PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

家庭の幸せ、サポートします。

家庭支援カウンセリングのプロ

中原崇

家庭の悩み解消に力を尽くす中原さん
カウンセリングとソーシャルワークを活用

#chapter1

問題を未然に防ぎたい

 岡山市中区役所近くで「ほっとファミリー杜若(かきつばた)」の事務所を開いている、ソーシャルワーカー(社会福祉士)で所長の中原崇さん。
「幸せは家庭から。夫婦や保護者がストレスなく元気に過ごすことが、健全な子育てにつながります」と子ども・夫婦・家庭生活に関する相談支援を行っています。
 中原さんがこのように考えるようになったきっかけは、児童養護施設や専門学校に勤務して、子どもと家庭の問題に関わりだしてから。この中で家庭内ストレスの複雑化や蓄積が、虐待や引きこもりを起こしていると感じるようになりました。
 「問題が大きくなる前に、親の苦労を聞いてくれる人がいれば・・・」
 これは、中原さんに限らず、子どもの福祉現場における共通の思いです。
 不登校や引きこもり等、子どもをサポートする公的機関はありますが、これらの機関は基本的に問題が起こってからでないと対応をしてくれません。また、サポート体制は子どもが中心で、保護者の苦労やしんどさを聞いてくれる場所が少ないのも現実です。
 公的機関ができない、夫婦や保護者の苦労やしんどさを受け止める場所。問題が大きくなってから対応するのではなく、未然に防げる場所。そんな場所の必要性を感じ、中原さんは平成23年4月に社会福祉士として個人事務所を開業。不登校や引きこもりといった進行形の問題だけでなく、夫婦間の不和、夫婦の価値観の違い、子育ての不安等、家庭内で抱えるあらゆるストレスに対して、ソフトカウンセリング・お悩み解決支援(ソーシャルワーク支援)といった形でサポートしています。

#chapter2

カウンセリングとソーシャルワークを活用

 中原さんの強みは、カウンセリングだけでなく、ソーシャルワークの技法も使って支援ができることです。
カウンセリングは問題の原因を本人の心理面にあると捉え、対話により心の葛藤を軽減する手段。ソーシャルワークは問題の原因が本人を取り巻く環境にあると捉え、関係性にアプローチする手段。本人が希望すれば、公的機関への同行や支援計画の作成と問題の定期的な振り返り等、トータル的なサポートも行います。同じ相談内容でも、2つの技法を使い分けることによって効果的な支援ができるところに、中原さんのソーシャルワーカーとしての専門性がうかがえます。
 そんな中原さんが、これまでに受けた相談の中で心に残っているのは、不登校の子どもについての40代女性の相談です。相談内容は子どものことですが、女性の不満は夫の無関心と自分を理解してくれない現状に向かっていました。中原さんは女性の気持ちを受け止めながら話を聞き、内容を整理。問題を振り返っていく中で、女性は「夫はいつも優しくて家事も手伝ってくれること」や「不登校についても夫としての見解と対応があったこと」に気がつきました。このような要素もふまえ、不登校について夫婦の思いが共有できる方法を中原さんは提案しました。
 「相談者に共感しながら、本人が気付いていない自分の気持ちや考え方を引き出していくことを重視しています。その中で公的サービスの利用も含め、よりよい解決策を提案していきます。相談者が自分の意思で選択することを心がけ、より相談者の力となる答えを一緒に探していきたいです」

あなたの街のたよれる社会福祉士です

#chapter3

「3つの愛が幸せな家庭を導く」

 現代社会において格差や競争が広まる中、共働きの夫婦がストレスを家庭に持ち込む。こんな社会だからこそ、家庭の中で感謝し合うことが大切と中原さんは言います。
「夫婦や親子が互いに粗(あら)探しをする。そんな事をして得られるものよりも、お互いに感謝をし合う中で得られるもののほうが大きいのではないでしょうか。許し合い(許し愛)、認め合い(認め愛)、感謝し合い(感謝し愛)。この3つの愛があれば、夫婦も家庭もきっと上手くいきます」
 中原さんはソーシャルワーカーの視点のみならず、今後、企業や学校の開くセミナー・講演会で“3つの愛が導く家族の幸せ”も啓発していきたいと言います。また、もっと小規模な、PTAの集まり等でも定期的に話をしていきたいと考えています。
 「複雑化する家庭のストレス。ちょっとした辛さの段階からサポートし、問題が大きくなるのを未然に防ぎたいです。」
 中原さんの最終目標は虐待や引きこもり、離婚件数等を減らし、子どもにも親にも幸せになってもらうこと。心にモヤモヤを溜め込んでいる方は気軽に足を運んでみては?
 優しい笑顔が印象的な中原さんに話を聞いてもらえば、きっと元気がわいてくるはずです。
 (2011年6月取材)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

中原崇

家庭支援カウンセリングのプロ

中原崇プロ

社会福祉士

ほっとファミリー杜若(かきつばた)

問題が大きくなる前に気軽にご相談ください。カウンセリングとソーシャルワークでご家庭の幸せをサポートします。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ岡山に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または山陽新聞社が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO