マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[パワハラ・ハラスメント]の専門家・プロ …20

全国のパワハラ・ハラスメントの専門家・コンサルタント

(全20人)

ハラスメントとは「いやがらせ、いじめ」といった意味があり、パワハラ(パワー・ハラスメント)は、主に職場内のいやがらせ行為を指します。厚生労働省では「職務上の地位や立場といった上下関係、人間関係などの優位性を利用し、業務の適正な範囲を超えて、本人に精神的、身体的な苦痛を与えること」と定義し、企業に対策を講じることを義務化しています。大勢の前で怒鳴られたり、人間性を否定されるようなことを言われたり。自分の能力を超える仕事を課される、あるいは自分だけ簡単な作業で仕事がまわってこないといった業務の過多も対象になるほか、無視や仲間はずれ、プライバシーに踏み込み過ぎるのも問題行為とみなされます。心労が重なると、思考力や判断力が落ちるほか、うつ病などのメンタル不調を引き起こす可能性もあります。「どうすればいのかわからない」というときは、まずカウンセラーに相談しましょう。カウンセリングで、怒りや悲しみや恐怖などさまざまな感情を聞いてもらうことで自分自身の心を整理され、会社にパワハラ被害を報告したり転職準備を進めたり、自分が取るべき行動についてヒントや考える機会を得ることができます。

1~15人を表示 / 全20

福本宏

このプロの一番の強み
うつ病に長年苦しんだ経験から、一人一人の心に寄り添います

[福岡県/パワハラ・ハラスメント]

アダルトチルドレンなど、生きづらさを感じている人の心の負担を軽くするカウンセリング

 福岡市中央区、大濠公園からほど近い場所にある「心理カウンセリングルーム 心の扉」。主宰する福本宏さんは、自己肯定感が低く自信が持てない、漠然とした不安が常にあるなど、生きづらさを感じている人たち...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
会社名
心理カウンセリングルーム 心の扉
所在地
福岡県福岡市中央区荒戸1-8-4  ピュアドームヴィサージュ西公園703号室

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

有田真由美

このプロの一番の強み
心の機微を読み取り、今できることから取り組む意識へと導く

[福井県/パワハラ・ハラスメント]

地域に根差した新たな癒やしのスポットで取り組む「自分をあきらめない力」の再生

 2022年3月、福井市和田東の県道158線沿いに、「ネザーランド専門店うさんぽ&うさカフェ」がオープン。 ウサギと触れ合える北陸でも話題のカフェの2階には、「SPEED」の有田真由美さんが主宰するカウンセリン...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
会社名
癒しのサロン
所在地
福井県福井市和田東2-2223

マイベストプロ福井 福井テレビ

古元邦子

このプロの一番の強み
対話を重ね、新しい経験、自分を発見できることを目指します。

[広島県/パワハラ・ハラスメント]

様々な悩みを抱えている人に付き添い、一緒に考えるカウンセリング。よりよい選択ができるようサポート

自分のこと、子どものこと、夫婦のこと、会社の人間関係について…。私達の人生には様々な悩みがつきものです。自分一人で解決できればいいのですが、どうしても一人では無理、誰かに話を聞いてほしいと思ったとき...取材記事の続きを見る≫

職種
公認心理師
専門分野
自分の性格、人間関係の悩み、親子関係・夫婦関係、喪失体験・傷つき体験・落ち込みや不安
会社名
心理相談室アフォーダンス
所在地
広島県広島市西区己斐本町1丁目5-9-301

マイベストプロ広島 中国新聞社

一瀬ひでし

このプロの一番の強み
ストレスを「良いストレス」として生かすサポートをいたします

[山梨県/パワハラ・ハラスメント]

ストレスを「良いストレス」にマネジメントして日常に生かし、健やかな心身と豊かな人生を!

