マイベストプロ大分

コラム

少子高齢化で日本はどう変わるのか?

2023年4月6日

テーマ:老後 年金 

コラムカテゴリ:くらし

今回は、「少子高齢化で日本はどう変わるのか」についてお話ししたいと思います。

日本は少子高齢化が急速に進んでいると耳にしますが、
少子高齢化が進むと社会にどのような影響があるのでしょうか?

少子高齢化の問題の一つは世代間扶養がアンバランスになることです。

高齢者1人に対して現役世代が何人で支えているかを考えると、
1960年では高齢者1人を11.2人で支えていた計算になります。
これが少子高齢化により1980年には7.4人2014年では2.4人となってしまいました。

このまま現状が続いた場合2060年には高齢者1人を現役世代が約1人で支える肩車社会になることが懸念されています。

こうしたアンバランスにより
・医療制度が従来のままでは対応できなくなることが懸念されたり

・介護できる人が足りないこと

・老老介護が増えることなども予想されています。

社会保障についても給付と負担のバランスが崩れてしまうことが予想されます。
負担の増大を抑制しながら持続可能な制度を実現するためには国債の消化を海外に依存せざるを得ない状況となる可能性もあります。

国債の消化を海外に依存することは国際金融市場のショックに対して脆弱になります。
財政を健全化する取り組みがうまくいかなければ国際的な信任を損なってしまい財政破綻のリスクが急速に高まることも考えられるのです。

もう一つの問題は、経済規模の縮小です。
経済活動が鈍化すれば新たなイノベーションも起きにくくなり成長力が低下すると予測されます。
企業は発展性の乏しい国内事業への資金投資を控えるようになり雇用も減少していきます。
この流れは若い人に経済的な不安感をもたらすため出産控えにつながります。
また、人手不足によるワークライフバランスの悪化が懸念されるため少子化に拍車をかける悪循環が起きてしまうのです。

このような問題が現在進行形で起きているという認識を持って個人でできる対策を考えてみる必要があります。

老後資金の準備や介護のことについてご夫婦ご家族で話し合われてみてはいかがでしょうか?
質問や相談がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

お金の小学校大分校
では、老後資金や介護について学べます。
一度「お金」について一緒に学んでみませんか?

この記事を書いたプロ

三重野徹

お金の不安を取り除き必要なプランを立ててくれるプロ

三重野徹(みらいマネープランニング)

Share

関連するコラム

三重野徹プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
097-560-2346

 

不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

三重野徹

みらいマネープランニング

担当三重野徹(みえのとおる)

地図・アクセス

三重野徹のソーシャルメディア

instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の
  4. 大分の
  5. 三重野徹
  6. コラム一覧
  7. 少子高齢化で日本はどう変わるのか?

© My Best Pro