[くらし]の専門家・プロ …37人
兵庫県のくらしの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「くらし」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
兵庫県×くらし
+フリーワードで絞込み
[兵庫県/くらし]
安全安心な野菜や果物を1パックから購入できる便利なインターネットショップ
近年はありとあらゆるものがインターネットで買えますが、生鮮食品となると内容を選べないお任せのパッケージ販売のみだったり、1箱以上でないと購入できなかったり、到着日の指定ができなかったりと、利用の際...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 野菜・果物などの通信販売
- 専門分野
- ギフト用フルーツ、青果全般
- 店名
- 株式会社YAOHACHI
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区日暮通5-2-1-302
[兵庫県/くらし]
ひな人形、五月人形の素晴らしさを伝える神戸の老舗人形店
神戸市中央区にある人形専門店の「福順号」。1928年に商いを始め、1938年に現在の名前を屋号として掲げて以来約80年にわたり、ひな人形や五月人形、羽子板、破魔弓など、節句やお正月といった日本の伝統的な行...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 販売職
- 専門分野
- 節句など日本の古き良き伝統を提案。
- 店名
- 福順号
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区栄町通り2丁目-3-9 共栄ビル1階
[兵庫県/くらし]
高品質な運搬機器・物流機器を販売する総合商社
「ローリフト、ハンドリフトなど、工場や倉庫で使用する機器は一通り取り扱いがあります。メインは車輪が付いている製品(運搬機器)の販売。規模は小さい会社ですが、仕入れルートと取り扱いアイテムの多さで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 販売職
- 専門分野
- ローリフト・ハンドリフトの販売・修理(中西金属工業・スギヤス・をくだ屋技研 他)台車各種 販売ト...
- 会社名
- ハンシン運搬機株式会社
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区芦原通4-2-24
[兵庫県/くらし]
いつかは必ず発生する災害。必ず予防して被害を最小限に抑えることが当たり前の世の中に
「災害は必ず発生します。必ず起こることは必ず予防して被害を最小限に抑える、それが当たり前の世の中にしたいんです」と理念を語るのは、「My first」の代表、永井あゆみさん。企業に向けて“トータルコーディ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災コンサルタント
- 専門分野
- 会社名
- My first合同会社
- 所在地
- 兵庫県西宮市
[兵庫県/くらし]
ペットとしてではなく、パートナーとして飼い犬との暮らしを楽しんでもらいたい
「噛み癖に困っている」「散歩のときに引きずられるのをなんとかしたい」など、飼い犬のしつけに悩んでいるのなら、専門家のトレーニングを受けるのも一つの方法です。三木市にある「六甲警察犬訓練所/六甲ド...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ドッグトレーナー
- 専門分野
- 会社名
- 六甲警察犬訓練所・六甲ドッグスクール
- 所在地
- 兵庫県三木市別所町下石野1108-456
[兵庫県/くらし]
“姫路愛”あふれるプロフェッショナルのチームをまとめ、地域の課題解決を目指す
「ヒト、モノ、コトをつなぎ、豊かなまちを創造したいですね」と話すのは、「Social Eight」の代表理事・松尾礼さん。青少年教育、IT活用、ジェンダー平等、スポーツ・観光振興など、SDGs(持続可能な開発目標...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一般社団法人代表理事
- 専門分野
- 会社名
- 一般社団法人 Social Eight
- 所在地
- 兵庫県姫路市飾磨区構5-158-1
[兵庫県/くらし]
独自の高い技術によるカーセキュリティを設置するプロ
明石市の郊外、見渡す景色はほとんどが畑や田んぼというのどかな場所。※2010年6月1日に現住所(神戸市西区)へ移転そんな立地にある有限会社オートセキュリティ・サイレンズは、アメリカのカーセキュリティ(自...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 整備士
- 専門分野
- カーセキュリティ取付
- 会社名
- 有限会社オートセキュリティ・サイレンズ
- 所在地
-
兵庫県神戸市西区竜が岡5丁目28-9
※2010年6月1日移転
[兵庫県/くらし]
手延べそうめん「揖保乃糸」の味と伝統を受け継ぐ職人
全国にその名を知られる手延べそうめん「揖保乃糸」。揖保川の清流と良質の小麦、赤穂の塩を使った独特の製法がコシのある食感を生み出し、兵庫県西播磨地方は600年以上にわたりそうめん製造の産地として発展し...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- そうめんの製造販売
- 会社名
- 株式会社安藤商店
- 所在地
- 兵庫県たつの市新宮町觜崎251
[兵庫県/くらし]
円満な相続の実現に向けてトータルでサポート
