怒りのコントロールができない心の病『おあり運転』も体の不調から【山梨 漢方 さわたや薬局】
どうも!
冬でも春でもカレーを食べると可愛そうなぐらい汗だくになるので、未だにカレーを外で食べるがすごく苦手な40代、さわたや薬房の早川です。
夏のカレーは本当に滝のようになります。きっとカレーの神に愛されているのでしょう。
さて、春は三寒四温などと言いますが気温の落差が激しいですね。
以前もお伝えしましたが、寒暖差は気圧変化と同じく自律神経の乱れの原因となります。
僕らのカラダは車のエアコンのように急な温度変化を『暖房』『冷房』と簡単に切り替えられるほどうまくできていません。
それでなくても新型コロナウイルスの影響で不安が高まっていたりストレスを多く受けてしまっています。
寒暖差に負けないためにも
・衣服の調節
三首を冷やさない、脱いだり来たりできる洋服を活用する。
・室温の調節
暖房を掛けすぎない、使わなすぎない、などその日、その時間ごとのこまめな温度調節を心がけましょう。
・食事の調節
気温がちょっと小春日和だとついつい冷たいものを食べたり飲んだりしてしまいます。
食べ物も飲み物もまだまだ温かい物をチョイスするようにしましょう。
この3つを中心にしっかり春の気温差に負けないようにしましょうね。
さて、このように気温差がストレスとなり自律神経が乱れやすい春です。
今日は春に増えやすい『脳のストレス』について、脳が受けるストレスにはどんな種類があるのか?
『脳が受ける3つのストレスとは?』というテーマでお届けします。
※参考文献
脳からストレスをスッキリ消す事典
PHP研究所 著者 有田秀穂先生
今回のコラムのストレスの種類については有田先生の著書を参考文献とさせていただいております。
非常にわかりやすくストレスについて解説をしてくださっているのでおすすめですので、ぜひ一度読んでみてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B013HHSNZG/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
☆ストレスの種類を大きく3つにわけてみましょう
僕らが受けるストレスには大きく3つにわけると考えやすいと思います。
1)外部からのストレス
2)満足できないストレス
3)人に認められないストレス
この3つのストレスがあると言われています。
今、ストレスを感じている方は一度目を閉じて、自分が感じているストレスがどれか?
ちょっと考えてみてください。
それでは1つづつ簡単にご紹介しましょう。
☆外部からのストレス
外部からのストレスは大きく2つに分けられます。
1つ目は肉体的に不快な刺激を受ける身体的ストレスです。
・寒さや暑さなどの気候による刺激
・痛み、かゆみなどの苦しさ
・疲労、倦怠感など
そして2つ目が社会的な繋がりによって起こる外部の人との摩擦も脳ストレスになります。
例えばこんなときに感じるストレスです
・職場の人間関係や仕事がうまく行かない
・家族や親戚との不仲
・子育ての悩み
・友人やとなり近所とのトラブル
などです。
☆満足できないストレス
2つ目のストレスは『満足できないストレス』です。これは先程の外部からのストレスと違い、自分の内側から起こる『自分の欲望がストレスと原因となる』と言えると思います。
簡単に表現すると『〇〇がしたい!』『〇〇がほしい!』と思っているのにそれが満たされないときに感じるストレスです。
例えばこんなときに感じるストレスです
・仕事で良い成績を残したい(残せない)
・テストで良い点数を取りたい(取れない)
・やせたい(太っている)
・資格を取りたい(取れない)
・美味しいものを食べたい(食べれない)
・恋がしたい(うまくいかない)
このように自分が望んでいることが手に入らないことで受けるストレスです。
☆人に認められないストレス
最後の3つ目が『人に認められないストレス』です。
これは『人とのすれ違いがストレスになる』という感じです。
自分が相手の為に行った行動が正当に評価されていない、と感じたときに生まれます。
『僕はこれだけやったのに』というなんとも言えない心のモヤモヤがストレスになります。
このストレスは他人との価値観や立場の違いから生まれるため、自分だけでは解決しにくい点が厄介です。
しかもこのストレスは家族や職場、友人関係など非常に身近なところで日常的におこります。
例えばこんなときに感じるストレスです
・家族や恋人のために料理を作ったのに、味付けに不満を言われたりおもったほど喜んでもらえなかった
・取引先や上司の為にがんばったのに評価をあまりされなかった
・プレゼントをしたものが気に入らないと言われた
などがそれにあたります。
☆ストレスの種類がわかると養生も楽に
ストレスの種類を3つご紹介しました。もし今このコラムをご覧になってくださっている方でストレスを感じている方がいたら、どのストレスが近いでしょうか?
ピッタリとどれかに当てはまる方もいると思いますが、いくつかにまたがっている方も、もちろんいらっしゃると思います。
☆すべてのストレスに共通の養生『頭の切り替え』
どんなストレスでも大切な養生は
『頭の切り替え』です。
外部からのストレスをいつまでも引きずったり、欲求が過度になったりするのも、人から認められていない、と自らストレスを作ってしまうのも頭の切り替えがしっかりできていないときです。
☆おすすめの頭の切り替え養生
おすすめの『頭の切り替え養生』はいくつかありますのでご紹介しましょう。
・外出する、普段行かない場所に行くなどして気分転換、環境を変えてみる
・友人とおしゃべりしたり、趣味に没頭するなどして悩みから気をそらす
・しっかりと睡眠をとり脳を休ませる
このような基本的な養生と『心身のバランスを整えるセロトニン』を活性化させる養生を一緒にやることがおすすめです。
☆心身のバランスを整えるセロトニン活性化法
1)日光をしっかり浴びてる
2)リズム乗せてできる運動を適度におこなう
・ウォーキング ラジオ体操 スクワット ジョギング ヨガ
3)カラオケなどで大きな声で歌を歌う
などストレスから頭を切り替える方法はたくさんあります。
ぜひご自分の体調や生活習慣に合わせた方法を見つけてみましょう。
何より
『自分が今、どんなストレスを持っているのか?』
ということをぜひ客観的に、自分自身を斜め上ぐらいから眺めてみて、ストレスの種類が解るだけでも少し気分が楽になると思います。
『これは自分が勝手に作っているストレスなんだな、考えすぎていたんだ』
『まだ起こってもいないことでくよくよ考えても仕方ないよな』
『できなったことは自分責任だから仕方ない』
『あんな人のことを考えるだけ時間がもったいない、気分転換して頭を切り替えよう』
など、それぞれのストレスにあった解決法が見つかりやすくなると思います。
ぜひ、ストレスが何かと多い春。ちょっと考え方を変えてストレスを上手にクリアしていきましょう。
僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
問い合わせ・予約申し込みフォーム
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/
早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com
創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp
Twitter『ほぼ』毎日更新中
https://twitter.com/sawatayaph
You Tube『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw
iTunes podcast 『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』はこちらから(iPhoneはこちらがオススメ)
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048
Spotify podcast はこちらから
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ
『山梨日日新聞〜マイベストプロ山梨』掲載の健康コラムはこちらから
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/column/
漢方&健康コラム:noteにて配信中
https://note.com/sawataya
皆さんの『小さいけれど確かに幸せ』〜小確幸〜募集しています。
Podcast&You Tube配信番組へのご質問やリクエストお待ちしております。
宛先は
info@sawataya.com
までお気軽にMailください。