マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に210

2024年5月24日

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

今回は、各所換気口 その4から進めて行きます。

換気口
壁面換気口
換気口は、機械式の天井に付いている換気口だけではなく、リビング壁面に小さい白い四角い(丸い)換気口がついていると思います。
自然に室外の空気を室内側に取り込んで(換気機能を使用していると・換気機能を使用しなくても自然に空気が入ってきたり出たりします)います。
室内側に、ボタン見たいに、本体を押せば空気が入る状態になったり、閉まったりします。

キッチンの換気扇を「強」で廻すと、壁面換気口が閉まっていると、風邪切音がすると思います。

外気の汚れ
外部環境によってもかわりますが、交通量の多い道路沿い。
自然豊かな場所によっても、空気の汚れもかわります。

換気口フィルター
壁面換気口に付ける換気口フィルターは、外部側(バルコニー側等)に付ける事が多く、幹線道路沿いの換気フィルターは、黒くなる頻度が高る傾向(階の高さにより変わる)があります。
フィルターが黒くなるのを見ると、それが室内に入ってきていると考えると「ゾっ」とします。
特に、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、フィルターを付けた方がいいかもしれません。
バルコニー側だけではなく、共用廊下側部屋にもついている場合もあります。
※新築時に訪問販売員が販売しに来る場合がありますが、費用が高いので訪問販売等では買わないで下さい。

次回は、各所換気口 その5から進めて行きます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に210

© My Best Pro