 「ストレスは決して悪いものではありません。良いストレス(Eustress)と悪いストレス(Distress)があり、自分でコントロールして良いストレスに変えていくことも可能です」 こう話すのは、「Eustress(ユー...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
社員やその家族を大切にする会社や組織のためのメンタルヘルス対策〇 高ストレス者やメンタル不調の方...
会社名
Eustress株式会社
所在地
山梨県甲斐市西八幡4285-6

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

佐藤正治

このプロの一番の強み
専門的な見地で働く人たちのメンタルにも着目するのが強み

[大分県/パワハラ・ハラスメント]

「社労士EAP」で働く人を支え、企業の業績向上と人材定着をサポート

 2019年に働き方改革法が成立して以降、時間外労働の上限規制の順守、同一労働・同一賃金の実現など企業に課せられた課題は山積しています。加えて、労働力人口の減少により、人材の獲得も年々難しくなっていま...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
事務所名
masaharu社会保険労務士事務所
所在地
大分県大分市

マイベストプロ大分 大分朝日放送

川邊暁美

このプロの一番の強み
元NHKキャスターが経営者必須の「伝える力」を直接指導

[兵庫県/パワハラ・ハラスメント]

元NHKキャスターがボイストレーニングと話し方のパーソナルレッスンを実施

 「大切な場面で緊張のあまり声がうわずってしまう」「話がまとまらず、相手になかなか伝わらない」。そんな悩みを抱える企業経営者や管理職に向けて、言の葉OFFICE かのんでは、ボイス&話し方のパーソナルス...取材記事の続きを見る≫

職種
アナウンサー、 講師
専門分野
声と言葉のコミュニケーションスキルをテーマに人材育成、コンサルティングを行っている。ビジネスシー...
会社名
言の葉OFFICE かのん
所在地
兵庫県神戸市西区

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

咲良美登理

このプロの一番の強み
企業と従業員の架け橋になるハラスメント相談の外部窓口

[福岡県/パワハラ・ハラスメント]

ハラスメントの外部相談窓口を通して企業と従業員をつなぎ、より良い職場環境づくりをサポート

 パワハラ防止措置の義務化に伴うハラスメント相談窓口の設置にあたり、「社内窓口では従業員が相談しにくい」などと悩んでいませんか。「咲良美登理事務所」では、ハラスメント相談窓口を代行する「従業員悩み...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
会社名
咲良美登理事務所
所在地
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10  天神パインクレスト719

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

岸田美保

このプロの一番の強み
無自覚な心傷体験と向き合う精神分析的手法をメインとするケア

[京都府/パワハラ・ハラスメント]

生きづらい日々を手放し、心の扉を開けて違う人生へ踏み出そうとする勇気を応援

 「家族や親しい人との間で親密な関係が築けない」「職場や家庭に不足はないはずなのに、現実味がなく常に不安がつきまとう」、さらには「自らの存在そのものに危機感を覚えることがある」 そんな生きづらさ...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
屋号
ひなぎく心理ルーム
所在地
京都府京都市左京区一乗寺築田町96-2

マイベストプロ京都 京都新聞

町田仁美

このプロの一番の強み
アンガーマネジメント・NLPコーチングで「気づき」を楽しむ

[香川県/パワハラ・ハラスメント]

アンガーマネジメントとNLPコーチングで感情をコントロールし、上手に伝える

 「まちだ社会保険労務士事務所」の町田仁美さんは、社会保険労務士としての活動とともに、アンガーマネジメント、NLPコーチングを取り扱う講師・コンサルタントとして活躍されています。社会保険労務士として労...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
● アンガーマネジメント(アンガーマネジメントコンサルティング)●NLPコーチング、コミュニケーション...
事務所名
まちだ社会保険労務士事務所
所在地
香川県高松市寺井町31番地3

マイベストプロ香川 テレビせとうち

泉川香緒理

このプロの一番の強み
マナーとアンガーマネジメントを用いて、対人スキルをアップ

[香川県/パワハラ・ハラスメント]

ビジネスマナーとアンガーマネジメントで、良好な人間関係を

 「『ありがとう』と、今日は何回言いましたか?」。保険代理店「みなさまの保険.COM」に所属するマナーコンサルタントの泉川香緒理さんが手掛けるビジネス研修は、こんな問いかけから始まるそうです。 新入...取材記事の続きを見る≫

職種
セミナー講師
専門分野
会社名
株式会社みなさまの保険.COM
所在地
香川県高松市木太町

マイベストプロ香川 テレビせとうち

森本將之

このプロの一番の強み
全方位的なお悩みに対して向き合っていくカウンセリング

[岡山県/パワハラ・ハラスメント]

あなたの「こころの案内人」となり、未来に導きます

 JR倉敷駅から徒歩約8分の昭和レトロな旭商店街に、2018年10月、「みつるぎカウンセリングルーム」(岡山県倉敷市鶴形)が開設されました。小さな看板が掲げられた白いドアを開けると、ほのかにアロマの香りが漂...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
「潜在意識」に重きを置き、表面的な部分ではなく根本的な部分からの改善を目指すカウンセリング
屋号
みつるぎカウンセリングルーム
所在地
岡山県倉敷市鶴形1-4-6-103 
旭商店街内

