マイベストプロ東京
山口里美

相続で人の心と未来をつなぐサービスマインドの行政書士

山口里美(やまぐちさとみ) / 行政書士

行政書士法人みらいリレーション

コラム

◆「令和の時代」もよろしくお願い致します◆~経営者の思い~

2019年5月1日

テーマ:経営者の思い

コラムカテゴリ:法律関連

こんにちは。
司法書士&行政書士 シニアライフカウンセラー 山口里美です。

新しい時代「令和」が始まりました。

平成のスタートは、予期せぬ悲しみの中でしたので、
新しい時代とはいえ、自粛の心寂しいものでした。

ところが今回は、初めての喜びのスタート。
まるで新年のカウントダウンのような光景を映し出すメディア放送に、
少し戸惑いながらも、背筋が伸びる思いでした。



令和の時代は、より情報化社会が進み、
「世界の中の日本」であることを意識しないと、厳しい時代となると考えます。

「国家資格者は日本法で守られている」という認識を捨て、
ITを使うということは、世界を見ながら勝負をしなければならないのだと
強く心に思っております。

令和が、平和で、人々が前向きに頑張ることのできる時代でありますように・・・

皆様、令和の時代も、どうぞ宜しく御願い致します。



■■・・・・ シニアのための無料相談サロン・・・・■■
  「リレーションサロン」オープンしました!

東京都中央区八重洲2-6-21 三徳八重洲ビル2階
  八重洲ブックセンター2軒隣り。 司法書士法人コスモ東京オフィス隣接。
  お問い合わせは フリーダイアル  TEL 0120-700-020




■■・・・・ 「サンキュ!年末年始特大号」特集・・・・■■
  「実家の大問題」に掲載いただきました!




■■…Amazon 、書店にて最新刊が発売されました!
    「わかりやすい相続税・贈与税と相続対策」(成美堂書店様) ・・■■

書籍はこちらからもご購入いただけます

http://amzn.asia/9Kv0aRL




■■・・・会社もリレーション!電子書籍化もされました!・・・■■



『事業承継を考え始めたら最初に読む本』(日本法令)こちらでお買い求めいただけます!
https://www.amazon.co.jp/dp/453972584X

切り離して書き込むことができる、会社のリレーションノート®付


■■ お陰様で、NHKNユース「シブ5時」で取り上げて頂き、カテゴリー別NO1に!

こちらからご購入いただけます!
  ↓ ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4539725645



■■・・・お陰様でカテゴリー別売り上げ一位となりました!
    帰省の際にも 『親が倒れる前と倒れたときに役立つ本』
    全国のセブンイレブン店舗、セブンネットにて発売中!・・・■■


こちらからもご購入いただけます!
  ↓ ↓
http://7net.omni7.jp/detail/1106796088



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お問い合わせはこちら!

東京駅八重洲南口徒歩3分!
司法書士 山口里美へのお問い合わせはこちら。
  ↓
http://mbp-japan.com/tokyo/cosmo/

電話03-6703-0044(受付08:50~17:50)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セミナーに関するお問い合わせ、
司法書士法人コスモグループについてはこちら。
http://www.cos-mo.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Facebookページはこちら☆
http://www.facebook.com/satomi.yamaguchi.357

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気軽にメールをくださいね!
yamaguchis@cos-mo.jp

この記事を書いたプロ

山口里美

相続で人の心と未来をつなぐサービスマインドの行政書士

山口里美(行政書士法人みらいリレーション)

Share

関連するコラム

山口里美プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-338-631

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

山口里美

行政書士法人みらいリレーション

担当山口里美(やまぐちさとみ)

地図・アクセス

山口里美のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 山口里美
  6. コラム一覧
  7. ◆「令和の時代」もよろしくお願い致します◆~経営者の思い~

© My Best Pro