PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

研修や訪問カウンセリングで職場の心の健康を守る。誰もが安心して働ける青森をつくる産業カウンセラー

心の不調をサポートし働く人・企業を支えるカウンセリングのプロ

穐元正明

心の不調をサポートし働く人・企業を支えるカウンセリングのプロ 穐元正明さん
穐元正明さんカウンセリング風景

#chapter1

ベテランカウンセラーが開いた自然の中のカウンセリングルームは、日常を離れ自らと向き合う場所

 市街地から車で20分。青森市と八甲田山、十和田市を結ぶ県道40号から、小さな看板を目印に切れ込むと、「カウンセリングルーム風然舎(ふうねんしゃ)」が姿を現します。雑木林に囲まれた小屋と畑。鳥の囀りや梢を揺らす風が心地よい場所です。

 「自然の音や気配の中で五感を使う。心が辛い状態が続いている人に、〝今ここ〟にいる〝自分〟を認識してもらうのが、本来の力を取り戻す第一歩」と話すのは、風然舎代表で産業カウンセラーの穐元(あきもと)正明さん。20年以上、カウンセリングを通じて県内の働く人々の問題解決を支援してきました。

 ここに専用スペースを構えたのは2年ほど前。個人面談やグループワークといった通常のカウンセリングに加え「里山カウンセリング」、「里山セラピー」を始めました。

 里山カウンセリングは、里山の自然環境や動植物とのふれあいを通じ、自身の心・体への気づきを深めるもの。自然と関わりながらカウンセリングを施すことで、自律神経や免疫への好影響も期待できます。
 里山セラピーは「野草茶作成プログラム」「山菜の採収・栽培プログラム」など具体的なプログラムを組みます。行動を通して心身を健康にするのが狙いで、離職した人の復職リハビリにも利用できます。
 不調の原因も状態も人それぞれ。全ての人に合うわけではない―と前置きしながらも、穐元さんは里山カウンセリングの利点を。「生きるのに迷いがあり、どうすればいいか分からない。そんなとき、日常を離れて方向性を整理するのに適しているかな」と話します。

#chapter2

障害児育児と親の介護、仕事の狭間で悩んだ40代半ば。50歳でカウンセラーとして再出発

 山歩きや渓流釣りが好きで、風然舎の建物・畑も自ら少しずつ造ってきた穐元さん。落ち着いた語り口に安心感がわきますが、その半生は、いつも穏やかだったわけではありません。

 大学卒業後、故郷の青森でオフィスコンピュータ関連企業に就職。しかし40代半ばになると、新たな生き方を模索し始めます。
「障害を抱える子どもの子育てに親の介護が重なり、精神的にも体力的にもきつい時期でした。年齢的に転職も難しい。生活の時間も確保して働き続けるにはどうすればいいか、悩み続けていました」
 雑誌の片隅で「産業カウンセラー」の文字に出会ったのはそんな頃です。カウンセリングという言葉が知られ始めたばかりの90年代末。可能性は未知数でしたが、助成金が出ることもあって資格取得を決意しました。講義を受けるごとに深まる心理学への興味。そして半年間の勉強を経て99年、産業カウンセラー資格を手にします。

 その頃の日本は、企業倒産・銀行破綻が相次ぎ、自殺者も増加。IT業界ではコンピュータ誤作動危機「2000年問題」が起き、有効求人倍率も低迷と、社会に閉塞感が漂っていました。穐元さんはさっそく労働省の受託事業である働く若者のカウンセリングを引き受け、2001年からは県内各地のハローワークでも相談を受け始めます。その実績が買われ、日本産業カウンセラー協会を通じてさまざまな職場に派遣されるようにもなりました。
 やがて会社を辞め開業。独立後もキャリアカウンセラー資格を取り、メンタルヘルス関連の各種学会に所属するなどして、知見を広げました。

カウンセリングルーム風然舎の建物

#chapter3

チェックだけで終わらせないで!職場のメンタルヘルス対策、各社の実情に合わせ柔軟に対応します

 2015年、労働安全衛生法改正により、従業員50名以上の事業所では年に一回のストレスチェックが義務化。精神障害による労災請求件数の増加などが背景にあります。

 ストレスを可視化し働く人のメンタル不調を防いだり、ケアにつなげるのが本来の目的ですが、中小企業が多数を占める青森県ではチェックだけで終わっている企業も少なくないとか。
「この20年、心の問題によって本来の力が出せない人が増えているように感じます。経験から言って、個人でカウンセリングに来る方はかなり追い詰められている場合が多い。そうなる前に、職場の中で流れを作れば相談しやすくなりますよね。また、社内の状態を把握したらそのままにせず、専門家に頼ってほしいと思います。1つの会社では難しくても、何社かまとまって私のようなカウンセラーを使ってくれれば、職場環境の改善やモチベーションアップにつなげることができます」
 会社にとって人材は重要。社員のストレスケアは経営上のリスク対策でもあります。穐元さんはストレスに対するセルフケアなどの各種研修、定期的な訪問カウンセリングなど、各社の実情に合わせて柔軟に対応しています。

 「心と体はつながっているから、どちらかが不調になると仕事でも生活でもいいパフォーマンスはできません。本人の生きようとする力が、本来持っているだけ出せるように手助けするのがカウンセラー。『生きていて良かった』と感じてもらえるように、あらゆる方法を使って支援していきたい」
 〝ウィズコロナ〟の時代、不安やストレスと無縁の人はいないでしょう。一日一日を懸命に積み上げる青森の人々に、穐元さんはこれからも寄り添い、導き続けます。

(取材年月:2020年7月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

穐元正明

心の不調をサポートし働く人・企業を支えるカウンセリングのプロ

穐元正明プロ

産業カウンセラー/キャリアカウンセラー

カウンセリングルーム風然舎

青森県内で20年余りの豊富なキャリア。心理・キャリアカウンセリングに加え認知行動療法、フォーカシング等の手法を用いて問題解決を支援します。自然の中で心身への気づきを深める里山プログラムも実施。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ青森に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または青森放送が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO