味:ジョギング』って書いても差し障りないと思うのですが、昔の僕だったらありえない趣味です。

実は今日も12〜3kmぐらいジョギングをしたのですが、本当なら今日(4月5日)は地元の笛吹市主催の『桃の里マラソン大会』というマラソン大会が開催される予定でした。

設営のお手伝いもする役目だったので10kmコースにエントリーして走る予定だったのですが、中止となったので『勝手にマラソン大会』ということでいつもよりちょっと長めにジョギングを楽しみました。

僕自身、自分がマラソン大会にでるような人間になるなど思いもしませんでした。

僕は小中高とラグビーをしていたのですが、とにかく走る練習が大嫌いで、もう時効ですが、ウォーミングアップのジョギングの時は

『お腹痛い』とよくトイレに行ったり

『ちょっと用事がある』と言って遅刻してジョギングが終わった頃行ったりと

合宿で走らさえるのが嫌で、指1本折って休もうかと真剣に考えたことがあったぐらい(笑)本当に走るのがイヤでした。

それがあるときから考えが変わって今に至るのですが、

人生には『変わらないこと』と人生を重ねることで『変わること』があると思います。

自分の人生を振り返ることで何がわかるかというとまずは『自分の気質』だと思います。

気質とは性格のようなものですが、何か物事を判断したりする時に基本となる性質みたいなものだと思います。

子供の頃はどんなことを考えていたのか?

中学の時、部活を決める時、どんなふうに決めたのか?

高校に進学する時はどんな思いで、志望校を決めたのか?

大学を選ぶ時にどんなふうに選んだのか?

その判断の基準となっている考え方、自分の根底にあることをある程度分析して知っておくことで自分の行動の傾向のようなものが、あくまでも今の時点ではありますが、わかると思います。

これがわかっていると何か自分に困難が訪れた時、何か対人関係などでストレスがある時に、自分がどんなふうに判断をして、どんなふうに乗り越えるべきなのか?

『こんな時は自分はこうするんだろうな〜』というシュミレーションができると思います。

これができることは自分自身を俯瞰してみることにも繋がり自分の意思決定の時に注意したいこと、何か行動を起こす時に注意しておいたほうがいいこと、自分の仕事のパートナーとして向いているタイプの人がどんな人か?などを考えることができると思います。


仕事を選ぶ時にどんな選び方をしたのか?

転職するときの理由と決断した理由はなにか?

仕事や学業以外でも、結婚をするときの決め手となったことは何か?

子供の進路や教育する場面で何かを決定するときはどんなことを考えているか?

このようなことってあまり普段考えないので自分がどんな思考をしているのかを考えおくことはメンタルの調子を崩しそうな時にきっと役に立つと思います。

『こういうことが起こると、このように思考するので、こうなりがちだからこんなふうに考えるようにしよう』

などというように自分が陥りやすいメンタル不調を未然に防ぐことができると思います。

☆体調の履歴も確認しよう

そして一緒にやってほしいのが体調の履歴書です。

あまり不調がない方は良いのですが、親や兄弟などにもし話が聴けたら、子供の頃によくなっていた病気や不調があれば聴いておくと良いと思います。

これは先程の『考え方』が気質をしるヒントであるとすれば、こちらは『体質』です。

例えば僕は子供の頃、家が薬屋をしていたので、ちょっとした不調は父親が漢方薬などを作って飲んでいたので、風邪をこじらせたりして病院に行くことはほぼありませんでした。
(子供が医療費無料の今と違い、当時はお金もかかったので今ほど子供が病院に行く時代ではなかったのもありますが)

でも、たまに病院に行くとしたら覚えているのは『耳鼻科』でした。

今でも耳鼻科系は僕はあまり強くなく、鼻水が出やすいし、後鼻漏もあるし、ティッシュは割と手放せない家計です。

子供二人も見事に耳鼻科系の弱りは継いでおります(苦笑)。

また、昔から食べ過ぎたりすると嘔吐することがあり、これは今は嘔吐することはほぼありませんが(年に1回・飲み過ぎぐらいでしょうか。。。)、今でも下痢をしやすかったり、持たれやすかったり、胃腸系は食欲は旺盛ですがあまり強くないと思います。


このように体調の履歴書を作ることで自分のカラダの弱いところがわかります。

女性の方で、月経トラブルがもしあれば『どんな時に生理痛がひどくなったか?』『月経不順になったのはどんなときだったか?』

などを知っておくことで自分の体調が崩れる時はどういう時か?なのかという目安がつくと思います。

これは漢方相談をする際はとても大切で、既往歴(病歴)は必ず問診でお聞き致します。

また、既往歴を聴くことで五臓六腑のなかのどんなところに弱りが出やすいのか?相談の主訴と繋がりなどを考えていくと、色々とわかることもあるので、一度ご自分の『心とカラダの履歴書』をつくっていくことをおすすめします。

次回のコラムでは、僕自身の履歴を振り返りながら、皆さんの履歴書づくりの参考になるようなことをお伝えできればと思います。

☆4月24日(金)さわたや漢方アカデミーオンライン健康講座開催
申込みは専用HPを御覧ください。
https://sawataya.official.ec/items/27481781


僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もzoomやSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。


問い合わせ・予約申し込みフォーム
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/


お薬不要のカウンセリング・健康相談がご希望の方はこちらの専用サイトよりお申し込みください。
オンライン相談・ご来店の方もこちらより相談チケットを事前にご購入ください。
https://sawataya.official.ec


早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com

創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp


☆Twitter『ほぼ』毎日更新中
https://twitter.com/sawatayaph


☆実はインスタもやっています〜
https://www.instagram.com/kota_sawataya/


☆You Tube『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw


☆インターネットラジオ Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ


『山梨日日新聞〜マイベストプロ山梨』掲載の健康コラムはこちらから
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/column/


漢方&健康コラム:noteにて配信中
https://note.com/sawataya

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