マイベストプロ東京
笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(かさはらたく) / システム開発エンジニア

株式会社MareSpera

コラム

ブラック企業の定義とは?

2021年8月3日

テーマ:IT関係

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/21/news016.html
このような記事を見つけましたので、少しタイトルのお話をしたいと
思います。

我々がいるIT業界はブラック企業が多いというイメージがあると思います。
自分が若手のころも残業がかなりあり、休日出勤も多くありました。
ただ、給与は時間通り出ていたため、法的な問題はないかと思います。
毎回同じ問題を繰り返す場合は、流石に根本から考えてくれとは思っていました。

最近はコンプライアンスの話とか大きくなり、肌感としても少なくなっている気はします。
ただ、裏で残業を強いてきたり、金額的な部分で不利を被る話というのも一部ではあります。

上記の記事の方も書いてますがブラック企業は「法令順守する対応をせず、関係者に迷惑をかける企業」
でよいと私は思っています。
特にわかっていて法令を無視する企業は悪質でブラック企業としてよいと思います。

逆に上記から外れる企業はブラック企業ではないと思います。
例えばコミュニケーション取れない人がいてストレスたまるとか、滅茶苦茶忙しいが残業代等はきちんとでるとか
このあたりは違いますよね。
そのあたりが気に入らないのであれば、社外に出ればいいだけです。
自分が気に入らないからブラック企業と揶揄する方がいるのは事実だと思いますし、
それにより風評被害がある企業もいます。

ブラック企業と広めるのであれば、自分の感情・感覚だけではなく第3者から見ても同じ判断をするかというところでご判断してほしいと思います。
なお、気に入らないから辞めるのは大いにありだと思ってます。その部分は個人の感情・感覚で対応していいと思っております。

この記事を書いたプロ

笠原拓

関わる人すべてをプラスにするシステム開発者

笠原拓(株式会社MareSpera)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

笠原拓プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
042-518-9678

 

不在時はメール問い合わせないし弊社お問い合わせページからのご連絡が早い場合がございます。
https://marespera.co.jp/contact/

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

笠原拓

株式会社MareSpera

担当笠原拓(かさはらたく)

地図・アクセス

笠原拓のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

笠原拓プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京のシステム開発・業務システム
  5. 笠原拓
  6. コラム一覧
  7. ブラック企業の定義とは?

© My Best Pro