農繁期だけに気をつけたい『頑張り過ぎ』にご注意を【山梨 漢方 さわたや】
どうも!
こう見えて小学生のころラグビースクールの夏合宿に行った時にホームシックにかかったことがあります。
さわたや薬房の早川です。
みなさん、ホームシックってなったことありますか?
僕は小学校2年生の時に一人きりで3泊4日のラグビースクールの合宿に参加した時に家が恋しくて泣きましたが(笑)4月にラグビースクールに入ってその8月だたのでまだ友達もほとんどいなくてとにかく寂しかったことしか覚えていません。
次の年からはめちゃくちゃ楽しかったんですけどね。色々な状況が重なってホームシックになってしまったのでしょうね。
ホームシックは何も僕のように子供の頃だけ起こるものではありません。大人でも感じるものです。住み慣れた環境から変化したり、心理的な状況で寂しさを感じることは子供でもお年寄りでも同じだと思います。
そんなホームシックを感じやすいのがまさにこの春の時期では無いでしょうか?
今回はそんなホームシックなども症状として現れる、春の体調不良の代名詞とも言える『5月病』ついて原因を考えて行きたいと思います。
人はなぜ5月病になるのか?生理学&漢方的見方で5月病の原因を考える
というテーマでお届け致します。
☆ここから先はnoteの有料記事となっております。
コラム本文は下記のリンクよりnoteにて御覧ください。
(コラム全文をご覧いただくには100円の購読料がかかります※定期的に無料記事もアップしております。一つの記事を購入されるよりもほぼ毎日記事を配信しておりますので、すべての記事が読み放題になっている『コータの漢方的養生マガジン(月額500円)のご購入がとってもお得です)
↓↓↓↓
https://note.com/sawataya/n/n752fce1bb08c