「a-office YOSHIMASA」代表の吉政和彦さんは、姫路を拠点に活動する相続コンサルタントです。前職は外資系保険会社の営業で、金融畑の出身ですが、相続に強い税理士、弁護士、司法書士、土地家屋調査士と連携...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 相続コンサルタント
- 専門分野
- 会社名
- a-office YOSHIMASA
- 所在地
- 兵庫県姫路市南町76 姫路城陽ビル4F コワーキングスペースmocco姫路内
[兵庫県/くらし]
「オーナー自主運営型コインパーキング」(パーセルフ)の導入・運営管理に30余年の実績
駐車場業界は右肩上がりで業績を伸ばし、時間貸し駐車場ビジネスで首位の大手企業が十数期連続で増収を記録するなど、コインパーキングの運営に注目が集まっています。 そんな中、土地の一括借り上げ方式と...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 駐車場経営の運営管理サポート
- 会社名
- 株式会社ディー・エス・エス
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目10-11
[兵庫県/くらし]
身につける人を輝かせる世界に一つだけのジュエリーを提案
「当方では、1点1点丹精込めてジュエリーをお作りしています。出来上がった品を見たお客さまから『イメージ通りでうれしい』と言っていただくことが、やりがいや達成感につながっています」 そう語るのは、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ジュエリーデザイナー
- 専門分野
- 会社名
- ジュエリー コーヨー
- 所在地
- 兵庫県神戸市長田区堀切町15-1
[兵庫県/くらし]
住まいの資産価値を維持する総合サービスを提供
「住宅の資産価値を維持して、いつまでも快適に暮らしたい」という声に、豊富な経験を生かして応えているのは、住宅メンテナンスなどを手がける「エーメゾン」の山本昭典さんです。神戸で生まれ育った山本さん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 営業職
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社エーメゾン
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区深江南町3-8-4
[兵庫県/くらし]
播磨エリアの実家・自宅に関する悩みにワンストップで対応
2013年の創業以来、兵庫県播磨エリアでリフォームを中心とした建築業、土地の利活用・投資を目的とした太陽光事業、2020年より物件の売買・賃貸仲介を行う不動産業を手掛ける「神戸リノベーション」。新たに生...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 生前整理・遺品整理
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社神戸イノベーション
- 所在地
- 兵庫県高砂市中筋5丁目11番27号
[兵庫県/くらし]
カラダ思いの材料で、食べた人が幸せな気持ちになるようなお菓子を届けたい
「カラダ思いの素材を使い、食べた方に幸せな気持ちになってもらえるようなお菓子をお届けしたいですね」と笑顔で語るのは、兵庫県芦屋市にアトリエを構える「ひみつのひとさじ」のオーナー兼チーフパティシエ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- パティシエ
- 専門分野
- 店名
- ひみつのひとさじ
- 所在地
-
兵庫県芦屋市岩園町
*オンラインショップのため実店舗はありません
[兵庫県/くらし]
クロック修理は天職。技術・経験・知識を駆使してあらゆるクロックを蘇らせる
古い洋館のホールでひときわ存在感を放つホールクロック(縦長の大時計)、先祖から受け継いだ歴史ある置き時計など、クロックは昔も今も人の心を魅了しつづけています。時計の針がカチコチと時を刻み、ユニー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- クロック専門の修理技能士
- 専門分野
- 各種クロックの修理ホールクロック、チャイム時計、時打ち、キャリッジクロック、鳩時計、和時計、船舶...
- 屋号
- 時計修理アトリエ吉田
- 所在地
- 兵庫県西宮市能登町2-23
この分野の専門家が書いたコラム
包丁を研ぎ直し切れ味が戻ると料理がもっと楽しくなリ、美味しくなります
2025-04-18
こんにちは。 今回は、家庭で使われている「両刃包丁の研ぎ直し」について、少しお話しさせてください。 毎日のお料理で使う包丁。「最近切れ味が悪くなったな…」と感じること、ありますよね。 トマトの皮がつるんと滑って...
話し方・コミュニケーションの個人レッスン「TALKNAVI」西宮
2025-04-18
”気軽に通える楽しい個人レッスン教室を目指して” 阪急西宮北口駅 徒歩1分 年中無休 体験レッスン随時 →https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/50074...
切れ味の落ちたクラフト鋏を研ぎ直す
2025-04-17
布や革、フェルト、厚紙などを使った作品づくりに欠かせない道具――それがクラフト鋏です。手芸や造形、模型制作、そして人形作りなど、多くの創作の現場でクラフト鋏は大活躍しています。使う人にとっては、単なる道具以上の存在...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
こう伝えればカドが立たない!飲み会の上手な断り方と注意点
2018-01-07
忘年会、新年会での上手な断り方には3つのルールがある。それを踏まえた断り方をすれば、相手にも失礼がなく自身もストレスなく断れる。ぜひ覚えておこう!