マイベストプロ京都

コラム

Windows10

2016年5月25日

コラムカテゴリ:法律関連

 Windows10にバージョンアップしませんか?というポップアップが画面に出ており(私の事務所PCのWindowsは7である。)、その都度消していたが、ある日消すこともできなくなり、勝手にバージョンアップが始まってしまった。
 うちの事務局のPCも私よりも先に勝手にバージョンアップが始まったと聞いていたが、「まさかそんなはずはないから、どっか押したの違うのか」と疑っていたところ、私も同じ目に遭ったのである。
 事務局からは「私のいうことを信じないしですよ」と怒られたことはいうまでもない。

 バージョンアップして使い始めるが、使いにくいことこの上ない。私は自宅で使用して出張に持っているのはWindows8なので、画面等にはそこまで違和感はないのだが、
 ①ソフトが固まり電源が切れなくなった(仕方ないので、原始的方法でブチッと切った)。
 ②ポップアップウインドウが消えるのが遅い(多分私のPCが7に対応しているものでだいぶ古いからであろう)。
 ③とにかく遅い。メールやワープロソフトで打ち込むのだが、ワンテンポずれて画面に現れるので、仕事にならない。
 出入りの業者さんに見てもらったが、「7に戻すと不安定になることもあると聞くので、固まるソフトだけ新しいのを入れたらどうでしょうか」ということでそのように対応したのだが、①はなくなったものの、②③の「遅さ」が耐えられない。
 存在の耐えられない軽さどころでない耐えられなさである(意味はありません)。
 どうせこのままではスピードが遅くて仕事にならないので、不安定になるリスクはあるものの、そうなったら現在使用しているPCもだいぶ使用しているので、買い換えるまでであるわいと思ってバージョンを戻した。
 何とか、今のところ無事動いている。
 そして、ネットで調べて勝手にウインドウズ10にバージョンアップしない方法というのを見つけたので、そのとおりにした。その後、ポップアップウインドウは現れていない。

 ネットで検索すると、ウインドウズ10に勝手にバージョンアップするというこのマイクロソフトの対応には非難ごうごうのようであり(そりゃそうである。まだ使えてしかも安定していて、ファンが多い7を無理矢理消すのだから)、そうならないように対応をはじめたという記事が散見される。
 ヒマがないのでそこまでしてなぜバージョンアップさせたいかということまでは調べられていないのだが、なぜなのであろう。
 私のようにバージョンアップしてスピードが遅くなってイライラした人が新しいPCを買うように仕向けたいのであろうか。
 今かなり重たい起案を一つ抱えているので、PCのことで相当時間をロスさせられて、本当にマイクロソフトにいらついているが、Macも使えないし、それ以外の選択肢がないので困った状態である。
 みなさんも困っていませんか。

この記事を書いたプロ

中隆志

被害者救済に取り組む法律のプロ

中隆志(中隆志法律事務所)

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の法律関連
  4. 京都の借金・債務整理
  5. 中隆志
  6. コラム一覧
  7. Windows10

© My Best Pro