Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

タイプ別夏バテ対策②潤い不足タイプの夏バテ対策

早川弘太

早川弘太

テーマ:夏バテ対策




どうも!

昨日今日とラジオ番組に2日連続で出させていただきましたが、あらためてリアルタイムで放送番組を作っている方々ってすごいなと感心させられます。

たまにスタジオに言って喋るだけでも疲れるのに、秒刻みで動いて、臨機応変に対応されている姿をみると日常的にやっているとは言え、頭脳疲労はすごいと思います。

放送媒体でお仕事されている皆さん、ぜひ睡眠はしっかりとってくださいね。

さわたや薬房の早川です。


さて、今日は昨日のFM甲府さんに続いてオファーをいただき、YBSラジオという地元では一番大きなメディアグループのラジオ番組に出させていただきました。

いろいろなメディアから声をかけていただき本当に嬉しいですね。このコラムなども見てくださる方が非常に増えていて感謝しております。

番組の中ではパーソナリティーのブルボンヌさんや塩澤アナウンサーさんが、僕のpodcastの番組やYouTubeなども紹介してくださいました。本当にありがとうございます。


皆さんもよかったらぜひお聴きください。

YouTubeもpodcastと同じ内容で音声だけで楽しめるので『ながら』で楽しんでいただけますので、よかったら聞いてみてください。

☆音声のみで養生法を聴いていただけます〜You Tube『コータの養生チャンネル』

https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw


☆インターネットラジオ 最新エピソード毎日配信中 Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」

https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ


iTunes podcastはこちらから

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048

みなさんの心とカラダの健康のサポートになるような情報を今後もお伝えしていきたいと思います。

さて、先日Twitter等できゅうりの簡単レシピを紹介すると意外とリアクションがありびっくりしました。

僕の中医学のTwitter仲間は女性はもちろん、男性でもお料理がとても得意な方が多く、食養生のツイートを見るといつもレシピと一緒に美味しそうな料理の写真があり、すごいなあと思いながら見させてもらっています。

それと同時に僕はあまり料理が得意ではないので『 羨ましいなあ』と感じております。

食材の特徴をお伝えするのと一緒にそれの調理方法がお伝えできれば一番皆さんのお役に立ちますよね。

料理はするのですが簡単な料理ぐらいしかできないのでなかなか皆さんにご紹介できるレシピなどがありませんが、実は時間があったらやりたいことにもナンバーワンがお料理なのです。

オンラインの料理教室などがあれば一度参加してみようかなと思っています。

その Twitter で紹介したきゅうりのレシピというのは簡単すぎてびっくりするようなレシピです。もはや料理とは言えないようなレベルかもしれませんがちょっとここで紹介しますね。

☆コータオススメきゅうりの簡単漬け

(コラム題名の写真がこの簡単漬けの写真です〜)

・きゅうりを食べやすい大きさに適当に切る

・タッパーにきゅうりを入れてその上からきゅうりが浸かる程度適当にめんつゆをかける

・ごま油を適当に二回りほどタッパーに入れる

・ラー油を適当に垂らす

これを朝作っておくと夕方にはしっかり味がしみ込んでいるので美味しく食べられます。

いくらなんでも簡単すぎますよね(笑)

僕が住んでる山梨県のような田舎だと夏になると大量のキュウリをもらいます。僕もたくさんキュウリもらった時はこれを作って夜ご飯にもりもり食べています。

男性でも簡単に作れると思いますのでもしよかったら試してみてください。

さて、ここからが今日の本題です。

前回は 胃腸の弱いタイプの夏バテ対策をお伝えしました。

今回は夏バテ対策の第2弾として『潤い不足タイプの夏バテ対策』をお届けいたします。


☆潤い不足の夏バテ対策とは?

うるおい不足で夏バテと言うとなかなか皆さんピンとこないかもしれません。しかし中医学では体の中で熱が生じやすい原因の一つとして、 体の潤い不足があります。

中医学では潤い不足を『陰虚』と読んでいますが、この陰虚体質の方に出やすい症状はこのような症状です。

・潤い不足の陰虚体質・主な症状

汗をかきやすい 口が渇く 皮膚が乾燥しやすい

尿量が少ない 便秘気味(便が硬い・便器に張り付きやすい) 

舌の苔がパサパサ乾燥しやすい

ほてりやすい のぼせやすい  など

このような症状が普段からある方は注意が必要です。

体の潤いが不足するとなぜ夏バテしやすいのでしょうか?


中医学では体の中で過度に熱が生じないように熱を冷ます働きがあると考えています。

これが体の中の潤いなのです。

中医学的な潤い不足が起こりやすい体調の方は

日頃から汗を大量にかいたり、運動が大好きで体を絞りすぎていたり、更年期なのでホルモンバランスが乱れてるような方に多く見られます。

うるおい不足で体の中に熱がこもり熱中症になるというのは、自然の世界で例えると砂漠のような暑さ、第一に潤いがなくなってしまって熱が発生するようなイメージを持っていただくとわかりやすいかもしれません。

☆うるおい不足=水を飲めば良い、ではない

ではこのような体の潤い不足はどのようにして改善していては良いのでしょうか?

