5月病の原因とは?〜春は肝の弱る時期〜【山梨 漢方 さわたや薬局】
☆5月病は『不安障害』『気分障害』☆
春は新しいスタートの季節。この4月から新生活をスタートさせた方も多くいらっしゃるのでは無いでしょうか?また、自分自身でなくてもお子様やお孫さん、家族の方が新たなスタートを切り、自分自身の環境が変わったという方も多くいらっしゃるでしょう。
そんな新しいスタートの季節ですが、毎年この時期になると話題になる症状があります。そうです今回のテーマでもある『5月病』です。この5月病ですが、病院などで正式に使われる病名ではありません。医学的には、新しい環境についていけないことで起きる精神疾患の『気分障害』や『不安障害』と診断されます。
☆なぜおこる?5月病〜春は自律神経の変わり目の時期☆
この5月病、春先に『ヤル気がでない』とか『気分が沈みがち』という状態になると一般的には『5月病だね・・・』で片付けられてしまいます。
最近では『プチうつ』なんて言葉もありますが、そのような症状で扱われることが多いようです。ちょっとした疲れや不調と思いがちですが、注意が必要です。
ちょっとした気分転換や友人などからの言葉で解消できるときは良いですが、なかなか改善しないと『不安感』『焦り』などが増幅したり、長期化してしまうことがあります。
そんな場合は『気分障害』という精神疾患を発症している可能性もあります。この気分障害には抑うつ感が現れる『うつ病』暗いうつ状態と明るい躁状態を繰り返す『躁うつ病(双極性障害)』(ハイになったり落ち込んだりを繰り返す)があります。
うつほど深刻ではないとされますが、長期にわたって不調がつづく『気分変調症』などがあります。実はこのような症状が起きやすのが、春や秋といった季節の変わり目です。
次回も5月病についてお届けしていきたいと思います。
春はちょっとした体の不調が出てくる時期です。カラダのお手入れしっかりしておきましょう。
カラダのこと、健康のこと、お気軽にご相談下さい。
詳しくはさわたや薬局のHPをご覧ください。
さわたや薬局のHPはこちらから