マイベストプロ岡山 山陽新聞社

香川裕美

このプロの一番の強み
速やかな変化を実感できるリバウンドの少ない心理カウンセリング

[大阪府/パワハラ・ハラスメント]

苦しい状態から少しでも速やかに脱するために、心身のコントロールを促す物理的手法を優先

 「薬の町」として知られる大阪市道修町にある薬祖神「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」の隣のビルに事務所を置く「北浜ソリューションルーム」。 心理カウンセラーの香川裕美さんが、対話や身体的アプロ...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
屋号
北浜ソリューションルーム
所在地
大阪府大阪市中央区道修町2丁目

マイベストプロ大阪 朝日新聞

伊藤健司

このプロの一番の強み
企業と対話し、問題解決に導く研修をワンストップで企画・実施

[北海道/パワハラ・ハラスメント]

「ティーチング」と「コーチング」を掛け合わせた研修で、従業員一人一人の“気づき”を促す

 「新人教育のための人員を確保できない」「採用してもすぐ辞めてしまう」「営業社員の成績が伸びない」 そんな企業の悩みに応えるのは、北海道札幌市の「オフィスT&C(てぃーあんどしー)」代表の伊藤健司...取材記事の続きを見る≫

職種
研修講師
専門分野
会社名
オフィスT&C
所在地
北海道札幌市豊平区月寒中央通4丁目4番27号  パークヒルズ月寒中央201

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

渡辺佳奈子

このプロの一番の強み
アンガーマネジメントと聴く力で風通しの良い職場づくり

[岐阜県/パワハラ・ハラスメント]

アンガーマネジメントとコミュニケーションで働きやすい職場づくり

 ビジネス研修などで、注目されるアンガーマネジメント。怒りの感情と上手に付き合う心理トレーニングで、1970年代にアメリカで発祥したとされています。 岐阜県にある「blanc+(ブランプリュス)」代表の渡...取材記事の続きを見る≫

職種
アンガーマネジメントコンサルタント
専門分野
■心理・コミュニケーション:アンガーマネジメント、アサーティブコミュニケーション、メンタルヘルス、...
屋号
blanc+(ブランプリュス)
所在地
岐阜県美濃加茂市川合町
※予約時に詳細をお伝えいたします

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

穐元正明

このプロの一番の強み
心理×キャリア×自然。心の元気回復を支援する心理カウンセラー

[青森県/パワハラ・ハラスメント]

研修や訪問カウンセリングで職場の心の健康を守る。誰もが安心して働ける青森をつくる産業カウンセラー

 市街地から車で20分。青森市と八甲田山、十和田市を結ぶ県道40号から、小さな看板を目印に切れ込むと、「カウンセリングルーム風然舎(ふうねんしゃ)」が姿を現します。雑木林に囲まれた小屋と畑。鳥の囀りや...取材記事の続きを見る≫

職種
産業カウンセラー/キャリアカウンセラー
専門分野
働く人の心理カウンセリングやキャリアカウンセリング・職場のメンタルヘルス支援
屋号
カウンセリングルーム風然舎
所在地
青森県青森市荒川字筒井135-1(事務局)

マイベストプロ青森 青森放送

パワハラ事例

言葉による攻撃で精神的に傷つける(精神的な攻撃)

仕事でミスをした、プレゼンで失敗した、社内研修の発表が他の人より下手だった、など。特定の従業員に対し、「使えないヤツだな」「お前は無能だ。なぜ採用されたのかわからない」「何をやらせてもだめだ」「辞めてしまえ」といった言葉をあびせます。本人の人格を否定するような発言により、仕事に行くことが怖くなって退職したり、精神的に追い詰められて心の病気になったりします。

暴力をふるうなど心身にダメージを与える(身体的な攻撃)

仕事でトレーニングをしている最中に指導員から殴られる、営業成績が悪いと言って上司や先輩から蹴られる、業務上のミスが原因で上司などから物を投げられるといった行為は身体的なハラスメントにあたります。本人が口答えをしたり、言い返したり、反論したときに逆上して胸ぐらをつかんだり、たたいたり、肩を強く押す、突き飛ばすといった行為もパワハラになる可能性があります。

