マイベストプロ京都

コラム

人間ウォッチャーその1

2016年3月11日

コラムカテゴリ:法律関連

 私はいつの頃からか人間ウォッチャーになっていて、電車の中とか、その他様々なところで色々な人を見てはいろんなことを気づくようになってしまった。
 人間に興味があるからかもしれない。
 なくて七癖というが、きっと私自身も私のような人間ウォッチャーに見られると、いろいろとあるのであろうと思っている。

 どういうところに気がつくかというと、あるとき、裁判官の話し方と声色が誰かにそっくりだと気づいて、誰かと考えていたら、ある中堅弁護士と話し方と声色が全く一緒であるということが判明した。
 似ているということを見つけると、人間はなぜこれほど嬉しくなるのか何かで読んで忘れとしまったのだが、思わずそのことを朝から友人の弁護士数名にメールで送ったところ、ひどく怒られた。
 そんなことを聞いてしまうと、その裁判官とその弁護士が弁論で話をしている場面に出くわしたら(民事の法廷の場合、いくつか同時刻に入っていて、傍聴席で待っていることがあるためである)、笑ってしまうというのである。
 私はこういうことに気づいて面白いとは思うが、笑いがこらえられないということはないので、あまり気にしていなかったのだが、ある弁護士によると、その後その裁判官を見たり、あるいは弁護士の方を見たりすると、二人が話ししてたらどうなるんだろうと想像してしまうというのである。
 それはそれで面白いと思うのであるが、何かに気づくと面白くなってしまうのである。
 続く。

この記事を書いたプロ

中隆志

被害者救済に取り組む法律のプロ

中隆志(中隆志法律事務所)

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の法律関連
  4. 京都の借金・債務整理
  5. 中隆志
  6. コラム一覧
  7. 人間ウォッチャーその1

© My Best Pro