マイベストプロ京都

コラム

マンションライフを快適に81

2023年11月14日

テーマ:マンションライフを快適に

コラムカテゴリ:住宅・建物

今回は、壁面仕上げ材 その7から進めて行きます。

クロス以外の仕上げ材
左官
水を使用して材料を固める為に、養生機関が必要になり、仕上げ材として簡素化、低コスト化を図るには現代に合わなくなってきました。
職人も高齢化が進み、若者が少なく全体的に縮小してきています(業界全体、全国的にもですが)。
仕上げに左官を使う事は少なくなりましたが、下地ではまだまだ必要とし、現場に左官屋さんがいない事は考えられません。

聚楽仕上げ
和室によく使われていた聚楽。
聚楽調クロスが出てくると、打って変わって聚楽調クロスが躍進しました。
最近の和室には、聚楽調クロスが使用される事が多いです。
聚楽調クロスは、約900㎜幅でジョイントが入りますが、聚楽仕上げの場合、ジョイントはでてきません。
また、聚楽は少し表面が少しシットリしていますが、聚楽調クロスは表面が乾燥しています。

珪藻土仕上げ
藻類の一種
海や湖で藻が死骸化し、底に貯まった物を回収して乾燥させた物。
日本全国で取れ、また、海外でも採取できる。
材料に細かい気泡があり、乾燥すれば水分を気泡に貯める事で、湿気、水分を取る効果があり、お風呂の足拭きマットにも採用され、近年見直しされている商品。


漆喰仕上げ
石灰石にのり、すさ類(曲げ・強度を増す様)、水を混ぜ塗る材料。
石灰石も呼吸する材料となり、湿気を吸ったり吐いたりします。
仕上げにコテむらをわざと出し仕上げに使用したり、一面を綺麗にコテで仕上げる場合や、凸凹のコテで横一直線に仕上る場合もあります。


シラス仕上げ
「シラス台地」と言う言葉を聞いた事がないでしょうか。
九州南部、鹿児島、宮崎周辺の火山噴出物で採集できる材料。
漆喰仕上げ同様、コテむらを出したりして仕上げする場合もあります。


以前は工期短縮の為に、仕上げとしての採用が少なくなった左官ですが、材料が豊富になると共に、再度、和室に限らず洋室・リビング壁面にも使用され見直されてきています。

次回は、壁面仕上げ材 その8から進めて行きます。

この記事を書いたプロ

宮崎英人

管理運営サポートで快適な暮らしを守るマンション管理のプロ

宮崎英人(株式会社スナグル)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

宮崎英人プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-479-638

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮崎英人

株式会社スナグル

担当宮崎英人(みやざきひでと)

地図・アクセス

宮崎英人プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の住宅・建物
  4. 京都の不動産物件・賃貸
  5. 宮崎英人
  6. コラム一覧
  7. マンションライフを快適に81

© My Best Pro