過大な要求で本人を疲弊させる(過大要求)

残業続きであるにも関わらず、深夜残業や休日出勤でも追い付かないほど仕事を課す。まだ経験が浅い新人などに対し、本人の力量以上の業務を押し付ける。仕事でミスをした人に対し、業務改善、再発防止の観点からはずれた反省文を書かせる、また膨大な量の反省文を求めるのは問題になる可能性があります。また、明らかに必要ではない業務を強制的にさせる、といったことも挙げられます。

仕事をまわさない、能力より低い業務しか与えない(過少要求)

専門性が高い職能があるにもかかわらず、掃除やお茶くみなどしかやらせてもらえない。ある日突然、営業から外されたり、リーダー職を解かれたり、本人の能力や経験より低いレベルの業務をさせられる。自分だけ仕事がまわってこない。上司や先輩に話しかけても「忙しい」と言われ、仕事を教えてもらえない、指示も出されずやることがない、といった状況もパワハラに該当します。

無視するなど社内で孤立させる(人間関係からの切り離し)

上司に反論したことから、一人だけ離れたところにデスクを置かれ座らされる。話しかけても無視される。社内の食事会に誘われなくなるなど、意図的に孤立させるのはパワハラにあたります。個室で一人で作業をさせられる。会議に必要な資料がまわってこない、ミーティングに参加させてもらえない、社内メールなどで一人だけ連絡がまわってこない、といったケースもあります。

プライバシーに立ち入る(個の侵害)

休憩中にスマホをさわっていたら、上司に内容を見せろと言われた。交際相手がいるのか、休日は何をしているのかなど、プライベートについてしつこく聞かれる。旅行のために有給休暇を取ろうとしたら、誰とどこに行くのかを言わされた。夜遅くや休日など、勤務時間外に上司からメールが来て、返信しないと「なぜ無視をする」と叱責される、といったこともパワハラにあたる可能性があります。

パワハラ対策

記録する

パワハラの証拠を残すために「いつ(○年○月〇日、〇時)」「どこで(会議室で)」「誰に(部長に)」「何を言われたのか(辞めろと言われた)」「どのような行為があったのか(書類を投げられた)」「それに対してどう感じたか(怖くて動けなくなった)」を、ノートなどに記録しておきましょう。ICレコーダーやスマホで音声を録音したり、可能であれば動画や写真を撮影したり、メールやLINEの履歴も保存しておきましょう。

まわりの人に相談する

一人で悩まず、まずは信頼できる上司や先輩、同僚に相談してみましょう。まわりの人とコミュニケーションをとり現状を把握してもらうことで、パワハラをしている本人が自分の行為に気づく可能性があります。社内で味方を作ることは、パワハラに対する問題意識を持ってもらうことにもつながります。状況に応じて、社内に設けられた窓口に相談して、対策を講じてもらうことが大切です。

外部の相談窓口に相談する

社内に相談窓口がない、あっても適切に対応してくれない場合は外部機関を利用できます。各都道府県労働局、労働基準監督署内などに「総合労働相談コーナー」が設けられ、パワハラなどの無料相談を行っています。また都道府県中央労働委員会には、労働者と会社の間で発生したトラブルの解決をサポートする「個別労働ふんそうのあっせん」という制度も。慰謝料請求など相手や企業と交渉する際は弁護士の力を借りることができます。

カウンセリングで心のケアをする

パワハラにより、不安やストレスを抱えている人は心が不安定になっていたり、大きな傷を負っていたりします。一人で悩み、がまんしているとうつ病など心の病気になってしまう可能性があるので、カウンセラーのもとでケアを受けましょう。必要に応じて、医療機関につなげるサポートも行っています。カウンセリングでは、パワハラの被害を受けた人だけでなく、パワハラをしてしまった人の悩みにも応えてくれます。

医師の診断を受ける

パワハラにより心身に不調がある場合は、医師の診察を受けて診断書を作成してもらうことも大切です。うつ病や適応障害といった精神疾患を発症している場合は、診断書を会社に提出することで、治療に専念するための休業ができるなど、適切に対処してもらうことができます。また、パワハラなど業務上の原因により病気になった場合は労災に認定され、治療費や休業補償などを受給することができます。

