対話を重ね、新しい経験、自分を発見できることを目指します。
完全予約制で秘密が守られる場所です。ぐるぐる頭の中で考えていること、どうしていいのかわからないこと、人には言いにくいことも、あなたの気持ちを尊重しながら丁寧に話し合います。
マイベストプロ・インタビュー




様々な悩みを抱えている人に付き添い、一緒に考えるカウンセリング。よりよい選択ができるようサポート
大切な人との関わりを考えるカウンセリングのプロ
マイベストプロ広島による取材記事
経歴
1985年3月 京都大学教育学部卒業
1985年4月 富士通(株)入社 1988年 退社
1996年3月 広島大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士前期課程修了
1997年4月 医療法人社団更生会草津病院 入職
(個人心理療法、グループ療法、心理検査を多数経験)
2014年1月 心理相談室アフォーダンス 代表
*所属学会:日本心理臨床学会・日本箱庭療法学会
実績
・精神科病院での病院臨床の経験(17年間)
心理カウンセリング
心理検査(人格検査、発達検査など)
・臨床心理士・公認心理師のスーパービジョン(育成指導)
・心理療法に関する研修会(対人関係精神分析セミナー)を主催(2015年度~)
・キンダーカウンセラー(敷信みのり保育所、庄原保育所など、2014年度~)
・中高スクールカウンセラー
・広島文教大学大学院非常勤講師
・「心の発達と関わり」「こころの健康」などの講演活動
資格
公認心理師 臨床心理士
事業者情報
- 氏名
- 古元邦子(ふるもとくにこ)
- 職種
-
公認心理師
臨床心理士
公認心理師 - 会社名
- 心理相談室アフォーダンス
- 事業内容
- 心理カウンセリング
対人緊張、不安、抑うつ、イライラ、不登校、ひきこもり
夫婦関係、職場や学校での人間関係、自分の性格や癖、子どもの問題
- 専門分野
- 対人関係精神分析的心理療法
- 特徴
- 気づいているこころ(意識)と気づいていないこころ(無意識)の両方を視野に入れています。
経験(人との関わり)によって、こころが作られていくという視点から、あなたの経験に関心を寄せてお話をお聞きします。また、カウンセリングで起きてくるこころの動きや発見、変化にも目を向けながら、一緒に対話を重ねます。自分自身をよりよく理解して、新しい経験を積み重ねていくこと、充分に自分を活かして生きることに重点を置いています。 - 住所
-
〒733-0812
広島県広島市西区己斐本町1丁目5-9-301 - アクセス
- JR西広島駅より徒歩5分 広電西広島駅より徒歩5分
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 日曜日 金曜日
- ホームページ
- https://www.shinrisoudanshitsu.com
- キンダーカウンセラー
- 保育所への訪問支援を行っています。
保育士の先生への支援をします。気になっているお子さんについて、理解を深め、より良い関わりを模索します。
保護者の方の子育て相談も受けています。
子どもさんひとりひとりのこころの発達のプロセスを、暖かく見守っていくための繋がりを作ります。




プロのインタビューを読む
大切な人との関わりを考えるカウンセリングのプロ