マイベストプロ岡山
津谷良

入れ歯と訪問歯科診療のプロ

津谷良(つたにりょう) / 歯科医

津谷歯科医院

お電話での
お問い合わせ
086-276-4911

コラム

部分入れ歯の入れ歯安定剤の使用法について

2020年10月6日

テーマ:入れ歯

コラムカテゴリ:美容・健康

皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?
津谷歯科医院 院長の津谷 良です。



部分入れ歯の安定について考えてみたいと思います。
「入れ歯で食べようとすると、入れ歯が外れやすくなって食べられない」
このような患者さんの不満がよく聞かれます。

入れ歯の不安定さは大きな問題です。
部分入れ歯を支えている歯が動いて入れ歯が外れやすいのか?
また入れ歯を止める歯が抜けているのか?
部分入れ歯が口の中にあっていないのか?
部分入れ歯が壊れて、外れやすい状態なのか?
様々な要因が考えられます。

クラスプ義歯であればクラスプの位置を調整すれば解決することもあります。

歯科医院で調整を勧めますが、今緊急に患者さん一人で何とかしたい時、
やはり頼りになるのは入れ歯安定剤だと思います。

入れ歯安定剤にはチューブに入ったペーストタイプと粉タイプがあります。
入れ歯と歯ぐきとの隙間が多い時はペーストタイプ、
隙間が少ない場合は粉タイプを勧めます。

ペーストタイプはとりあえず入れ歯の内面に均等に3カ所ペーストを塗って、
入れ歯を噛ましてみて、安定すればそれで良いと思います。
それでも外れやすい時は歯ぐきに当たる面に少しずつ追加して様子を見てください。
外れにくくなるとその量でOKです。
あくまでテンポラリーな使用ですが、初めから多くつけすぎると入れ歯の清掃が大変です。

その点粉タイプは入れ歯の内面にパラパラと振りかけて、
水で濡らすと良いため追加も簡単ですし、厚みのコントロールも誰でもできます。
清掃も歯ブラシと洗剤で簡単ですので、非常に使いやすいと思います。

もちろん入れ歯と歯ぐきの隙間の量によって使い分けてほしいのですが、
基本は歯科医院で調整もしくは新製してもらって下さい。
それまでの応急処置として上記の使用を参考にしてください。

この記事を書いたプロ

津谷良

入れ歯と訪問歯科診療のプロ

津谷良(津谷歯科医院)

Share

関連するコラム

津谷良プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の医療・病院
  4. 岡山の歯科治療・口腔外科
  5. 津谷良
  6. コラム一覧
  7. 部分入れ歯の入れ歯安定剤の使用法について

© My Best Pro