その他ハラスメント

マタニティハラスメント

妊娠や出産、子育てをしている女性に対して行われるいやがらせ行為や不当な扱いのことを「マタハラ」と言います。妊娠を理由に「早く帰られるのは迷惑」「辞めてほしい」などと退職を促したり、妊娠出産により「あなたのせいで、私たちの仕事が増えた」とまわりからきつく当たられたり。育休後に元の業務や職位につけず、異動や降格、減給といった理不尽な扱いを受けるケースもあります。

モラルハラスメント

職場での「モラハラ」は上司と部下、先輩と後輩、同僚同士など、さまざまな人間関係の中で起こります。パワハラは上の者が下の人間に…と職務上の権力を利用した嫌がらせを指すことが多いですが、立場に関係なく行われるのがモラハラです。そのため、部下が上司を追い詰める場合もあります。話しかけても無視をする。大声で嫌みを言う。連絡をまわさない。チームの一人を攻撃する。社内で悪口を言いふらすなどが挙げられます。

アルコールハラスメント

「アルハラ(アルコールハラスメント)」は飲酒にまつわる嫌がらせや迷惑行為のことです。上司や先輩が部下や後輩にお酒を強要する、飲み会でみんなで飲むようはやしたてたり、罰ゲームで飲酒をさせたり、イッキ飲みをさせるなどの行為が挙げられます。また、飲めない人に無理にすすめる、飲めないことをからかうのも問題になるほか、酔った人がまわりにからむ、暴言をはく、暴力をふるうなどもアルハラにあたります。

ジェンダーハラスメント

「ジェンハラ(ジェンダーハラスメント)」は、「男性は男性らしく」「女性は女性らしく」といった、男女間の性区別に関するハラスメントを意味します。職場であれば「男なんだからもっとがんばれ」「男のくせにそんなこともできないの?」「女性はお茶くみをして当然」「女の子らしくスカートをはいたら?」「子どもは産んだほうがいいよ」など、男性や女性に対して「こうあるべき」という固定概念に基づいた言動が該当します。

アカデミックハラスメント

「アカハラ(アカデミックハラスメント)」は、主に大学や大学院で行われるハラスメントのことで、教職員や学生の間で地位や人間関係の優位性を利用し、精神的、肉体的な苦痛を与えます。特定の教職員や学生に資料や機材を使わせない、研究室への入室を認めないなどのほか、緊急性がないのに深夜に連絡をしたり指導を行ったりする、反論すると暴言をはいたり単位を与えないなど、さまざまな行為が挙げられます。

この分野の専門家が書いたコラム

「飲みニケーション」に悩む

2024-12-19

忘年会シーズンも佳境を迎えましたが、本日は「飲みニケーション」に悩む人々へのヒントをお届けします。 飲みニケーションに対する意見はさまざまです 。仕事とプライベーを分けたいと考える人も増えてきました。てきます。 ...

年末年始の広告

2024-12-15

年末年始は特別な時間です。忙しい日常から離れ、家族や友人との時間を過ごす一方で、多くの人がスマートフォンやテレビを通じて情報を受け取るタイミングでもあります。この時期に広告を止めるという判断は、一見コスト削減のよう...

健康管理の大切さ

2024-12-13

先日まで入院をしていました 入院したのは 20年以上ぶりでした 相談会の対応をするというイベントへの参加予定があった前日の朝に 37.2度という微熱があったので 時節柄インフルエンザやコロナウィルスに罹患してい...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか

小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか

2020-12-07

悪意あるあだ名は問題ですが、教育現場で禁止にすることは果たして現実的な方法なのか、あだ名文化はどうなっていくのか、スクールカウンセラーの須田泰司さんに聞きました。

パワハラ防止法の施行により企業に対策を義務付け。職場環境の改善には何が必要?

パワハラ防止法の施行により企業に対策を義務付け。職場環境の改善には何が必要?

今回のパワハラ防止法の施行を機に、企業や労働者一人一人がハラスメントをどのように理解しコントロールするべきか、アンガーマネジメントコンサルタントの町田仁美さんに聞きました。

達人に学ぶ!相手との距離を縮める声と言葉の使い方

達人に学ぶ!相手との距離を縮める声と言葉の使い方

2017-08-30

誰とでもすぐ打ち解けて話すには、お互いの距離を縮める言葉や質問のコツがあるようです。笑福亭鶴瓶さんや阿川佐和子さんのインタビューにヒントを探ってみました。

他の地域からパワハラ・ハラスメントの専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. メンタル・カウンセリング
  3. パワハラ・ハラスメントの専門家