潤い不足と言うと『 じゃあたくさん水分を取ればいいじゃないか』 と思う方もたくさんいらっしゃるかもしれません。

実は中医学ではそうは考えないのです。

体の仕組み生理学的にも、水分をたくさん取ればそれはそのまま体の潤いになるというものでは当然ありません。

口から摂取した水分は一度胃に溜まり、大腸から吸収され血液の中に入り、体の隅々まで運ばれていきます。

中医学では胃腸が弱かったり、 血液の流れが悪かったりすると、必要なところに必要な水分が運ばれず体が乾燥してくると考えます。

なので潤い不足の方も水分摂取に関して言えばがぶ飲みせずに少しずつ摂ることが大切です。

このあたりの水分摂取の方法については、以前のコラムでもお伝えしていますので、 是非そちらをご覧いただければと思います。

☆潤い不足の方の夏バテ対策とは

うるおい不足で夏バテする方は、砂漠のような暑さ、 干上がるようの暑さ、とお伝えしました。

干上がりそうな大地にしっかりと潤いを与えることが大切です。

中医学的な食養生では体を潤すためには『甘酸っぱいものを食べると良い』と言われています。

『酸甘化陰』(さんかんかいん)という言葉もあり、潤い不足の方は昔から甘酸っぱいものを食べると良いと言われてきました。

具体的には柑橘系の果物などがおすすめです。

柑橘類はもともとビタミン C などが豊富で、栄養学的にもお肌の乾燥しやすい方に勧められていますよね。

グレープフルーツやオレンジ、レモンなどを上手に活用するとよいでしょう。

蜂蜜に漬けた梅干しなども非常にお勧めです。

飲み物を甘酸っぱくしたり、お料理の味付けを甘酸っぱくしたりすることも良いでしょう。

甘酸っぱいものと同じぐらいおすすめなのミネラル豊富な食べ物です。

その中でも海藻類は特にオススメです。

わかめや昆布ひじきなどの 海藻類は『腎』を養う食べ物と言われています。

腎は腎臓や膀胱など含めて中医学ではカラダの水のバランスを摂る所で、カラダの潤い分『陰』と非常に繋がりが多い場所です。

その『腎』を補う海藻類は夏の暑さに負けないためにもしっかりと麺類に入れたり、味噌汁に入れたりして上手に活用しましょう。

☆海などのあと、屋外の仕事で大量発汗したあとにも注意

元々潤い不足の陰虚体質の方だけでなく、潤い不足で夏バテをするのは一時的に体の潤いが不足してしまった時にも注意が必要です。

海水浴などで一日中日光を浴びて大量の汗をかいた後などは体の潤いが不足してしまいがちです。海水浴に行った後日焼けもそうですが、 体が火照ってしょうがない、というような経験をしたことがある方も多いと思います。

また屋外のお仕事なので大量に発汗した後もこのうるおい不足に陥りやすいので、たくさん汗をかいた後などは今日ご紹介した潤いを補う養生をぜひ行って欲しいと思います。

今回は夏バテ対策の第2弾『うるおい不足で起こる夏バテ対策』についてお届けさせていただきました。

前回の胃腸が弱い方の夏バテ対策同様、夏を元気に乗り切るために今からしっかりと体の準備をしておきましょう。
☆さわたや漢方アカデミー『オンラインセミナー』のご案内

7月のテーマは『温泉&入浴を活用した養生法』

7月30日(木)20時〜21時30分

7月のテーマはご希望が多かった温泉や入浴を活用した養生法についてのセミナーです。

Zoomを利用したオンラインセミナーで僕のお話をリアルタイムで直接お聞きいただけます。
当日は質疑応答もございますので、お気軽にご参加ください。

参加費は1,000円で申込は下記のリンクよりセミナー申込専用HPからお願い致します。

https://sawataya.official.ec/items/29881830


☆中医学の知恵と創業240年の知恵を結集して早川コータが考案したオリジナル養生茶
『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中

https://sawataya.raku-uru.jp


僕の漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もzoomやSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。


早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP

http://www.sawataya.com


問い合わせ・予約申し込みフォーム

https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/


心やカラダの調子で気になること、将来的な病気の予防のために今から自分でできる養生の方法などを相談したいという『健康コンサルティング』を行っております。

また、体調のことや治療中の病気のことなどお薬不要で相談だけしたい、セカンドオピニオン的な健康相談などをしたいという方はこちらから
(相談は有料となります。専用HPより事前申し込みをお願いいたします)

https://sawataya.official.ec

◆早川コータがお伝えする各種養生情報

☆早川コータ&ましもやすおがお届けするYouTube番組
『癒やしていいとも!』毎週金曜日更新中(こちらは画像入りの動画番組です)

https://www.youtube.com/channel/UCnlP3aqPjvoOUAnn4ktLEdg


☆Twitter『ほぼ』毎日更新中

https://twitter.com/sawatayaph


☆早川コータInstagram インスタでも健康情報をお伝えしてます〜

https://www.instagram.com/kota_sawataya/


☆漢方&健康コラム:noteにて配信中

https://note.com/sawataya

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