マイベストプロ神戸
江戸唐音

人形選びのプロ

江戸唐音(えどとうと) / 販売職

福順号

お電話での
お問い合わせ
078-599-7747

コラム

素敵な五月人形2012② 「魔除けの手打ち鍬形、重厚感満点の兜飾り」

2012年3月19日 公開 / 2014年8月1日更新

テーマ:五月人形(鎧・兜・鯉のぼり)

コラムカテゴリ:くらし


今回ご紹介させて頂く兜は、前年もご案内させて頂いた鏨彫鍬形(たがねぼりくわがた)の兜です。
兜部分は矧ぎ合わせ鉢に金色の鋲をびっしり埋め込んだ鉢となっており、重厚感をグッとだしてます。
吹返し(ふきかえし)、眉庇(まびさし・兜のつばの部分)にはトンボ柄の甲州印伝が施されています。トンボは古くから「勝ち虫」と呼ばれ、昔の武将達は験担ぎでこの紋様を好んだと言われます。

この他、鍬形受け部分には蝶の装飾が施されています。過去に「なんで男の子の節句に蝶?」と不思議に思った私は職人に尋ねたところ、「蝶は仏の使い」「蛹(さなぎ)から美しく羽ばたいていく」などのと言い伝えがある事から、こちらもトンボと同様に験担ぎで愛用されていたようです。なるほど♪



びっしりと埋め込まれた鋲です。鉢を矧ぎあわせた縦筋の部分には覆輪(金具)を施し、重厚感が溢れます。

現代の鍬形の殆どが機械打ちが多いのですが、こちらは皇室に雛具を納められる際、金具を任された二代目上昇さんの手打ちです。この2本の鍬形だけでも約4000回打ち込むそうです(表打ち約3000回裏打ち調整打ち約1000回)。打ち込んだ柄に魔除けの色「朱・あか」を刷り込んでくれています。機会では作れない風合いです。

兜の後ろ部分はあまり目に触れることが無いのですが、通す本数も多くしっかりとした縅(おどし・通した紐の事)
となっています。

袱紗(ふくさ・兜の下に敷いている布のこと)も鷹の柄が入っており、力強く鋭い爪で掴んだ幸せを離さないと縁起のよい生き物とと言われております。
飾り台はどっしりとした足つきの黒塗り台となっており、屏風はスマートに金沢箔の二曲屏風(にきょく・二つ折りの屏風)でのセッティングです。
(※前年のスタイルでのご提供も可能です)

ん~、デザインよし、縁起よし、重厚感どっしり。素敵です♪



そのほかの「素敵な五月人形2012」シリーズコラムです。

素敵な五月人形2012①「平安武久の奉納鎧・陰陽でコーディネート」

素敵な五月人形2012②「魔除けの手打ち鍬形、重厚感満点の兜飾り」

素敵な五月人形2012③「魔除けの手打ち鍬形 パートⅡ」

素敵な五月人形2012④「赤が引き立つ素敵な兜♪」

素敵な五月人形2012⑤「鈴甲子雄山の新作」

素敵な五月人形2012⑥「スタイリッシュシルバー♪オシャレな兜飾り」

素敵な五月人形2012⑦「屏風から飛び出そうです(笑) かっこいい鎧飾り」

素敵な五月人形2012⑧「正統派 平安道斎の12号大鎧 赤糸縅」

素敵な五月人形2012⑨「幸一光 かわいい子供大将」

素敵な五月人形2012⑩「忠保 伊達の兜飾り コンパクトで綺麗です」

素敵な五月人形2012⑪「平安道齋 月光兜をオシャレにセット」

参考までに♪


兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音  
HP :http://www.hukujungo.com

この記事を書いたプロ

江戸唐音

人形選びのプロ

江戸唐音(福順号)

Share

関連するコラム

江戸唐音プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
078-599-7747

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

江戸唐音

福順号

担当江戸唐音(えどとうと)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のくらし
  4. 兵庫のショッピング・買い物
  5. 江戸唐音
  6. コラム一覧
  7. 素敵な五月人形2012② 「魔除けの手打ち鍬形、重厚感満点の兜飾り」

© My Best Pro