感情のコントロールなんて出来るのか?状況を客観視しよう〜
どうも!
ファミレスなどに行くと散々迷った挙げ句に「ミックスグリル」系のものを頼んでしまう、お子様ランチな40代、さわたや薬房の早川です。
迷わずいけよ、行けばわかるさ。
さて、「笑うこと」が最高の養生ということを前回お伝えしました。
今回はその対極とも言える「泣くこと」についてです。
『実は涙も素晴らしい養生〜涙の力とは?』というテーマでお届けします。
☆泣くことが養生になる?涙はいつ出る?
涙を流すことはマイナスのイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
涙は一体どういうときに流れ出るのでしょうか?
涙には3つの働きがあると言われています。
1つ目は
・基礎分泌の涙
この涙は目から流れ出てはいませんが人体の中で唯一むき出しになっている器官である目を守るために分泌されている涙です。
2つ目は
・反射の涙
これは目の中にゴミやホコリ、まつ毛などが入ったときに洗いがなすための涙です。
そして3つ目が
・情動の涙
これは赤ちゃんや子供がストレスを伝えるときに泣いたり、対人関係での出来事や、ドラマや映画、本、スポーツなどをみて感動したときにでる、自分に起きた出来事に対して嬉しい、悔しい、悲しい、そういった感情を感じて流す涙が『情動の涙』です。
☆泣くことはストレスの解消に
泣いたあと、なぜかスッキリした記憶はみなさんも一度はあると思います。
小さい子供の頃に怪我して泣く、怒られて大泣きする。
ケンカして泣くなどの経験は誰しもあると思います。
これは心やカラダが受けたストレスを解消するために脳が無意識に起こしている生理現象だという考え方があります。
では、涙はなぜストレス解消になるのでしょうか?
その前に、人間のカラダのシステムの中でもとっても重要な『自律神経』について簡単にご紹介したほうがわかりやすいと思いますので、ちょっと自律神経についてお伝えします。
☆自分のカラダをコントロールするシステム『自律神経』
自律神経には2つのシステムがあります。
1つ目が『交感神経』といわれて、日中しっかりとカラダを動かして活動するために優位になる神経です。
血圧を上げて、心拍を促進し、呼吸は早く、浅い呼吸となり、免疫系は顆粒球という怪我したときに治癒する物が活発になります。きっとこれは狩りなどをして怪我したときに治癒させるな残りなのでしょう。
また、交感神経優位の時はカラダは活発になっており、すぐに動けるようにやや過緊張になっていますから血管が収縮して長時間交感神経が優位になると血流は悪くなります。
ちょうと手のひらでずっと『グー』をつくるようなイメージです。
2つ目の自律神経が『副交感神経』です。
副交感神経は夕方から夜にかけて優位になり、カラダを癒し、リラックスさせる時のシステムです。
リラックスさせるので血管は広がり、血圧は下がり、心拍もゆっくり、気道も拡張します。
その代わり消化機能は高まり、胃は収縮して、腸の蠕動運動は活発になります。
夜になり、リラックスして眠って休めるようにすることが大切な役割です。
☆泣くことは自律神経にどう影響?
そして実は感情が高ぶったあと、涙を流すことで優位になるのが副交感神経なのです。
なので、睡眠と同じように脳を癒す働きがあるのです。
☆どんな涙が良いのか?
それでは色々ある涙の中でもどんな涙が養生になるのでしょうか?
それはズバリ!『感動の涙』です。
感動の涙はなにかに共感することでおこります。共感とはセロトニンという心とカラダのバランスをとってくれる脳内物質を活性化させてくれるのです。
☆養生となる・ストレスを和らげる泣き方のポイント
それではここからは上手な泣き方(というのも面白い表現かもしれませんが)をご紹介しましょう。
どんな養生もやればよい、というもんじゃありません。
食べればよいわけでもないし、寝れば良いってもんじゃないし、大切なのは適切に行うことですよね。泣くことも同じです。
1)感動の涙を流すこと
まず、いちばん大切なのは養生として涙を流すのであれば『感動の涙』を流すこと。
なので、悔し涙、怒りの涙、悲しい涙、などありますがぜひ感動の涙を流しましょう。
本、映画、マンガ、ドラマ、何でも良いので『これ見ると感動して鉄板で泣けるのよね〜』というものをぜひ手元においておきましょう。
2)泣く時は我慢しない
泣く時は我慢しないでしっかりと号泣しましょう。その方が気持ちがスッキリします。
3)毎日なく必要はない・泣き方のコツ
感動の涙が養生になるからと毎日泣く必要はありません。週に1回程度か、ストレスを感じたときに行う程度で良いでしょう。また、泣く時間も長時間泣く必要はありません。5分ぐらいが良いと言われています。
また、泣く時間は夜のほうが感情も高ぶりやすく泣きやすいでしょう。
前回お伝えした『笑う』養生はぜひ毎日行いましょう。
逆に今回の『泣く』養生はたまにでOKです。
泣いたり、笑ったり、忙しいかもしれませんが、感情をしっかり出すことで頭をスッキリさせて毎日を元気に過ごしましょうね!
僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
問い合わせ・予約申し込みフォーム
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/
早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com
創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp
Twitter『ほぼ』毎日更新中
https://twitter.com/sawatayaph
You Tube『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw
iTunes podcast「コータの養生チャンネル」
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048
Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ
『山梨日日新聞〜マイベストプロ山梨』掲載の健康コラムはこちらから
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/column/
漢方&健康コラム:noteにて配信中
https://note.com/sawataya
皆さんの『小さいけれど確かに幸せ』〜小確幸〜募集しています。
Podcast&You Tube配信番組へのご質問やリクエストお待ちしております。
宛先は
info@sawataya.com
までお気軽にMailください。