マイベストプロ高知

コラム

発音よりもこれを重視。

2020年8月16日

テーマ:大学受験講座

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 英語 発音中学英語 勉強法大学受験 対策

rabbit

英語の発音って
「ネイティブみたいな発音」
ということに囚われていて、
「ネイティブみたいな発音以外はダメだ!」
という人が未だに多い。


そもそも
「ネイティブ」って何?っていうとこから
議論したくなるんだけど、
ま、置いといて、
とりあえず
リスニング力を上げるために
必要な発音という視点からお伝えします。

半田英語塾も
昔はできるだけ正確な発音を
大事にしていたけれど
もうね、
英語はグローバル言語になってしまっているから
いろんな国の人が
母国なまりで
スラスラ使いこなしているわけです。

そんな時代に
「アメリカ英語の発音が正しい!」
とか
何言ってんの?
って感じなわけです。

そういう私も
アメリカ英語とか
イギリス英語に憧れているのでね、
あんな風に
綺麗な発音で
カッコよく話せたらいいなあと
思うわけですけど。

で、
知らない人が多いかもしれないが
アメリカ英語にしろ
イギリス英語にしろ
日本語と同じで
地方によって
とんでもないなまりがあって
テレビで流れるような
英語をみんなが話していると思ったら
大間違いで。

ということで
そんなこんなで
私も
「発音の正しさ」にこだわらなくなってきた。

ただし
テストでは
相変わらず
「同じaの発音をする単語を選べ」
とか
あるわけで

単語の正しい?標準的な発音を
知っていることは必要で
そういうことは教えるけれども
その正しい発音が
完璧にできないからといって
このご時世、
なんの問題もない。

で、大事な
大学受験の
リスニングのテストに関して、

塾生には
必ず注意してもらうことがある。

それは
リズムとイントネーション
だ。

英語は日本語と違って
単語がいくつか並ぶと
消える音があったり
つながる音がでてくる。

日本語とは
発音のリズムも異なる。

となると
一個一個の発音にこだわるよりも
全体を理解して
内容を理解するには

全体を把握することが大切だ。

全体を把握するには
リズムとイントネーションが
大事。

一個一個の細かい発音に
こだわりすぎるよりも
こっちの方がよっぽど大事だ
と思う。

この記事を書いたプロ

半田愛子

速読と脳トレを取り入れ、英語ができる脳へと導くプロ

半田愛子(半田英語塾)

Share

関連するコラム

半田愛子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ高知
  3. 高知のスクール・習い事
  4. 高知の英会話教室・スクール・レッスン
  5. 半田愛子
  6. コラム一覧
  7. 発音よりもこれを重視。

© My Best Pro