Mybestpro Members
笠原拓
システム開発エンジニア
笠原拓(システム開発エンジニア)
株式会社MareSpera
以下のような記事を見つけました。https://trilltrill.jp/articles/40657424月で新入社員が挨拶してくれなかったところとそれに対してどう思うかというアンケートが書かれています。同じ職場、同じマンショ...
先日からマンション大規模修繕工事を20社ほどで談合しているのではないかという報道が一斉に出されました。私が住んでいるところはちょうど今リアルタイムで大規模修繕工事中であり、名前が入っているところに...
2022年にも同じようなコラムを記載させていただいたのですが、ここのところ非常に多く営業連絡がきており、改めて注意喚起も含め、記載させていただきます。弊社では各所でメーリングリストを登録し、運用し...
以下のような記事を見つけました。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/366584新入社員のほうが今いる社員より給料が高い現象が起こるという内容です。今採用関係は売り手市場で採用者が色々と...
今回はIT一切関係なく個人的なことをお話したいと思います。新型コロナウィルスがでてきてから5年くらいたちますが、初めての経験だったので、備忘録ないし皆さんの参考になればと思い記載します。14日の朝か...
ここ最近スキマバイトについて色々と話題になっておりますので、システム会社からみてどうなのかというところをお話しようと思います。結論から言えば、弊社のような企業が使うのは無理です。想像できるとは...
お仕事や生活をする中で様々な人とお付き合いすることはあると思いますが、タイトルに書いた人について直近で振り回されたこともあり、記載しようと思います。どんな業務でも一人で進めることはできない上に各...
新年あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。昨年とほとんど変わらない状況ではありますが、まだまだ厳しい状況が今年も続きそうです。気軽にお会いしてお話できる機会...
先日、年末のご挨拶を書いたと思ったらもう年末になりました。コロナの状況はある程度落ち着きましたが、物価高など生活は苦しいままな状況が続いているかと思います。上記の問題は来年も続くこととなり、引...
それなりに長い期間会社を続けているとよくわからない電話、メール、問い合わせは結構発生しています。弊社の問い合わせ窓口は原則問い合わせフォームではあるのですが、関係なく電話やメールで来ることがあり...
以下のような記事を見つけました。https://news.yahoo.co.jp/articles/59de583d147f284cae2f9ec2b8c9b9c444121498青春18きっぷの仕様が変わるようです。自動改札での対応が可能になるが、連続した日付でしか...
現在50名以上の企業にはストレスチェックを定期的に行うことを義務化していますが、それを50名未満の企業にも義務化するという話があります。ストレスチェック以外に残業が多かったら産業医と話すとか健康診断...
同じタイトルで2022年に出させていただきましたが、2年たった今も多くのアクセスをいただいており、皆さん思うところが多々あるのではと思い、現状踏まえて書かせていただくこととしました。この2年で思うこ...
報道やネットで色々と話題がでていますが、組織のトップというところで考えるべきことが色々あるなと思っています。ここ最近はハラスメントが多く、受け手によって変わってしまうのがあり、客観的に判断とい...
ネット上でタイトルのような内容を見ました。そこには理由も書いてあったのですが以下。・失敗して反省するという貴重な経験を奪う。・自分からヘルプを出せない人に未来はない。・「助けてもらって当然」とい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
関わる人すべてをプラスにするシステム開発者
笠原拓プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)