マイベストプロ神戸
春藤泰之

接遇向上に取り組む歯科治療のプロ

春藤泰之(しゅんどうやすゆき) / 歯科医

医療法人社団春藤歯科医院

コラム

虫歯で根だけ残った歯は抜くべきか?残すべきか?

2015年9月2日

テーマ:虫歯のトラブルと治療方法

コラムカテゴリ:医療・病院

コラムキーワード: 虫歯 予防

虫歯はその症状に応じて治療が行われています


歯科医院では、虫歯の進行度合いを5段階に分けて診断し、治療を行います。

C1
エナメル質のみに虫歯があり、水がしみる程度。
→樹脂を使って穴をふさぎます。

C2
虫歯が象牙質まで進行しており、歯がしみる、時々痛む。
→樹脂で埋める(C1の時と同じ)か、型をとり金属や樹脂などを歯に詰めます。
虫歯が神経まで達しており、患部を除去しても痛みが再発する可能性が高い場合は、神経をとることもあります。

C3
虫歯が歯の神経まで達しており、お湯もしみる、夜眠れないぐらい痛む。
→虫歯からの細菌が体内に入るのを防ぐため、神経を除去します。
除去しても細菌は残っているため、炎症がおさまるまで、薬剤で殺菌処置を繰り返し行います(根管治療)。
細菌がなくなれば、型を取り、被せ物と土台を製作し取り付けます。

C4
虫歯が悪化して歯根だけ残った状態、痛みはほとんど感じない。歯根の先に膿が溜まり炎症が起きていることもある。
→歯の上部が崩壊し、神経も死んだ状態になると抜歯します。
歯茎の回復には数週間かかります。
その後、保険治療のブリッジか部分入れ歯か、保険適用外治療のインプラントのどちらかを選択し治療をします。

抜歯や根管治療─虫歯の治療方法のメリットやデメリットについて
虫歯は、その症状で治療方法が決定されます。
症状がC3ぐらいまでだと、歯科では神経は取りますが、できるだけ歯を残して歯並びを乱さない方法で治療を行います。
この治療方法は根管治療と呼ばれています。

根管治療は、痛みの除去だけでなく、虫歯菌が歯の内部から根の先まで広がるのを抑えて虫歯の悪化を防げるメリットがあります。

デメリットは、神経を取るときに周辺の血管も取り除くため、歯に栄養分が届きにくくなり、歯が変色したり、もろくなりやすく、歯の寿命が短くなるリスクがあります。
また神経を取り除いた後の処置が不十分だと、数年後に感染症を起こして再び痛みや腫れが出ることもあります。

虫歯がC4まで進むと抜歯をすることに


虫歯がC4まで進むと抜歯をせざるをえなくなります。
歯を抜くと、歯が動いてかみ合わせのバランスが崩れ、不正咬合や歯周病の原因となるため、ブリッジか入れ歯を入れるか、インプラントをします。

入れ歯は保険内治療が可能で、多くの歯科医院で安価で治療を受けられる一方、装着時の違和感が強く発声に支障が出ることもあります。
また咀嚼効率が低下し、食事の時に味がわかりにくくなることもあります。
また、入れ歯を固定するバネが見えてしまうこともあります。

ブリッジは、欠損した歯の両隣の健康な歯を削って土台を作り、人口歯と支台歯をつなげて、橋のようにかけて接着剤で固定する方法です
ブリッジでは、保険適用が受けられる素材を選ぶことができます。
入れ歯よりも装着間や違和感がないのですが、支台歯を削るため健康な歯への負担がかかります。
歯の土台になる金属が唾液により溶け出して、歯肉が色素沈着を起こすこともあります。

インプラントは、保険適用外治療ですが、周りの歯を傷つけず自然な仕上がりが実現できることや、1本でも複数でも対応ができるメリットがあります。
デメリットは、治療を行っている歯科医院の数が少ないことや、治療機関が長くなること、糖尿病患者はインプラントができないというったことが挙げられます。

歯の健康維持は、信頼出来る歯科医院をみつけることが大切です


虫歯になってしまったら、その治療は症状により変わりますが、悪化すればするほど時間もかかり、費用の負担も増えていきます。
普段から歯の検査やクリーニングを定期的に受けておけば、虫歯が見つかっても早い段階で治療ができるので負担が軽減されます。
職場や家から近くて、信頼できる歯科医院を見つけて、アドバイスをもらいながら適切な口腔ケアを行って下さい。

この記事を書いたプロ

春藤泰之

接遇向上に取り組む歯科治療のプロ

春藤泰之(医療法人社団春藤歯科医院)

Share

関連するコラム

春藤泰之プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の歯科治療・口腔外科
  5. 春藤泰之
  6. コラム一覧
  7. 虫歯で根だけ残った歯は抜くべきか?残すべきか?

© My Best Pro