コラム一覧
歯の強い噛み合わせの方は要注意!
2022-05-24
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。当院の患者さんで咬合痛を訴えて、しょっちゅう来院される方がいらっしゃいます。その方は85歳を超える後期高齢者の女性の...
あなたの入れ歯の調子はいかがですか?
2022-05-17
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。来院いただいた患者さんに入れ歯の良いところ、嫌なところについてお聞きしました。良いところ 1)食べられるよう...
大きな断続的なイビキは、睡眠時の脳の覚醒を起こし、慢性的な睡眠不足を起こします!
2022-05-10
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。睡眠時無呼吸症候群の症状の一つに「大きくて断続的なイビキをかく」があります。この大きくて断続的なイビキが問題なので...
睡眠時無呼吸症候群の治療開始時期と患者さんの自覚症状について!
2022-05-03
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。最近では睡眠時無呼吸症候群という病名も多くの方に知られるようになりました。しかしこの病気は体の負担を感じて、病院に...
使いやすい部分入れ歯は金属床義歯に限ります
2022-04-26
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。部分入れ歯を初めて入れた時どのような感想をお持ちでしたか?「口の中が狭くて気持ち悪い」「話づらい」「食べ物の味...
患者さんに優しいスリープスプリントとは?
2022-04-19
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。当医院では2001年より睡眠時無呼吸症候群の歯科的治療としてスリープスプリントを取り入れて、多くの方にご使用いただいて...
入れ歯に慣れるための期間と努力について
2022-04-12
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。歯が無いまま生活する。一体毎日何を食べているのでしょうか?きっと歯科医院に来院するには、相当の覚悟があったのでし...
年を取る楽しみを求めて!
2022-04-05
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。「年を取ると体じゅうが調子悪くていけません」「実は私も腰が悪くて困っています」これはある日の当歯科医院の待合室での...
入れ歯の依頼が中断したケース
2022-03-29
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。あるご家族から母親の入れ歯を作ってほしいとの依頼がありました。その方のお母さまは認知症で、ある老健施設に入居されて...
入れ歯の慣れには入れ歯調整が大切!
2022-03-22
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です入れ歯を入れて初めて食べ物を口にした時の気持ちを覚えていますか?うまく食べられるだろうか?噛んで痛くないだろうか?...
入れ歯安定剤の使用の功罪
2022-03-15
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。我々歯科医師が総入れ歯を作る時に、難しい(条件の悪い)歯ぐきの一つに、フラビーガム(ブヨブヨの歯ぐき)があります。...
清潔な入れ歯の口元は素敵な笑顔を作ります
2022-03-08
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。当医院も開業より40年近く経ち、歯科医院のスタッフは私以外は若いスタッフが務めています。高齢者は私のみです。このよう...
入れ歯の作り直しの時期について!
2022-03-01
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。長い間入れ歯をお使いになると、緩くなって外れやすくなったり、噛み合わせが悪くなったり、様々な変化が起こります。作...
新しい入れ歯に慣れるには!
2022-02-22
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。新しく入れ歯が入った患者さんに食べ方の指導をさせて頂いています。当然今までお使いの入れ歯とは噛み合わせも高さも違い...
口腔内洗浄機は口腔清掃のファーストチョイスに!
2022-02-15
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?津谷歯科医院 院長の津谷 良です。皆さんは毎日の口腔清掃はどのようにされていますか?もちろん歯ブラシ、歯間ブラシ、タフトブラシ、フロスなど清掃器具を...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
津谷良プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。