マイベストプロ福岡

コラム

トレーナーの最悪の「オチ」

2020年6月12日 公開 / 2021年3月2日更新

コラムカテゴリ:美容・健康

コラムキーワード: パーソナルトレーニング

 こんにちは(^^)



福岡市で、ダイエット・ボディメイク・筋トレ・脚やせなどを得意とするパーソナルトレーナー


ZUMBA・ボクシングEX・ヨガ・ピラティスなどのスタジオインストラクターをしている原田大輔です!




 

オチの無い、トレーナーの指導は最悪!





(客)「最近、腰が痛くて・・・・」




(トレーナー)「柔軟性チェックしてみましょう!前屈してください!足に手が届きますか?」




(客)「ん~、全然つかないですね(笑)」




(トレーナー)「硬いですね~(笑)」



以上!









ここまでで終わったら、ただの「悪口」です(笑)



お客さんは、ただ硬いことを指摘されただけ(笑)



ここには、腰が痛い「原因」と「理由」と「改善案」がない。




 血液検査の結果を見せてもらうことがあります。


その項目の1つに「クレアチンキナーゼ(CK)」があります。


これは、腎疾患のリスクを見るものですが


筋トレをすると一時的に上がります。





こんなのは、トレーナーはみんな知っています。


なので、こう言いがち



『あ~、CK値が高いですね。まあ、筋トレしてるから仕方ないでしょ!』



いやいや





仕方ないでしょうが「オチ」?





それじゃ、検査にならんよ。





『検査の3日前からは、筋トレを控えてください!』





これが正解よ!


あなたの、通常の検査値を知るために血液検査やるんだから(笑)



健康診断前だけ、猛烈にダイエットしても、意味ないのと一緒です(笑)



 僕は、指導をするときは、必ず


「だから何?」



「オチは?」



を意識して指導してます。




 まだまだ分からない事もあるので、


その時は、「調べてきます」と言います。


 ただの悪口にならないように、トレーナーの方は、導いてあげたいですね♪

この記事を書いたプロ

原田大輔

ダイエットとボディメイクのプロ

原田大輔(D-FIT)

Share

コラムのテーマ一覧

原田大輔プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡の美容・健康
  4. 福岡のパーソナルトレーニング
  5. 原田大輔
  6. コラム一覧
  7. トレーナーの最悪の「オチ」

© My Best Pro